きゅーの思い出。 -23ページ目

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。

キムタク、中居くん、今年40歳どう思う?ブログネタ:キムタク、中居くん、今年40歳どう思う? 参加中


♪No musica No vida♪-16176732_357x636.jpeg




♪No musica No vida♪-M.NAKAI-004.jpeg



二人とも逆サバ読んでません?(・_・;?笑


てくらい若いですよねー(O.O;)(oo;)


キムタクさんは私が子供の時からなんら変わってなくて


ときたまこの人サイボーグなんじゃないかと思います。(真顔)


結婚後も生活感ゼロな雰囲気にいい意味で脱帽です(@_@)



中居くんはそろそろ顔アップキツいかなーって感じですが


顔小さいし目がおっきくて相変わらずの美顔キラキラ
(生で見ると一番キレイだし)


昔から女装が似合ってましたが(笑)
今でも全然イケちゃうのがすごい\(◎o◎)/

(春頃の黒バラでギャルに扮してましたがあまりの可愛さに「私負けた…orz」って思いましたww)



ましゃも年の割に若いですが

この二人の若さはまたちょっと違うような…


今でも「アイドル」を保ってる感じ(´・ω・`)?


やっぱ芸能人は常に人の目を意識するから若いんですかねー(..)(__)



20年後
ましゃやキムタクさんや中居くんに負けないくらい


外見も内面も美しい女性になりたいなー(*´∇`*)











って思わずローマ字で書きたくなるほど
今日の原宿には外国の方いっぱいでしたえ゛!!!


3年ぶりくらいの原宿(あと渋谷)で
人ごみに揉まれてすっかり疲労困憊です…


てかつくづく何で今日行ったんだろう。笑


インドア派の私には辛いよ。
(男はつらいよ的な。笑)


帰宅して部屋こもって小説読んで
「あーやっぱこれが1番だわ」
とか思っちゃいましたカオ+汗



1つだけ「行って良かった!」と思えたのは…




120812_124129.jpg



世界で原宿にしか売ってない
ガガ様香水が見れたこと*香水



120812_201520.jpg



もちろんお高くて買えませんが
(諭吉を払って小銭が帰ってくるくらいのお値段…汗)


↑の紙に香水をつけて店員さんが配ってたので
もらって帰ってきましたーわーぃ



見た感じは液体が黒くって(!!!!)
風変わりな感じでしたが

香りは案外きつくなくって
なんだかお上品な香り。

香水にはうるさい母も
「意外とやさしい香りねー」と
高評価でしたわーい


「ガガ様もこの匂いをまとってるのかなー??」

と匂いつきの紙をくんくんしながら
ミーハーな妄想をしつつww

お店をあとにしましたとさ。笑



いつかガガ様香水を
GETできればいいなぁ…にやり





じゃーんっ!!↓↓ 昨日発売の『ガリレオ』シリーズ最新作 『虚像の道化師 ガリレオ7』 Amazonから昨日届きまして もう読み終わりましたー\(^-^)/ 今回は短編集です♪ これまで雑誌に掲載された4つのストーリーで構成されてます。 「幻惑す」(まどわす) 「心聴る」(きこえる) 「偽装う」(よそおう) 「演技る」(えんじる) 個人的に一番好きなのは 「心聴る」かなぁ… 湯川先生が名言を生み出します。笑 考え方がかっこよすぎる…キラキラ 「偽装る」も最後の最後で湯川先生の人間味が味わえて良かったです♪ 全体的には前作の「ガリレオの苦悩」の方が好きかな…(・・;) 今回は草薙刑事の依頼っていうより 湯川先生がいる所に事件ありみたいな印象が淲 (コナンみたいww) 本の帯には一応 「刑事はさらに不可解な謎を抱え、あの研究室のドアを叩く」 って書いてありますが(^^; 10月13日には早くも新作 『禁断の魔術 ガリレオ8』 が発売になるそうです(^^) 「この秋、誰も知らなかったガリレオが姿を現す」 とか書いてあるのでハードル上げて待ちますww これはひょっとして ドラマの続編もあるんじゃないかなー?なんて(笑) 次は是非(華が無くていいからww) 湯川先生と草薙刑事のコンビでやってほしいなぁ(*´∇`*) ちなみに私、何を間違ったのか 2冊買っちゃいましたww いくら湯川先生好きでも2冊はいらないよー(;´д`)笑


