きゅーの思い出。 -25ページ目

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。




GAGAライブ初日
終わっちゃいましたー( ;∀;)

もー最高すぎて
躍り狂いましたww

今まで行ったライブの中で一番!!!!!!!!


歌、踊りはもちろん
演出がとにかくスゴすぎて
度肝を抜かれる場面が多々ありました(^o^;)



あと日本人ってみんなおとなしいなーって思いましたww


てかみんな絶対GAGAが何言ってるか分かってないしっっ(;_;)


私は途中のGAGAのMCで
GAGAの涙にもらい泣きしました(;o;)

どんだけ日本を想ってくれてるんだ…( ノД`)


とにかく笑いあり(?ww)涙ありの楽しいライブでしたドキドキドキドキ


詳しいレポは
(終始踊り狂ってたから詳しくはできないかな…淲あせる)

後日書きますのでよろしければ読んでやってください(^_^;)))






♪No musica No vida♪-016.jpg



今から授業やって
終わってから
たまアリ直行ー!!!!!


なんかひょう降ってきたけど…(@ ̄□ ̄@;)!!



悪天候に負けずに
GAGA様ライブ楽しむぜーっ☆ミ



行ってきます( ・∇・)ドキドキ







おとといだったかな(´・ω・`)?


バイトから帰宅してポストを開けると…





♪No musica No vida♪-120504_222638.jpg





\(◎o◎)/!?!?!?!?







♪No musica No vida♪-120504_222726.jpg




なんと!!
愛しのジョニーデップ様主演映画
『ダークシャドウ』
ジャパンプレミアへの招待ハガキが!!!!!!!!!



確か50組しか当たらないので
まさか当たると思わず
目が点でした(・・)笑



去年は外側からプレミアに当たった人々をうらやましく眺めてたけど(^o^;)


今年はしっかりジャパンプレミアに参加してきます淲



またジョニーを拝めると思うとわくわくですo(^o^)o


ちなみに来週の土曜日です(^-^)


来週は木曜日にガガ様のライブもあるし…
ハッピーな1週間になりそうです煜ドキドキ






春休みさくら
バイトを頑張っちゃったので
かーなーり稼ぎましたお金お金お金お金
笑いが止まりませんwww


でもその分ちょーしに乗って
諭吉が次々と消えていきます出費ピュー



☆Pure Smileのパック&リキッドアイライナー


120417_173105.jpg


クレームブリュレの匂い~はぁと
ドンキで破格の50円w
でも意外とほんのりしか香らなかった…


リキッドアイライナーは茶色を買ってみましたキラキラ
やはり黒よりもやわらかい印象になりますね♪
失敗して書きすぎちゃう私には
ちょーどいいですww



☆ATARUの文庫本


120426_202432.jpg



4月から3ヶ月連続で
ノベライズ本が出るみたいですキャハハ

ドラマにかなーり忠実で
頭の中で思わず中居くんや北村さんたちを動かしながら(笑)
没頭して読んでしまいました本

ちなみに最近中居くんブームきてますw



☆500円のタンクトップw



120418_201310.jpg


イマドキ珍しい!?
カセットテープのプリントに惹かれました~(≧▽≦)
インナーとして活躍してもらう予定です♪



☆かぎ編みボレロ


120418_201432.jpg


一目ぼれ~胸キュン
ちょっとお高かったけど
どーしても欲しくてお買い上げ苦笑



☆earth music&ecologyにて

ドルマンカーデ


120502_224821.jpg



シャーベットカラーです( ̄▽+ ̄*)
こんな色、今まで着たことなかったんですが
春らしくていいなぁって思って(-^□^-)


120502_224838.jpg


一番上のボタンだけ
ハート型になってるのもツボですヘ(゚∀゚*)ノ



爽やかスカート


120502_225005.jpg


マキシ丈と迷いましたが
色的にはこちらのほうが可愛かったし

こう見えて意外と膝丈くらいなので
生足もためらわずに出せるんじゃないかとw

すそのフリフリが可愛いですヾ(@°▽°@)ノ



☆ポケティ入れ


120502_224421.jpg


人形町巡りをしたときに発見しました。
色がツボすぎます(*'∀`*)v



☆ギターストラップ


120502_224625.jpg


単純にましゃっぽいからwww
しかも100円っっ



☆バラのストラップ


120502_224653.jpg


こちらも人形町で…
人形町・日本橋巡りの旅は
近いうちに書きますえんぴつ



☆ヘアゴム

120502_224717.jpg



絶賛活躍中かおきらきら!!




