きゅーの思い出。 -27ページ目

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。



最近全く映画館に行ってない~・°・(ノД`)・°・
結局3月は0本です…

見たい映画があまりにも多すぎて去年のペースで見てもきっと追いつかないし、今年はちょっと映画に使うお金を減らそう!!と決意したので…

あ。でも!!
来月公開の「アーティスト」は絶対見に行きます♪


ってことで最近はもっぱら映画@自宅wwなので、DVD鑑賞(またはケーブルテレビ)の作品をちょこちょこ紹介したいと思います。


まずはこちら↓


告白


w~01.jpg


監督:中島哲也
出演:松たか子、木村佳乃、岡田将生、橋本愛、西井幸人、他

<あらすじ>
とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の森口悠子(松たか子)が静かに語り出す。
「わたしの娘が死にました。警察は事故死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではなくこのクラスの生徒に殺されたのです」
教室内は一瞬にして静まりかえり、この衝撃的な告白から物語は始まっていく……。
 



<感想>


一言で言うと

衝撃的Σ(゚д゚;)

見た後におもいっきりため息をつきたくなるような作品です。


「下妻物語」や「嫌われ松子の一生」
さらに「パコと魔法の絵本」など、わりとカラフル・ポップ・キラキラなイメージの中島哲也監督が、まるで正反対なこの作品をどう作り上げるのか、すっごく楽しみでした。

原作はすでに読んでいましたが、私が頭の中で描いていたイメージとかなり似ていたので個人的には大満足です

とにかくストーリーが強烈過ぎるこの作品。
登場人物はほぼ全員狂ってます
娘の死の恨みをはらすために奔走する先生に始まり
「生徒とまっこうからぶつかっていこう!!」と意気込みすぎて空回りする新米教師
あまりにも過保護すぎる母親

生き別れ(?)になった母親に会うためなら手段を選ばないエリート中学生
先生の娘を殺して引きこもりになる気弱な中学生
殺人鬼を敬愛する学級委員長

もちろん後味爽快なストーリーではありませんが、人間の「負」の感情というものがいかに凄まじいのかがわかる作品です。

個人的には「ブラックスワン」と同じくらい衝撃的でした

バッドエンド平気な人、ショッキングな映像平気な人はぜひ!!
全編通してまったく救いのない作品ですが一応おすすめです(笑)






先日バイトの同期の子たちと女子会してきました

場所はイクスピアリ内にあるモンスーンカフェ
エスニック料理のお店でした。
店内の雰囲気もベトナムバリ島
そんな感じの装飾が施されていて、薄暗いしテーブルとテーブルの間隔も狭かったですが、ちょっとした旅行気分を味わえました


私が食べたのは…


120325_193503.jpg


☆鶏肉のスパイシーグリル…とかなんとかww
正確な名称は忘れました

おっきな鳥さんが2羽も!!!笑
お上品にナイフとフォークで食べようと思ったらかなーり食べづらかったですが、ピリ辛で非常においしかったです( ´艸`)
何が刺さってるのかさっぱり分からなかった串焼きも(⌒¬⌒*)




120325_204822.jpg


☆ストロベリーシャーベット

値段の割にボリュームたっぷりで、しかもいちご100%な味だったのでさくさく食べられました

↑の他にも前菜として炙りサーモンの生春巻きや
調子に乗って頼んだタピオカドリンク(味はココナッツチャイ)
さらにパッションハイボール(お酒)もヾ(@^(∞)^@)ノ

パッションハイボールはいまいち…いや、おいしくなかったww
…ですがそのほかのお料理はおいしかったです
特にアボガドのおいしさにびっくりでしたΣ(=°ω°=;ノ)ノ

予算大幅オーバーな女子会でしたが楽しかったーー(‐^▽^‐)

今週も木曜日に大学の友達とランチなので今からわくわくですо(ж>▽<)y ☆








最近ピンクが好きです。←唐突ww

昔はピンク好きじゃなかったのに
大学生になってから柄にも合わず(笑)
いろいろなピンクグッズが増えました

120319_220518.jpg


↑文字盤がPINKな腕時計
ソーラー電池だから水にボチャンしなければ
たぶん永久的に使えます(* ̄Oノ ̄*)



120319_220611.jpg

PINKのパスケース
大学入学時に母からプレゼントされました。
一緒に買いに行ったのですが
この絶妙な色合いに一目ぼれした記憶アリです( ̄▽+ ̄*)