♪No musica No vida♪-120729_210111.jpg




☆KATEのリアル・クリエイト・アイズ

またもやメイサ嬢の美しい広告の罠にはまり
買ってしまいました…(・Θ・;)

ご丁寧にパッケージに塗る順番が書いてあるんですが
正直ちょっとメンドクサイ。笑
(こんなこと言ってるから女子力が上がらないw)

けどすごく彫りの深い顔立ちに見えるので
買ってよかったです(*^▽^*)




♪No musica No vida♪-120708_174755.jpg





♪No musica No vida♪-120722_143401.jpg



☆イクスピアリのnana's green tea



1ヶ月前くらいに新しくできたカフェにて
まぐろ丼?セットと抹茶パフェ。


「抹茶」がテーマのお店なので
メニューにも圧倒的に抹茶モノが多いです。
でもご飯モノも8種類くらいあるし
何といっても店内の雰囲気が素敵です。
和洋折衷って感じ




♪No musica No vida♪-120801_191523.jpg




☆トイストーリーマニア!のメモ帳


バイトやめるときに同期の子が
このメモ帳とポップコーンバケツくれました!!


このメモ帳すごく凝ってて


♪No musica No vida♪-120801_191556.jpg



裏側にもちゃーんとキャラが!!





♪No musica No vida♪-120801_191723.jpg




♪No musica No vida♪-120801_191705.jpg



メモ帳はばらばらにするとこんな感じ


トイストーリー好きにはたまりませんっо(ж>▽<)y ☆





♪No musica No vida♪-120809_115454.jpg


☆キャラメルラテ


昨日友達と行ったカフェで
このキャラメルラテとパスタを頼みました。


めーっちゃくちゃ美味しかったぁ



♪No musica No vida♪-120805_204758.jpg





♪No musica No vida♪-120805_204926.jpg




☆久々にネイルー


バイト中はできなかったので
やっと!!って感じです



足はマジョリカ・マジョルカのネイルカラー


手はKATEのネイルカラーです



以上
他愛のない写メたちでしたーww







夕方ごろ某ケーブルテレビの音楽チャンネルからメールが届きまして
なんと!!!!


Superflyが出演する音楽番組の
ライブ観覧に当選しましたーっ(*゜▽゜ノノ゛☆


わっしょいわっしょいヾ(@^▽^@)ノ


今年後半にツアーがありますが
異国の地にいる私は
もちろん参戦不可能で

「今年は志帆ちゃんには会えんだろうなー…」

と思ってたところ
たまたまこの観覧の募集告知を発見し

「当たるかわからんけどやってみよ」

ってことで応募したら
ラッキーなことに当たりましたーばんざい


1時間程度の収録みたいですが
全力で楽しみたいと思います!!








120802_143947.jpg


また買ってしまったーーーーーーーーーー!!!


しかも6冊も…


だって1冊105円って
買わないわけにいかないし…(ぼそぼそ)


買ったのは……

東野圭吾 
『使命と魂のリミット』
『ダイイング・アイ』
『変身』
『殺人の門』
『パラレルワールド・ラブストーリー』


宮部みゆき
『模倣犯(一)』



東野作品はこれで30冊以上集まりました

とは言っても多分80冊以上出版されてるので
まだまだ全部は揃えられないんですがしずく


あらすじ的には
『ダイイング・アイ』が1番気になるかなぁぽっ



『模倣犯』は
最初原作から読もうと思って
BOOK・OFFに行ったら
なんと全5巻で読む気をなくしw

映画を観たら
役者さん・基本ストーリーはともかく
演出とオチがあんまりにもひどかったので

結局文庫を買い揃えることにしました苦笑


『運命の人』が全4巻で
読破するのに2ヶ月もかかったんですが

果たして『模倣犯』は
何ヶ月で読めるでしょうか…ww


さてと♪
『砂の器』の続き観よーっと笑い






最近気づきましたが
自分で買った文庫本が100冊近くになってました。


「おっきい本棚が欲しいー!」と言って買ったハズの
IKEAの本棚がもういっぱいいっぱいです(笑)


