大地の芸術祭に行ってきました | 「あとりえココロ」カラー&アートセラピストによる絵画・工作教室 お子様の好き!得意!を大切にします。

「あとりえココロ」カラー&アートセラピストによる絵画・工作教室 お子様の好き!得意!を大切にします。

絵と工作など様々な体験を通して「創出」するお子様を応援しています。ブログではあとりえの理念や活動報告をまとめていきます。個別指導にも対応しています。出張講座も。お子様の絵の読み取りやアートセラピーもしています。

いまさらですが、
8月のお休み中の振り返りです。

新潟県の
大地の芸術祭というアートトリエンナーレで、作品管理や来場者の受付をするボランティア、こへび隊の活動をしてきました。

トリエンナーレとは、3年に一回開催される展覧会のこと。
大地の芸術祭は2000年にはじまり、今年で22年目です(コロナのため一年延期しての今年の開催でした)

私は初回は友人と、10年前には家族で訪れたことがあります。

今回は念願のボランティアデビューも。
運営側が見て見たかったのです。



地元の方やボランティア仲間とたくさんお話もできて「地域とアート」について、研究し続けようと改めて思いました。くぅ。また大学に入りたいなぁ。

地元でも何かできないかなあとか、
私も芸術祭でこどもたちと制作できるような作家になりたいなぁとか

夢は膨らみます〜ポワ〜

そしてつくづく
何日もボランティアを自由にさせてくれる旦那や我が子たちはすごいなぁと思うのです。


#大地の芸術祭
#アートトリエンナーレ
#こへび隊
#地域
#こえび隊もやりたい
#ボランティア
#あとりえココロ
#アートで町に彩りをプロジェクト
#田中泯
#場踊り
#ジミー・リャオ
#クリスチャン・ボルタンスキー
#最後の教室
#現代アート

via あとりえココロ
Your own website,
Ameba Ownd