きゅーの思い出。 -29ページ目

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。

2012年記念すべき1本目の映画です(*´∇`*) 『ALWAYS 三丁目の夕日'64』 観賞日:1月25日 監督:山崎貴 出演:吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希、もたいまさこ、三浦友和、薬師丸ひろ子、須賀健太、他 上映時間:149分 <あらすじ> 昭和39年、日本中が高度経済成長と東京オリンピックに沸く中、東京・夕日町三丁目はいつものように住民たちが和気あいあいと暮らしていた。 小説家の茶川(吉岡秀隆)は間もなく新しい家族を迎えようとしており、鈴木オートの則文(堤真一)も事業を軌道に乗せ、三丁目中が活気にあふれていた。 しかし、そんな中転機を迎える人もいて……。 (Yahoo!映画より) (感想) 中学、高校の時にこのシリーズを初めて観て、その当時はあまり好きじゃなかったんですが汗 最近になって録画しておいた1・2作目を観たら私の涙腺のツボに見事にハマりまして(^-^ゞ 今回この第3弾を見に行きました燁 昨年観た『白夜行』以来の大号泣・゜・(つД`)・゜・ …と言っても『白夜行』みたいに悲しすぎて泣くのではなく、三丁目の人々がみんな暖かい気持ちの持ち主で泣くみたいな(笑) 別にツッコミどころが無いわけではありませんww 一番「おいおい(゜ロ゜;」って思ったのは六ちゃん(堀北真希ちゃん)の結婚式に、六ちゃんの故郷のご両親がいなかったコト。 言われなかった気づかなかったのに、ある人物がその事実についてわざわざ言及してしまったので、せっかくの感動シーンの腰を折られた感じがしました(;´д`)ハートブレイク でもいいんですっ← 六ちゃん=堀北真希ちゃんが、もうそーれはそれは とぉぉぉぉっっっても可愛かったので(゜▽゜*)ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ笑 真希ちゃん、レトロな格好似合いすぎです。 冒頭から最後まで終始可愛かったので、ときめきすぎて爆発してしまいそうでしたよ私ww 特に片思い中のお医者さんを街角で待ち伏せするシーンなんて、思い出すだけでニヤニヤしちゃうくらいっ(* ̄ー ̄)音符 今回のMVPに勝手に堀北真希ちゃんを認定しますドキドキ笑 もちろん堤さんは相変わらずギャグ役をきちんとこなしてたし (楽しみにしてた毎回恒例のぶちギレシーン、今回はもはや人間じゃなくなってましたが(^^;あせるあせる) 薬師丸ひろ子さんはお母さんになってほしいくらい優しいし器でかいし 茶川さん(吉岡秀隆さん)はあまり好きなキャラじゃないけど、やっぱ良いところで泣かせてくれるし 小雪さんは妊婦さん役でもスラッとしてて美しいっ( ☆∀☆)キラキラ びっくりしたのは子役2人の成長ぶり(@ ̄□ ̄@;)!! 須賀くんはもう立派な大人の役者さんだし、小清水くん(堤さん&薬師丸さんの息子役)は『続・三丁目の夕日』ではまだ小さくて声変わりもしてなかったのに、すっかり大きくなってました。 (もはや親戚のおばちゃん目線ww) 149分という大作でしたが、それぞれの登場人物がエピソードを抱えながら話が進むので、飽きるコトはなかったです。 あ。でも3Dの意味はぶっちゃけ最初のシーンしか無いです( ̄▽ ̄;) なので2Dをおすすめしておきます\(^-^)/ 今年1本目がこの映画で良かったドキドキドキドキ




前もこんな↑こと言ってた気が(笑)


最近ようやく女の子っぽいファッションに目覚めまして…燁



前までは絶対着なかったような服を買うようになりました(^^)




♪No musica No vida♪-120121_191936.jpg


こちらは↑earth music&ecologyでゲットした水玉カーディガンドキドキ

ハニーズで買ったブラウスとよく合わせてます(^-^)