120319_220554.jpg

PINKのメイクポーチ
こちらはホワイトデーのプレゼントでいただいたものです。
(BY 親戚の方)

もらってびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
なんと!!
パスケースとブランドが同じだったのですヽ(*'0'*)ツ
すごくお上品な色でめちゃくちゃ気に入りました

みなさんは思わず買っちゃう
お気に入りの色はありますか






本日3月21日は
『福山雅治』のもうひとつの誕生日ドキドキ

ましゃ!!
デビュー22周年おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪


熱しやすくさめやすい(笑)
飽き性な私のハートをがっちり掴んで離さないましゃ(^ー^)

こんなに一人の芸能人を好きになったのは人生初かもしれない( ̄▽ ̄;)ww


アーティストとしても
人生の先輩としても
尊敬してるし大好きです(*^^*)ドキドキ

今年はきっと一度も会えないけど

テレビやらラジオやら雑誌やらで
楽しませてください(*´∇`*)


あと関係ないけど
早くツアーDVD出してくださいww


ましゃ大好きっ《*≧∀≦》ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ




1時間前くらいに
たまたまPCでアメブロ開いたら

ましゃ友さんのブログが更新されていて

Music on TVで♪生きてる生きてく♪フルが真夜中から放送されるとの情報を発見!!!!



『何だってぇぇぇ(○_○)!!』

と思いつつもまだ親も起きてたし、

『これじゃあ見れないな・゜・(つД`)・゜・』

と思っていたら親が先に寝たので私リビング占拠ww

5つ下の弟がまだいましたが、どちらかというとましゃに好意を持ってるヤツなので


黙って一緒にてへぺろなましゃを見てくれました(笑)


フルを見た感想…



可愛すぎて罪です。笑

女性ファンならみんなニヤニヤせずにはいられないくらいだと思います( 〃▽〃)


まだ1回しか見てないし、残念ながら録画はできなかったので全部のシーンは把握してませんが


一番最後にカメラに向かってじゃれるようにパンチを繰り出すましゃが…ドキドキドキドキドキドキ

もーぅ可愛いのなんのって!!!!!!←崩壊ww



夜中に大興奮して寝れません(/▽\)♪


ちなみに

16日 7時~
16日 16時30分~

リピート放送があるようですのでチェックできる方はぜひ(*^▽^*)





2月28日に行ってきました!!夢の海

高校のときの友達と2人だったので非常に周りやすくて

とりあえず目的だった
タワテラlevel13とファンタズミック鑑賞が達成できました

タワテラlevel13は2回目でしたが
なんか演出やら落ち方が違ったような…
通常verのほうが個人的に怖いww

ファンタズミックも2回目でしたが
私の前に常連と思しき女がいて
つば付の帽子は取らないままだし
思いっきりひじ上げて撮影するしで
本当に最悪でしたし腹立ちました。
本気で後ろから張り倒して海に落とそうかとww

まぁ友達はちゃんと見れたようだからいいか…


で、今話題の「てへぺろ キャハハ」を
インディージョーンズに乗ってるときに撮られる写真で頑張ってやってみました。笑



じゃじゃんっ!!





120308_201239.jpg





「ローラだよヘ(゚∀゚*)ノ
(先週末の魂ラジのましゃの発言よりww)

ぺろってしてますww
隠しちゃってますが一応ウィンクもしてますww


我ながらよくがんばったなぁ…

ちなみにこの写真はテイク2。
てへぺろのためにインディ2回乗りましたww


ちなみに次行ったら楽しんごでもやろうかと話してます。笑








やっと届いた!!

じゃんっ↓↓


120312_214949.jpg



英語のタイトルですが…
作者と"X"の文字で何の小説か
分かる方も多いのでは


そう!
「容疑者Xの献身」の英語ver.が
Amazonから届いたんです( ̄▽+ ̄*)