次は天井まで届くような本棚が欲しい…なんてw

夢は「美女と野獣」でヒロイン・ベルが
野獣にプレゼントされる図書室みたいな部屋が良いですけど。笑


そんな私のパンクしそうな本棚に
新たに仲間入りした本を載せます本



120705_090123.jpg


*ATARU ノベライズ第3巻

一番右が3巻です♪
このドラマ、最初はどうなることかと思ったけど
本当に面白かったですキャハハ

ちなみにノベライズ版の結末は
ドラマ版とはちょっと違いましたー。
ドラマのほうが好きかなぁニコ


120705_090219.jpg


*ATARU オフィシャルブック

ドラマの公式本を買ったのは
ましゃの「龍馬伝」以来です。

表紙の中居くん、目ヂカラ強すぎて
ちょっと怖い…(笑)

中身は俳優さんから裏方さんまで
様々な方のインタビューが載っていて
読み応えたっぷりでしたピース


ちなみに先日映画「模倣犯」を観て
今日から2004年のドラマ「砂の器」を観始めました。
どちらの中居くんもとーっても美しいです。笑

「模倣犯」は…衝撃的でしたねぇー(  ゚ ▽ ゚ ;)
また別記事で感想書きますが。

「砂の器」も冒頭から
和賀さん(中居くん)が撲殺してるし…
全体的に重苦しい雰囲気です(゚_゚i)

ただなんで主題歌がドリカム??笑


120705_090234.jpg


*新書2冊


どちらも学校のレポート用ですが。
左側の「お姫様とジェンダー」は
ディズニーが生み出したプリンセス像が
いかに女性に影響を与えているかをテーマに書かれた本です。

けっこう辛辣な書き方なので
幼少時からディズニープリンセスが好きな私は
読んでてちょっとムカつきましたけどww


右側は「ディズニーの魔法」
本当は恐ろしい内容のグリム童話などを
ディズニーはどうやって美化したか?という内容。
まぁまぁ面白かったです本



120801_192244.jpg


*貴志祐介 「鍵のかかった部屋」

4月~6月に主演・大野智さんで放送された
ドラマの原作小説。

今回買った「鍵のかかった部屋」は
シリーズ第3弾です。

ドラマは残念ながらあんまり観てなかったんですが
たまたま観た回が面白かったので
じゃあ原作読もうと思い購入。

すでに第1作の「硝子のハンマー」
第2作の「狐火の家」は読みました。

貴志さんの作品は始めて読みましたが
東野さん同様、非常に読みやすいです。
(「硝子のハンマー」はちょっとぐだぐだでしたが汗


ちなみにこの小説を買ったら
おまけが付いてきました↓↓


120801_192404.jpg


『角川文庫』のハッケンくんというキャラのストラップw
なぜか夏に文庫を買うと
おまけが付いてくることが多いです。

昨年は『集英社文庫』を3冊ほど買ったら…


120801_192348.jpg


ハチのキャラのスタンプをもらいました。笑
意外と可愛かったです♪



このほかにも
東野圭吾 「ブルータスの心臓」「夜明けの町で」など買いました。


明日もBOOK・OFFに行って
色々買ってくる予定です失笑



忙しいとヒマ、どっちが幸せ? ブログネタ:忙しいとヒマ、どっちが幸せ? 参加中
本文はここから


昨日、夢の国でのお手伝いを無事卒業しました。
大学1年秋~大学3年の夏までの約2年間

平日は大学の授業
土日はバイトという日々を過ごしてきましたが

我ながらよくやったなぁー(^▽^;)って思いますw

忙しいけれど
その分学ぶことも多かったし充実してました(*^▽^*)

今日からは学校もバイトもないので
本当に1日ぐーたら無駄に過ごしてました(;´▽`A``

なので「忙しい」と「暇」どちらが良いかというか
「忙しい」方が自分のためになるのかなぁー
とは思います。

アメリカに行くまであと1ヶ月
無駄な生活をしないように
読書でも映画鑑賞でもやりたいと思ってます


話がそれましたが
夢の国でお世話になった方々
本当にありがとうございました!