♪No musica No vida♪-120131_200258.jpg


これはまさかの700円ワンピース(@ ̄□ ̄@;)!!
薄手なのでもう少し暖かくなったら着る予定です♪




♪No musica No vida♪-120131_200441.jpg



何にでも合う淡いベージュのカーディガン。
絶賛ヘビロテ中です(笑)



最近狙ってるのはミントグリーンの何か!!!!笑

カーディガンでもブラウスでもパーカーでも何でも良いので、ミントグリーンが欲しいです!щ(゜▽゜щ)ドキドキドキドキドキドキ


良いものが見つかりますように☆ミ




最近のマイブームブログネタ:最近のマイブーム 参加中



ドラッグストアで化粧品コーナーを眺めるコトラブラブ!


前から好きでしたが、最近ホントにメイク大好きっ子になったので

(2、3年前の私からは考えられない…ww)


物色してたまーに買う感じです。



最近買ったのは…


♪No musica No vida♪-120128_224534.jpg


↑☆キャンメイクの福袋☆

700円で

・リップグロス
・マスカラ
・クリームチーク
・アイシャドウ
・マニキュア

結構充実した内容でした(^∇^)


特にクリームチークはお気に入りです音符
オレンジ系でほんのり血色良く見える感じに仕上がります(^-^)v


アイシャドウは…グリーン系だったんですが、ナチュラルメイク派の私はあまり普段使いはできなそう…

この前遊んでみましたケドww
↓↓↓


♪No musica No vida♪-120203_202658.jpg


写メだと分かりづらいですが、かーなーり鮮やかなグリーン( ̄▽ ̄;)
粉飛びも激しいので使う機会はなさそうです(;゜゜)




あとは…


♪No musica No vida♪-120128_224605.jpg


↑☆Happy bath dayのリップバーム

ほんのり上品なバラの香りで、しっかり潤うので重宝してます(*^^*)



こちらはチラシで一目惚れして速攻買いに行った…


↓↓↓


♪No musica No vida♪-120131_200522.jpg


☆水落ちクレンジング 白雪姫ボトル


か…可愛えぇぇぇーっ《*≧∀≦》ドキドキドキドキドキドキドキドキ


最近なぜか【白雪姫】がマイブームなもので

もうひとつシンデレラのボトルもあったんですが、迷わず白雪姫をチョイスしました(^^)v




次は春に向けてピンク系のアイシャドウを狙ってます(* ̄ー ̄)

もしオススメなどありましたら、ぜひ教えてください煜音符










其の二からの続き\(^-^)/
レポラストです!!




○o。..。o○○o。.○o。..。o○○o。.




18.逃げられない

発狂パート3。笑

2010年末ライブ以来、約1年ぶりに聴けましたヘッドフォンドキドキ
ツアー(代々木、さいたま)では音符HARD RAIN音符だったので…(;´д`)

よく分からんくらい好きなんです、この曲。
音符慣れない手つきで ルージュをひいてた音符の時のましゃのフリがエロかっこよくて…(///∇///)キャードキドキ

なんか全体的にドSましゃで(表情もフリも)
笑顔全開のましゃもそりゃ好きですけど、攻撃モードなましゃも大好きですww←

今さん、おぐちゃんと音符HELLO音符の時みたいにギターの動き合わせるのもカッコいいっ!!!!