翻訳がなぜか2種類あって
こちらはアメリカのエドガー賞にノミネートされている方の小説です。
(ちなみに受賞作品は4月発表らしいです



当たり前ですが…



120312_215142.jpg



湯川先生も石神さんも草薙さんも花岡さんもみーんな









英語で喋ってますww


分かってるんだけどなんか面白い。笑


レベル的にはかなり易しい英語で書かれてるなー…という印象なので、がんばって春休み中には読破したいと思います






東日本大震災から

今日でちょうど1年。


去年のこの日は私が参戦するましゃライブ1週間で

かなり浮かれてたんですが

そんな気持ちも地震後にはすっかり忘れ

ただ余震に怯える日々が続いた記憶があります。


1年経って思うこと。


もちろん継続的な支援、ボランティアは必要です。


でももっと重要なのは
『忘れない』
ということだと思います。


昨日(というか今日の夜中?)
NHKでたまたまやっていた震災の映像記録を見てました。

当時メディアで流れていた映像よりも数倍生々しい映像で、改めて衝撃を受けたし


画面を通して見ているだけでも辛いのに

あの地獄のような場面を目の当たりにした人がたくさんいるんだと思うと…

本当に心が痛いです。


と、同時にまた同じような災害が起きることよりも

あの悲劇があった事実が忘れられてしまう方が恐ろしいのではないか…と感じます。


今日1日は様々な番組がやるみたいですし、去年のことを色々振り替える良い機会になれば…と思います。






あぁどうしようΣ(T▽T;)


今さっきまでMステ見てたんです燁

今日はやまぴー、コウちゃん、遊ちゃんが出てたので音符


それぞれの歌にキュンキュンして、トーク中の3ショットに大興奮してたんですが



次回予告見て(3人には悪いけど)

すべてぶっ飛びました。





『4月6日のMステは3時間スペシャル!!

○年ぶりの登場!!Mr.Children…


『福山雅治!!……』


(あ。ましゃ出るんだー)



『その他豪華アーティストが登場!!』


(@ ̄□ ̄@;)!!あーっ!!



す…Superflyがぁぁぁぁぁ!!!




ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ(発狂ww)



↑この後しばらく壊れました(笑)


今だいぶ落ち着きましたが携帯を持つ手が震えてますww



夢にまで見たましゃ&Superflyの共演!!!!!!!



大好きな二人が一緒の番組に出るなんて夢のようです(;o;)

予告ですでに泣いたので4月6日は滝のような涙を流すことでしょうww

きっと私への1日遅れの誕生日プレゼントなんだろうなぁ(^∇^)←勝手な解釈ドキドキ



今から楽しみですっ






最近あんまりましゃの話題に触れてませんが
とりあえず一連のTVラッシュ、雑誌ラッシュ、フルぶっかけラッシュに付いていっている(つもりww)です

まずは生きてる生きてく初フルぶっかけ!!in 魂ラジ

大感謝祭で聞いたときよりもいい意味でも悪い意味でもシンプルかなぁ…と
そして曲調は子供向けだけど歌詞は思いっきり大人向けですね。笑
ましゃの新境地って感じで私は好きです(‐^▽^‐)

続いて3月2日のMステ


13wPS7_480.jpeg


………………


これは本当に無我の境地のウィンクなのか

以上Mステの感想でしたww


お次は
Around the worldフルぶっかけ in 魂ラジ

99vs~知覚と快楽の螺旋~に続く
お気に入りインストです( ̄▽+ ̄*)
楽器の音がバリバリ鳴ってて聞いてて気持ちいいです!!

ただギターソロが感謝祭よりも短くなってて残念…


そして昨日は《音楽のちから2012》

まさかの生きてる生きてくにびっくり∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ちなみに一緒に見ていた母・弟は初めて聴いたそうで、「ビートルズのオブラディ・オブラダじゃん!!」というツッコミがww
途中からましゃが歌うのに合わせてみんなでビートルズ熱唱←おいww
とりあえずましゃが楽しそうでよかった

家族になろうよはみんな食傷ぎみでしたがおとなしーく聴いてました。
…が、ましゃ終了後に親が熱唱し始め、しかも中途半端に歌詞を覚えていたため、

♪いつか父さんみたいな母さん…♪

いやいや!!
何でそーなる!?笑笑

♪いつか母さんみたいな父さん…♪

オネエな父さん…??爆ww

歌詞はキチンとおぼえましょう。笑


あ。
CDは皆さんどのver.を購入されますか??

私はついに禁断の2種買いをする予定です((゚m゚;)

前までは「えー同じCD2枚も買うとか意味わかんなーい」とか思ってたのにww

BLUE SMOKYがどうしても欲しいのと、可愛すぎるてへぺろな43歳のPVが欲しいからです

28日が楽しみですねーー