JUJUが倉敷ライブの前、昨年も今年も寄ったカフェ、Rouault ルオー。

ライブのMCで褒めちぎったカフェ。

倉敷に住んでて知らないのは損だとまでいった。

ライブの時、みんな知ってる?

の質問に誰も答えなかった。

なので、私が ロー と間違ったことを言ってしまった。

ライブにいった人はわかると思いますが、ローと言ったのは私です。

その記事を書いた時に、「JUJU カフェ 」
みたいな検索がやたら多かったので、再度お店情報を載せます。

お店の名前は、Rouault


photo:01



小さな看板しかなく、日本語がないのでわかりにくい。

photo:02



倉敷市阿知2-19-25

駐車場はありません。

定休日は水曜日


美観地区入り口近くにあります。

倉敷駅からきたら左側。

美観地区入り口手前です。

中が見えないので入りづらいかもしれませんが、中はとても静かで落ち着きます。

お母さんと娘さんの二人でされてますが、商売っけは全くなくちょっと無愛想とも思えるくらい。
これはJUJUも面白い可笑しく表現してました。

でも、さすがJUJUが褒めちぎったほどあって、珈琲はとても美味い。

JUJUお勧めは無糖ココア。

無糖ココアを注文しても、砂糖はどうしますか?と優しく聞いてくれる。

無愛想ながらとても優しい親子です。

娘さんといっても30代?(違ったらごめんなさい)

それとJUJUはサンドイッチも勧めた。

サンドイッチはまだ注文してないので今度食べてみようかな。

そんなお店ながら、あまり客は多くなく、とても落ち着けるカフェです。

味は最高。

一人でもデートでも友達同士でもお勧めです。



ところでVリーグのパイオニア。
かつては、栗原選手も所属し日本一にもなった名門チーム。
ここ数年、プレミアでは下位に低迷し、来季はついにチャレンジリーグへの降格が決まりました。
前々からその話はありましたが、ついに廃部が濃厚のようです。

残念ながら、ルーズヴェルトゲーム、大逆転は・・・なさそうです。

一番可哀想なのは選手。

最近のバレー部の廃部で記憶に新しいのが、三洋電機です。

くしくもパイオニアと同じ家電メーカー。
バレー部はないけど、ソニーも危うい。

その三洋電機は2012年廃部。

廃部当時残っていた選手でVリーグに再就職できたのは四人。

JTでリベロとして活躍中の横江選手。

チャレンジの仙台で活躍中の渡邊選手。

そして、シーガルズファンはご存知、当時主将を務めていた、佐々木侑選手、妹の萌選手。

後の選手はどうされているのかわかりません。

佐々木姉妹の岡山シーガルズでの活躍は皆さんご存知の通り。

佐々木姉妹、廃部が決まった時、どういう心境だったのでしょうか。

選手達の意志とは全く関係のないところでおこる廃部。

企業でいえば倒産。

くしくも今ドラマでルーズヴェルトゲームが放送されてるが、企業スポーツ運営の難しいところ。

バレー界全体で日本のスポーツ界全体で考えていかないといけないかもしれない。









iPhoneからの投稿