19.明日へのマーチ

ZEROでやってた、女性用のキーを織り混ぜてやってくれました煜歌いやすかった淲

ましゃの歌は原曲キーだと辛いもんなー( ̄▽ ̄;)

初めてライブで聴けたし、会場が一体となって歌ってるのがすごく感動でした(;o;)

音符逃げられない音符とはうって変わって穏やか~なましゃの表情も素敵キラキラキラキラ



20.Dear

イントロ聴いただけじゃ全然分からなくて、スクリーンにタイトル出てやっと「おー(*゜Q゜*)」て感じでしたあせるあせる

ありきたりな言葉ですが、めっちゃ良い曲ですよね~キラキラ
ドラマチックな曲の展開の仕方が好きです(*^^*)

ましゃ、ホントによく声が出てて、大サビは鳥肌たっちゃうくらい感動でした(。´Д⊂)



ましゃ一旦退場。
お色直し(笑):11マークのTシャツ

チューリップ赤MCチューリップ赤

『次にやる音符もっとそばにきて音符という曲なんですが、実は長年ライブでやらなかった理由があるんです。』

『それはですね……音符もっと そば~に~きて音符の所で皆さん一斉に手招きするんですよね。それがもうおかしくておかしくて(笑)』

『なので今日は手招きでなく、手拍子でお願いします。』

『うん!皆さん聞き分けの良い子ばかり淲ドキドキ昨日なんてブーイングでしたよ!!『えぇーー』って言われましたから。笑』

(途中カメラに向かってウィンク(珍しいっ!?!?)してたんですが、それが何だかもうとんでもなくかっこよかったですラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!)



21.もっとそばにきて

私はこれが1位だと思ってましたDASH!DASH!

音符明日へのマーチ音符同様、女性用キーが!!!
最初は何度か女性用キーで歌って、原曲キーでましゃが歌い出す感じでしたよ(^-^)

私はこの曲で手招きするなんて知らなかったので、ちょっと想像してみましたが、確かに1万7000人が一斉にやったら相当怖い気が(笑)
ましゃが笑っちゃうのも仕方ないですねww

(ましゃが『やらないで』って言ってるのに手招きする人がいて、ちょっとイラっとしちゃいましたけど…)


ましゃ:音符もたれていい~よ~音符
(/▽\)♪キャーキャー

ましゃ:音符もたれていい~よ~音符
《*≧∀≦》キャーキャー

ましゃ:音符ぼくの~音符
(Tシャツの左腕をまくりあげて)音符か~た~にぃ~音符

(*/□\*)ギャードキドキ(*ノ▽ノ)ギャードキドキ

音符す~べ~て あ~ず~け~てくれ~ぃ音符

(えぇ。預けますとも。笑)

↑めっちゃ楽しかったですww



チューリップ赤MCチューリップ赤

『実はもう1つクリスマスプレゼントがあります!!』

『来年3月公開のドラえもんの映画主題歌です!!』

『タイトルは…(スクリーンにタイトルどーんっ)音符生きてる生きてく音符!!!!!』

(拍手)

『昨日なんてタイトル出した時に「あぁ。うん」みたいな感じだったんですよ~』

『でももう一度お願いします(笑)タイトルは…(以下略)』

イェーイd=(^o^)=b!!!
盛大な拍手\(^-^)/笑

『来年3月はドラえもんの生誕100周年前!!なんです。ドラえもんは2112年生まれで、その未来から今僕たちのいるこの世界に来たことになってるんです!!』

『ドラえもんのいる2112年、つまり100年後の命も今から100年前、そのもっと前から繋いできた命があってこそなんです。』

曲のコンセプトを語ってましたが細かくは覚えてないです(^-^ゞ


22.生きてる生きてく

曲調がビートルズの音符オブラディ オブラダ音符にそっくりでビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
イントロもテンポもよく似ています。

メロディーはアニメ向けの親しみやすい感じですが、歌詞は深いです。
個人的になんかすっっごく励まされた気がして、ちょっと泣きました(;o;)←泣き所変な人ww

すごく気に入った歌詞があったんですが、大まかなニュアンスしか掴めてないのでCD出たら歌詞カード熟読しよう(^^)



23.squall

無流行歌リクエスト、堂々の第1位!!
私は特に好きじゃないです( ̄▽ ̄;)
女性目線の歌なら音符milk tea音符の方が好きだなぁ淲



~バンドメンバー紹介~
トランペットの西村さんがいなかったっ( ; ゜Д゜)
またろうさん可愛いラブラブ!
女性陣はみんなスタイルが良いっ!!!!!