5月、6月もお金が飛んでいきそーですムンクの叫び汗








最近ぜーんぜんましゃについて書いてませんが
ちゃんとキューピーCMも
SK-ⅡのCM曲も
チェックしてますよー( ̄ー☆キラーン


ましゃ関係で貼ってない写メがあるので
ペタペタ貼っていきます(‐^▽^‐)


120324_203756.jpg


☆オリスタ&GQ

これいつのだろうww

GQはあまり好きな写真が無かったし
記事も少ないわ他と内容かぶるわで
次ましゃが出ても買わないことを決意しましたアセ



Image001.jpg


☆オリスタましゃ


ピンクが似合う43歳w
オリスタはまぁまぁ満足な内容だった気が…
(↑前過ぎて覚えてないのばす



120329_193547.jpg


☆♪生きてる生きてく♪CD


人生初の2種買い!!
でも結局DVDは1回ずつしか見てないので
ちょっともったいなかったかなぁ…

まぁジャケ写のましゃが可愛いのと
ライブテイク曲が素晴らしかったので
良いとしよう。笑






☆♪生きてる生きてく♪PVの1シーン


海辺で「行くぞー!」みたいな感じのましゃ




☆もういっちょ!!





なんだか横長な画像ですけど…汗

間奏部分のましゃ。
一瞬だけのシーンなんですが
この表情が好きです好

でもなんで原監督のポーズ??
(野球好きの方は分かるかな??)


以上
こんな感じですww




やってみたい仕事ブログネタ:やってみたい仕事 参加中



今さっきまで

東京ドームにて

巨人vs広島観戦してました\(^^)/


巨人、0点で呆気なく終了( ̄▽ ̄;)
弱すぎて見応えも0でしたww


でも2年ぶりの生観戦は
とっても楽しかったです淲

お酒も飲めたし(。-∀-)
(もちろんスーパードラァァイ&チューハイww)

そして観戦の時には定番の牛丼ナイフとフォーク


で、見ててやってみたいなぁって思った仕事…。


ボールボーイ(ガール?)って知ってますか(´・ω・`)?

選手が打ったファウルボールやら取りこぼしたボールを回収する係です(笑)


一度で良いからやってみたいなぁ(^-^)♪






今年3本目の劇場鑑賞作品!!!

アカデミー賞5部門受賞のこちら↓



「アーティスト」





観賞日:4月11日
上映時間:101分

監督:ミシェル・アザナヴィシウス
出演:ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン、他


<あらすじ>
1927年のハリウッドで、サイレント映画のスターとして君臨していたジョージ・ヴァレンティン(ジャン・デュジャルダン)は、新作の舞台あいさつで新人女優ペピー(ベレニス・ベジョ)と出会う。
その後オーディションを経て、ジョージの何げないアドバイスをきっかけにヒロインを務めるほどになったペピーは、トーキー映画のスターへと駆け上がる。
一方ジョージは、かたくなにサイレントにこだわっていたが、自身の監督・主演作がヒットせず……。



<感想>


アカデミー賞5冠受賞の作品。
でも昨年ノミネートされていた
『英国王のスピーチ』やら『ブラックスワン』より地味目な作品だからか
私の周りで知ってる人があんまりいないです(苦笑)

3D作品やCG多用の作品が主流の中
あえて全編白黒・サイレントで作られた
珍しいフランス映画です。
(ハリウッドはこんな作品作らなそうw)

人生初!の白黒サイレント映画でしたが
率直に楽しめました♪

途中あまりにも優雅な音楽と
劇場の心地良い座席と
ちょーどいい室温に
ウトウトしましたが(;^_^A
けっして映画が面白くないからってわけじゃないですw


ストーリーはいたって単純。
頂点を極めたサイレント映画のスター俳優・ジョージが
自らのプライドの高さゆえに
トーキー映画(俳優の声を聞かせる映画)の波に乗れず
凋落していく物語です。

ジョージの凋落振りを際立たせる存在として
下克上女優(笑)・ペピーがヒロイン的存在で出てきますが

この2人が落ちる様子、上っていく様子を
演出で上手く表していたなぁと思います。

例えばジョージとペピーが
撮影所(会社?)の螺旋階段で偶然会うシーン。

ボーっとしてると
スルーしちゃいそうなシーンですがw
ジョージは下の階に
ペピーは上の階に行くんです。
そのシーンをあえて螺旋階段の全体を映すことで
これからの2人の行く末を暗示してるのかな…と思ったりきらきら!!

『声』がないぶん俳優さんの演技や
シーンの演出で表現されていて
意外と集中力を使う映画でした。w

(ちなみに最低限のセリフは
字幕で出てきてました。)

あとは犬!!わんこ
名前忘れたけど(笑)
ジョージの飼い犬役のワンちゃんが
とてつもなく素晴らしい俳優犬で!