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


では溜まってる写メ
ぺたぺた貼っていきますww


120704_211711.jpg


♪デニムのショートパンツ

Honeysのスタンプカードが溜まったので購入。
でもそろそろHoneysは合わなくなってきたので
行かなくていいかなぁ…




120704_211437.jpg




120704_211451.jpg



♪Tシャツ

これもHoneysで
黒いリボンが可愛いっ



120704_211833.jpg



♪グラディエーターサンダル

今まで履いてたグラディエーターサンダルが壊れたので
しまむらで丈夫そうなのを選びましたw



120712_202846.jpg


♪ルームシューズ

アメリカでの生活用。
315円ですが結構しっかりした生地です!



120712_202943.jpg



♪2wayワンピース

大好きなearth music&ecologyでo(^▽^)o
セール中で半額以下で買えましたw
刺繍が細かくて可愛いですラブ




120712_203101.jpg



♪チェックシャツ


久々にH&Mで買いました(*'∀`*)v
マネキンが着てるコーディネートがツボだったので
(シャツ+キャミ+デニムショートパンツ)
真似しようと思ってww



120704_211312.jpg



♪シャツ

最近買った洋服の中では
ダントツでお気に入り( ´艸`)おんぷ

写メでは分かりづらいですが
すごーく綺麗なアイスブルーなんです!

形も生地の薄さもちょうどいいです♪


長くなりましたが
以上、写メ洋服編でしたー( ̄▽+ ̄*)




All About 「ストレス」仕事に夢中で燃えつきていませんか?
All About 「疲労回復法」心の疲れを感じたときの対処法


テストとレポートの呪縛からー\(^^)/ワーイドキドキ


単位は取れてる…と信じますww
先生方、頼むから単位くださいっ(必死)


冒頭からアホな発言すみません(笑)


皆さま、いかがお過ごしでしょうか(´・ω・`)?

夏バテしてませんか??
熱中症は大丈夫ですか??

わたくし、食欲不振気味ですが
いたって元気でございます(*´∇`*)


約3週間ぶりの更新ですねあせる
8月はバイトも学校も無くなるので
もーちょい頻繁に更新

皆さまのブログへ訪問もできるはずなので


良かったら遊びに来てください\(^^)/



…てことで
溜めといた画像フォルダから
写メ引っ張り出して
ちょこちょこ紹介していきます。



まずはこちら↓


♪No musica No vida♪-120725_210904.jpg


Superfly&トータス松本
♪STARS♪


フジテレビのオリンピックテーマ曲ですラブラブ!

迫力ボイスの二人が歌う力強い曲でございますo(`^´*)!!!

最初聞いた時は、二人の声がぶつかりあってケンカしちゃってる感じに聞こえて

実はあんまり好きじゃなかったんですが


先日の『火曜曲』という番組での生デュエットは素晴らしかったので

今は好きな曲になりました♪ (#^ー°)v


(ちなみに『火曜曲』では志帆ちゃんと中居くんの絡みも見れたのでウハウハでした(*ノ▽ノ)キャーww)




♪No musica No vida♪-120721_210951.jpg


KATEのスーパーシャープライナー

KATEの新しいイメージモデルがメイサちゃんになったので買いました。←単純(笑)



♪No musica No vida♪-_xpxiCB9fK0ahMHOSaX3LrvfcOF21OL16d-0gnewitem120717_m1_xpimg_jpg.