Wアンコール

kissin' in the holynight

ふははは。
さっぱり分からない。笑
まさかラストが知らない曲で締めくくられるとは(O.O;)(oo;)

でもましゃの弾き語りは最高です☆ミ


最後は120メートルの花道を駆け抜けてのご挨拶(^^)ρ(^^)ノ

お土産の紹介。

投げKiss×4←忙しそうだったww




こうして無事終了しましたとさ鈊


参加できて本当に良かった\(^-^)/
唯一悔いが残るのは、トロッコましゃが見れなかったコト(。´Д⊂)
ましゃ友さんが『めっちゃ近くまで来たよ!!』って言ってたのがうらやましかったー(;_;)


でもホントにめちゃくちゃ楽しかったです!!


今度は90'sライブ(1990年代の曲オンリー)とかカバー曲ライブやってほしいっ《*≧∀≦》




メイサちゃん… デキ婚かよーっ(;´д`) 朝から母と二人で orz orz ↑こんな状態に(笑) しかもお相手の方がなぁ…私あんま知らないケドいまいち良いイメージが無いです 幸せになってほしいけど、心配要素が多いなぁ( ̄▽ ̄;) とりあえずまだ妊娠2ヶ月みたいですが元気な赤ちゃんが産まれるコトを願います… しかしディズニーデートの時は『事務所否定』だったのに…当てにならないんですねぇ(^o^;) あー…朝からショックで立ち直れる気がしない…



其の一からの続き…



○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○


チューリップ赤MCチューリップ赤

『次はですねぇ……リクエストで最下位の曲ですっ』

『リクエストには約5万票集まったんですが、その中で何と!!104票しか集まらなかった曲なんです(;´д`)』

(@ ̄□ ̄@;)エーーッ!!


『皆さんに冷たくされて…(と嘘泣きを始めるましゃww)』

『歌詞もアレンジも変えて生まれ変わったのよっ』(急におネエキャラww)

『キレイになったこの曲を抱いてくれますか!?!?』



13.BLUE SMOKY

イントロでスクリーンに必ず「○位」って出てくるんですが、「93位」って出てきて皆失笑ww

でも意外とこの曲知らない(…というより印象に残ってないのかな?)という方が多かったようです。
(ましゃ友さんもライブ後「知らなかったーあせるあせる」って言ってたので…)

で、私はというと音符BLUE SMOKY音符って出た瞬間に「あーなるほどね」と1人でめっちゃ納得してましたww

だって『伝言』を聴いてて一番「うわーこれは無いわー(;´д`)」って思った曲だったし、何かましゃの曲っぽくなくて(?)怖くなって(←謎)飛ばしてたので(笑)
ある意味で印象に残ってましたが(^o^;)

基本的なメロディはちっとも変わってないはずなのに、アレンジや歌詞が変わるだけで、ちゃんと「聴ける」曲になってました!!なので抱いてあげました!!(爆ww)

次のシングルでぜひカップリングに入れてほしいです淲



14.ON AND ON

思いっきり音符はつ恋音符カップリングverのアレンジだったよなー…。
昔のverが聴きたかったです(´-ω-`)

てか歌詞変えちゃうんかいっ(゜o゜)\(-_-)

覚えてる歌詞変更は↓↓
音符そうさ ときめきを痛いほど感じたまま音符

↓↓変更↓↓

音符生まれ育った街 囚われの生き方から 今夜 走り出そう音符

私も周りの方もかなりびっくり\(◎o◎)/驚

あとは定番の歌詞間違え(笑)
音符追いかける音符音符捕まえる音符がごっちゃになってましたww
スクリーンに歌詞出てるからすぐバレるんだよなー(^o^;)