あまりにもけなげで可愛らしい演技をするので
そこだけCGかと思いましたwww

この作品を最後に引退(!?)するようなので
非常に残念です汗2


とにかく!!
映画の原点みたいなものを知ることのできる
良い作品でしたラブ

俳優さんの豊かな表情
映画を盛り上げる音楽
素敵な演出

どれも良かったなぁと思えます♪

あと現代社会がいかに「音」で溢れているかを痛感します(^▽^;)


どちらかというと女性向きの作品かな?
ぜひおしゃれな雰囲気を味わってみてください好

おすすめです♪




お次は家で観賞したこちら↓




『カールじいさんの空飛ぶ家』





監督: ピート・ドクター
出演: エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、クリストファー・プラマー、他

<あらすじ>
いつか世界を旅して回りたいと思っていたカールも、今や78歳。
最愛の妻は亡くなってしまい、夢をかなえるには年を取り過ぎている。
しかし、何と数千の風船を家に結びつけ、空高く飛び立つことに成功。 カールは8歳の少年ラッセルとともに冒険の旅へと出発する。

<感想>

うーん…
色んな感想を見てかなり高評価だったので
期待して観たんですが
思ったよりも……って感じですヽ(;´ω`)ノ

悲しいかな、子供向けアニメだと分かっているのに
ついいらん突込みをしてしまうんです(笑)
もうディズニー映画は
素直に観れない年齢なのかな…(´Д`;)

ただ冒頭10分間の
カールじいさんと奥さんの回想シーンは
素晴らしいですっ
本当に泣けます・°・(ノД`)・°・

それだけにその後の無茶苦茶な展開がなぁ(・・;)


ま、ハッピーエンドで良かったですおんぷちゃん

あと映像はカラフルで素敵なので
目で見て楽しむには
もってこいの映画かもしれませんラブ


子供心を忘れてない大人の方に
おススメしますあひる





DVD観賞@大学
友達と一緒に空き時間に観ました(・∀・)



『スーパーサイズ・ミー』






監督: モーガン・スパーロック  
出演: モーガン・スパーロック、アレクサンドラ・ジェイミソン、他

<あらすじ> 肥満症に悩む女性2人がその原因をファーストフード店のハンバーガーにあると訴えた報道を見たモーガン・スパーロック。
彼は自らが実験台となり、1日3食1か月間ファーストフードだけを食べ続けることを決意する。

<感想>

ホラーとはまた違った意味で怖かったです。(´д`lll)

基本的にドキュメンタリーなので
監督がひたすらマックを食べ続けるのを観るだけなのですが
途中でちょいちょい挟んであった小ネタが
なかなか興味深かったです。

特にアメリカの学校の給食事情に
かなりショックを受けました…
マックと提携してる学校があるなんて汗


一番恐ろしかったのは
監督が1ヶ月間マックを食べた後の
見た感じの体型は思ったより変わってないんですが

実際体重はびっくりするくらい増加してました。

脂肪が内臓にくっついていたせいで
見た感じは変わってなかったようです。

実験終了3日前くらいには
肺が圧迫されて
呼吸困難に陥ったりしたため
ドクターストップがかかるくらいでした。

監督、やりとげちゃいましたけど(苦笑)


普段からファーストフードを食べることはあまりないけど
この映画を観たらさらに足が遠のきそうです汗




春ドラマ、続々と始まりましたね♪ 皆さまはどのドラマを観てますか? 本屋でTVガイドの春ドラマの紹介をざざーっと流し読みして 唯一私が興味を持ったのが SMAP中居くん主演の 『ATARU』 というドラマ煜 冬クールに観てた『運命の人』と時間が同じだからっていうよくわからん理由と(笑) 中居くんがどんな演技をするのか気になったのと ストーリーに惹かれたからっていう理由で選びました(^-^)v (脚本が『相棒』を担当したことのある方ですし…) 先週が初回放送で 視聴率がかなり良かったようですが… 個人的には 『んー面白くないわけじゃないけどー…』 って感じでした(;´д`) 中居くんの演技は、ともすればスマスマのコントになりかねないような(汗)難しい演技をこなしてて スマスマと黒バラでの中居くんしか知らない私にとっては新鮮でした(^-^)/ さすがにアップになると年齢のせいか、ちと辛いものがありましたが(^-^; まるで子どものような可愛らしい表情と仕草に Perfume同様、心を持っていかれそうでした(笑) ストーリーは軸になってる話は良いと思いますが 思ってる以上に笑いの要素が多くて、全体の足を引っ張ってる気がしましたあせるあせる 特に栗山千明さん演じる刑事さんが事件の核心に迫ってる時に いきなりプロポーズした同僚刑事にはびっくりでした(O.O;)(oo;) あのペースに上手く乗っかるコトができればすごく面白く感じるのかな(´・ω・`)? ちなみに私、よっぽど演出に不満だったらしく その晩の夢の中で栗山千明さんと北村一輝さんに 『もうちょいこーすれば面白くなると思うんですっっ!!!』 ってものすごい勢いで力説してましたwwww とりあえず今日の第2話、来週の第3話あたりまで見て 最後まで見るか、挫折するか(笑) 決めようかなと思いますー\(^^)/