デキ婚許せんっΣ( ̄皿 ̄;;
なーんて思ってましたが
やっぱメイサちゃん好きですww



とりあえず本日は以上です\(^_^)/


おやすみなさいませっ(/0 ̄)






今年5本目の劇場観賞です♪
有名な童話を現代風にリメイクした
話題の作品でございます(・∀・)ノ







『スノーホワイト』
観賞日:6月20日
上映時間:127分

監督:ルパート・サンダーズ
出演:クリステン・スチュワート/シャーリーズ・セロン/クリス・ヘムズワース/サム・クラフリン、他


<あらすじ>
とある王国の王と王妃の間に生まれ、肌の白さがまるで雪のような美しさを持つスノーホワイト(クリステン・スチュワート)は、一家で仲むつまじく生活していた。
ところが、スノーホワイトが幼いころに王妃が事故によってこの世を去ってしまう。
大きなショックを受けた王だったが、ラヴェンナ(シャーリーズ・セロン)という美女に一目ぼれし、彼女を王妃として迎えることを決める。
しかし結婚式の夜に、王はラヴェンナによって殺されてしまい……。


<感想>


今日の夕方ごろのヤフトピで
「100万人突破!!」と書かれていました。
興行収入はまずまずなようですねかお



ま、個人的には


こんなツッコミどころ満載な映画に久々に出会ったw


って感じでしたがね汗

なんだか10分に1回は
何かしら突っ込みを入れていたような…


まぁ元がそもそもグリム童話で
ファンタジー色がとっても強いお話だし

ディズニーの「白雪姫」のイメージが
あまりにも有名すぎるから
そのイメージを払拭しようと
努力したのは認めます←上からw( ̄ー☆


観る前は「姫じゃないだろー」って思ってた
クリステン・スチュワートも



14199336_422x636.jpeg



私が予想してたよりも良かったし
(意外と姫ドレスが似合ってましたハート
まぁ甲冑姿のほうがやっぱりしっくりきてたのは
間違いないけど汗苦笑)




そして女王様役のシャーリーズ・セロンは



14199334.jpeg




本っっ当にぴったりすぎて
キャスティングした人ぐっじょぶ手きらきら
って感じでした。


衣装やらロケ地やらセットやらの
全体的な雰囲気も
個人的にはとってもツボでした♪
(ディズニーver白雪姫を
ダークな色でアレンジした感じの姫ドレス
とっても素敵でしたー目





が、しかし。笑



ストーリーも演出も
とにかく観てて「おいっ!」と
ついつい一言突っ込みたくなるシーンが…


自分の日記には延々書きましたが
こちらでは特に気になった2つを。



その1
もの○け姫+ロード・オブ・ザ・○ング!?

多分日本人でジブリに慣れ親しんだ方なら
皆さん同じシーンで全く同じツッコミを入れたはずw

白雪姫が小人たちや狩人と共に
野宿で一夜を過ごした翌朝のこと。

姫が目を覚ますと
目の前に妖精が2人
妖精


妖精たちは姫を湖のほとりまで案内します。

そこで姫が出会ったのは
「森の主」的存在である
頭に立派な角を持つシカ…



はい!以上のシーンを想像してみてください!
なんとなーく「もののけ姫」になっちゃいませんか?笑

実際映像で観てみるともっとすごいですwww
「もののけ姫」を1回しか観てない私ですら
「おーい
( °д°)」でしたもん゜∀゜汗


そして姫を湖まで案内する妖精!!

もろ「ロード・オブ…」のゴラムでした
苦笑
きも可愛い妖精みたいなw




その2
現代版「白雪姫」はワイルドがお好き!?

いくらリメイク版とは言え
白雪姫が毒りんごを食べるシーンは
ちゃーんとやりました
りんご

で、良いところの坊ちゃんである幼馴染(♂)と
酒豪であごひげもっさりなww狩人(♂)が駆けつけるんです。

まず幼馴染がキスするんですが
特に何も起こらず…

その後
棺に入れられた姫に
狩人が涙ながらにお別れのキス…




の、はずが…



姫、目覚めちゃいましたけど?ww



えぇぇぇぇぇぇ
(  ゚ ▽ ゚ ;)
そっちの方が好みなんかい白雪姫!?


アメリカでも年上好みの女の子が主流なのかしらw




…とまぁこんな感じでした。


良くもなく悪くもなく…ですかね
(^_^;)


製作陣は続編作る気満々らしいですが
やめといたほうがいい気がします(苦笑)





14199332_480x601.jpeg


↑米国版のポスターハート