15.HARD RAIN

イントロ聴いて

またかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
\(´□`)/ウワーン

また音符逃げられない音符が聴けないのか…とか勝手に思い込んでがっかりしてました(笑)



16.KISSして

発狂パート1。笑

ちょうど「ガリレオ」再放送がやってた期間だったのでめっちゃテンション上がりました↑↑

しかもしかも!!南側の花道で歌ってくれたんです《*≧∀≦》ドキドキドキドキドキドキ

あ。バズーカは私の頭上を通りすぎていきましたww

歌いながら間奏に入ると水を飲むましゃ。
(この日はよほど喉が渇いていたのか、しょっちゅう水飲んでました。トイレ行きたくなったりしないのかという余計な心配ww)

大サビ前のギターソロを弾く姿が肉眼て見えて、もうましゃの顔じゃなくて手をガン見燁笑

そしてまさかの金テープっ!!
まだまだ精神年齢お子ちゃまな私はましゃそっちのけで←おい。笑
降ってくる金テープの中から一本に狙いを定め…見事キャッチっ♪ (#^ー°)v

金テープゲットは初だったので、喜びの舞を踊りたいほど嬉しかったですww

最後はしっかりましゃにKISSしてぇぇぇー!!!!と叫んでおきました。(苦笑)



17.THE EDGE OF CHAOS ~愛の一撃~

発狂パート2。笑

元から大好きな曲ですが、LIVE BANG!!ツアーでのあの(個人的)神オープニングで更にハマったこの曲。

イントロで「カオスだ!!!!!!」って思って、あの瞬間を見るためにスクリーンを凝視…(( ̄_|


音符Yes! ドウナッテルンダ!?音符
ましゃドアップどかーーん\(^o^)/
かっこよすぎる…( 〃▽〃)ドキドキ

ちなみにこの時は北花道で歌ってたため、南側花道には上から変形スクリーンが降りてきて、ちゃーんとスクリーン越しにましゃを拝見できました(*^^*)


♪No musica No vida♪-120208_220633.jpg
↑変形スクリーンの図(笑)


あ。
歌詞また間違えてました(。-∀-)ニヤリ

音符夢に見えた音符音符愛に見えた音符がごっちゃごちゃ( ̄▽ ̄;)








其の三に続く…






もう1ヶ月半くらい経っちゃってますが、記録用を兼ね備えたレポを書こうと思います\(^^)/ドキドキ


※長文注意(;´д`)!!


※基本的には『』の中がましゃのMC部分です。
一字一句正しいわけでは無く、なんとなく「こんなニュアンスだったな」と、私が覚えてる範囲で書いていますm(__)m
ご了承下さいませDASH!




○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○

2011.12.25(Sun)


バイトのせいで途中参戦でした(;o;)


会場のパシフィコ横浜までみなとみらいからダッシュしてDASH!

ぜーぜー言いながら誰もいない受付でお土産を受け取り


忍者のごとく入場(笑)
でも多分目立ってましたあせる
南Eブロックの人々からの視線が刺さる中、自分の席をやっと見つけました\(^-^)/


実は一緒に参戦してくださるアメブロのましゃ友さんが先にいらしてて、その方にまずはご挨拶。
とっても感じの良い方で安心しました(o^-^o)


…で、やっとステージ上にましゃを発見(笑)
出席確認の途中でした。
ましゃ友さんによると、うどんのつゆが薄いとか濃いとかで出身地の確認してたらしいですww

~年齢確認~

『私、若いよ!!という方!?』

駄々をこねてお母さんをバシバシ叩く男の子(5才くらい)がスクリーンに映されました(笑)

『めっちゃ怒ってる(笑)』

他に何人か映してからもう一度その子が映ったんですが、スッゴいむくれた顔をしてましたww
隣で母親らしき人はにっこりピースしてるというのに(^-^;

『以上ですっ!!』

終わった……早っっ(←当たり前ww)


