太平洋の奇跡 | きゅーの思い出。

きゅーの思い出。

ブログ更新止めます。

今年5本目の映画 『太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男~』 鑑賞日:2月23日 監督: 平山秀幸 出演:竹野内豊、山田孝之、井上真央、唐沢寿明、他 上映時間:128分 〈あらすじ〉 1944年、太平洋戦争末期。 サイパンに、アメリカ軍から“フォックス”と呼ばれ、恐れられた一人の日本人、大場栄大尉(竹野内豊)がいた。 大場はたった47人の仲間の兵士たちと共に16か月間敵に立ち向かい、多くの民間人を守ってきた。 やがて彼の誇り高き魂は日本人だけでなく、アメリカ人の心をも動かしていく。 〈感想〉 当初見るつもり無かったんですが 番宣見て興味を持ったのと 竹野内さん&唐沢さんが出てるから…という、ちょいと不純な動機で観賞(;^_^A お客さんは50~60代と思われる方々ばかりで、私と同年代の人がいませんでしたあせるあせる 内容的には… 私の知識が乏しいせいもあると思うんですが、なんか登場人物に感情移入しにくい映画でした涬 ネタバレになっちゃうんですが 後半にアメリカの大尉と 大場大尉が会うシーンがあって その仲介役として 英語が話せる民間人(阿部サダヲさん)がいたんですが…… なんとビックリマーク 大場大尉の部下がその人を撃ち殺しちゃうんですビックリマーク 同じ日本人なのに(@ ̄□ ̄@;)!! 確かに敵国の言葉を話せるっていう点で、怪しいとかあるかもしれないけど… その人は真剣に大場大尉たちのことを助けたいと思って、色々やってたのになぁ… と、なんかイマイチ主人公側に感情移入ができませんでしたあせる あと大場大尉が『フォックス』と呼ばれ、恐れられてる理由も説得力に欠けるよーな?(・_・;? 各登場人物の背景っていうか…どんな人物なのかっていうのもあんまり分かんなかったです瀨あせる 唐沢さんなんか ただのヤクザにしか見えなかったし( ̄~ ̄;) ただ最初に書いたように 多分私の知識が乏しいからあせる 色々理解に苦しむのかな…って思います。 他のお客さんは 結構感慨深そうな表情の方が多かったですし… だからこれから色々もっと勉強して 当時のことをちゃんと頭に入れてから いつかもう一回見てみたいと思いますビックリマーク