『次の曲は2000年の歌です。当時の映像があるのでご覧ください、どうぞ(^^)/』

(2000年稲佐山ライブ・当時31才)


『この稲佐山ライブの前日はとにかく霧がすごかったんです。山ですからね。心配だったんで人生で初めててるてる坊主を作りまして(笑)翌日は無事ライブできました。』


08.DRIVE-IN THEATERでくちづけを

初っぱなから知らない歌で先行きかなーり不安になりました(^o^;)

自分が借りたアルバムの記憶を懸命に手繰りよせましたが、知ってるわけないんですよね…音符桜坂音符のカップリングですから(^-^;

隣のましゃ友さん含め周りの方がイントロで一気に沸いたので「あぁ…人気ある曲なんだなぁ」と冷静に分析をしてました(笑)

ちなみに今はちゃんとウォークマンに入れましたよ♪ (#^ー°)v
歌詞もメロディも可愛らしくて、皆さんに愛される理由が分かった気がしました煜

ただDRIVE-IN THEATERの意味がさっぱり分からず、家に帰って速攻電子辞書で調べました(笑)
車乗ったまま映画見るなんてっっ(@ ̄□ ̄@;)!!



09.ふたつの鼓動

この曲もイントロで沸いてました!!
私もノーシングルの中では好きな曲だったので「おぉ~」と思いながら聴いてましたヘッドフォン
ちなみに最近は「これ隠れた名曲じゃん!!」と思ってます(笑)

ましゃの声ものびのびしてて、よく通ってました\(^-^)/音符

ただアレンジはCDの方が好きです(^-^;
ライブアレンジは地味…かな(´・ω・`)?



チューリップ赤MCチューリップ赤

『次は2曲続けてなんですが、どちらも長崎にいた頃の自分を歌った曲です。』

『僕は上京する前、少しだけサラリーマンとして働いてたことがありまして…まぁ3ヶ月くらいでしたけど。』

『当時の僕の写真です(苦笑)』

(アミューズに送ったオーディション用写真がスクリーンに映りました淲)

『前にも出してますよねぇ…これ(笑)』


上京当時のお話…(省略)


『ここにいても何もできない、と全て自分の故郷のせいにしてました。』

『1曲目は僕の1stアルバム『伝言』から、2曲目は僕の最新の…今のところ一番新しいアルバム『残響』から…聴いてください』



10.まぼろし

『伝言』は借りたし、音符まぼろし音符も何回か聴いてるはずなのに何か違う曲に聴こえる(ヾ(´・ω・`)
…って思ってじーっと集中して聴いてたら、アレンジが変わってるコトに気づきました。
原曲のアップテンポ→しっとり系になってました晴れ



11.旅人

キター\(^-^)/ー!!!!!!
私の究極の9曲に入ってたので狂喜乱舞♪♪
ただ個人的にはチューリップ赤道標ツアーチューリップ赤音符旅人音符が一番ですww
ましゃが本当に楽しそうに歌ってるのが素敵でキラキラ

でも生で聴けて本当に良かった\(^^)/
ちなみに勝手に『龍馬が脱藩する時の心情を描いた歌』だと思ってます(笑)



~2011年総集編ビデオ~
(ナレーションは荘ちゃん)

とりあえず年明け早々働きすぎたと思います(;゜0゜)
ホットスポットにアンダルシアにCM撮影…。

大胸筋ぴくぴくさせながら嬉しそうに『お疲れさマッスル!!!!』とか意味不明なコト言ってましたww

VTRのトリはまさかの雅秋(^o^;)
モスクワの赤の広場でライブとかww
ドラえもんの映画がどーのこーの言ってましたが、ドラえもん関連は全く興味ないためスルー(笑)

最後に
雅秋『雅治さーんって皆で呼んでみよう!!せーの…』

(^○^)雅治さーん(^○^)


ましゃ再び登場(笑)


チューリップ赤MCチューリップ赤

黒の無流行歌タオルを持ってるましゃ。

『今日はX'masですね横浜!!』
『プレゼントを用意しました煜』

『一流酒造メーカー、アサヒスーパードライの新しいCM曲ですキラキラ

『新曲だけどやってもいいですか横浜!?!?!?』
(^○^)イェーイっ(^○^)


12.Around the world

まさかの新インストーラブラブ!ラブラブ!
ましゃの作るインスト大大大好きなのでめっちゃ嬉しかったですO(≧∇≦)O

レボエボ的な疾走感はなく、どちらかと言うと重め(?)なインストヘッドフォン
タオルは…いらなくない?みたいな(笑)

あとは…歌詞(?)が増えましたねキラキラ
音符Get Dry! Get Set!!音符はレボエボと同じで、あと英語で何か言ってたんですが全然聞き取れませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

スクリーンにも一瞬映るくらいだったので、サビラストの音符Around the wo~rld音符しか分からなかったです(笑)

CMは歴代スーパードライCMで一番カッコいい気がラブラブ!ドキドキ






其の二に続く…









43才おめでとうございます!!


今に始まったことじゃないかもしれませんが


ここ最近仕事に突っ走りまくるましゃを見てると


体調がすごく心配です…


ファンを大切にしてたくさん活動してくれるのは非常に嬉しいコトですが


たまには自分のコト(体調に限らず…ね?)も少しは考えてくださいm(__)m


何かよく分かんないけど、頑張るましゃを見て切なくなるコトがあります(^^;



何か説教くさいお祝いになっちゃったけど…


とにかく一年間ましゃがステキな43thyearを過ごせるよう心colorお祈りしてます鈊



きゅー

前編からの続きですっ淲DASH! いよいよ5位~1位の発表(*´∇`*) 第5位 ブラックスワン 衝撃度はもちろん!!断トツでトップなんてすが、あのストーリーを『面白い』とか『楽しい』とは言えないですし、何より色々な点で人にオススメできない(笑)ので5位です(・・;) 第4位 ステキな金縛り あれだけの豪華な役者さんを使いこなす三谷さんって一体何者!?!?笑 私は大河ドラマ『新撰組!!』で三谷さんの脚本に初めて接したので、コメディ作品は何気に初だったんですがやっぱハズレませんね~(*´∇`*) 映画館でみんなが爆笑してる光景を生まれて初めて見ましたww 早くDVDになってほしーっハート 第3位 塔の上のラプンツェル 話のテンポも良いし、各々のキャラもきちんと一人立ちしているのですごく楽しめました音符 近年のディズニー作品では個人的に大ヒットですキラキラ (ただしトイストーリー3は除く。あのシリーズは思い入れが強すぎて公平な判断が下せないww) 3D効果も一番あったので映像的にも非常に楽しめました鈊 第2位 バーレスク 2010年末公開作品ですが、私が観たのが年明けだったので入れちゃいました(^^; 特にあまり期待をしていなかった分、完成度の高さにびっくり(@ ̄□ ̄@;)!! 何回かDVDで見ましたが、近々自分用に購入する予定です(笑) ちなみに周りの友達にも大好評でした!! 中には2回も映画館に足を運んだ子もいました(°▽°) ただ完璧にミュージカル作品ですので、多分男性ウケはすごく悪いと思います… 私的2011ベスト映画は… 第1位!!!! ☆★猿の惑星:創世記(ジェネシス)☆★ ストーリー、CG技術、演出、役者さんたち、話のテンポ、前シリーズからのオマージュなど… 全てが個人的にツボにハマり、時間を忘れてのめりこめる作品でした。 文句なしの1位です(*´∇`*)ハート さて、今年は『猿の惑星:創世記』をしのぐ映画が現れるのでしょうか!?!? 楽しみですラブラブ!ラブラブ! (一番楽しみにしてた『のぼうの城』が留学で観れないのが残念ですけど…(;o;))