いつもありがとうございます☆
Keyco.a(キイコ)です。新しくなったキイコの立体マスクのパッケージ。
今日はそのオマケ編として、
パッケージ台紙を
キイコが普段
どんな風に収納しているかを書いちゃおうっと。
新パッケージ(右)は、
赤い昔の商品説明カードに比べると台紙が大きいの。

昔のカードは名刺サイズに近かったので、
まとめてクリップで止めて牛乳パックに入れてました。
(牛乳パックを横に置いて、横長の箱にする。)
(牛乳パックって色々と便利に使えるんですよ~)
サイズが大きくなっただけで、
基本的にクリップで止めて箱に入れる、
という収納は変わらないのですが。。。
サイズが大きくなったので、
牛乳パックじゃぁダメなわけ。
これがね~また、いいタイミングで現れるんだ!
ちょうどいいサイズの箱が!
ご近所さまが引っ越しのご挨拶に、と
カエルのマークの台所用洗剤のセットを下さいました。
その箱が、色や形・厚みが良さげ!
で、早速入れてみた。
サイズは4サイズあるので、
箱を4つに分けられる様に、
これまた牛乳パックを使って仕切りを作った。
どう!?
良いでしょ!?

しかしね!
よぉく考えたら、これ失敗なのよ。
だって、LLサイズだけ、
台紙のサイズが他のサイズより大きいのだもの。
単純に4つに仕切っただけじゃ入らないわけ。
で、再度仕切りを作り直して・・・。

じゃん!
今度こそ、いい感じに納まりました~!!!
ちなみに、
台紙はサイズ別に何枚か印刷してあります。
縫って完成したらすぐにパッケージ出来る様にね。
台紙は、使用する生地名・混率に合わせて、各サイズ4~5種類は作成してあります。
それ×4サイズ。
なので、台紙だけで16パターン以上。
これを両面印刷で作るので、
たまに…いや結構…表面と裏面の組合わせを間違えたりして、
30枚パー!!!とかよくやります。
ガーン


今回は、その間違いを少なくする為の工夫も、
自分なりにはしてみたんですがね。
サイズ別に、裏面も全て違うデータを作成していたんです。
でも今度のは、
S・Mは共通のものにしました。キッズサイズとして。
でもね、今度はプリンターの給紙場所を変えたので、
そのせいでの紙の表裏の向きの勘違いによる印刷ミス発生!
ま、慣れて行きましょう。
台紙を取って、箱だけにしたところ。
だからさ、
台紙を入れる箱なんて今つくらなくてもいいわけだよね!?
ひとまず、
どっかにドサッとなっていても支障はないよね?
だったらさ、まずはマスク量産しようよ!
ママフェス用にって、
可愛いキッズ向けの生地だけは6種類も買ったじゃん!
っていうツッコミが聞こえて来そうですよね~!!!
でもね、なんか追い込みタイプでもあるし、
お片づけ好きなのもあって、
とりあえずでもグチャグチャ置くのが嫌なので、
楽しみながら収納ボックス作っちゃってました
ちなみに、購入した紙はコチラ。
使い易いですよ~!
50枚で450円程です。

↓ 宣伝です ↓
____________
笑顔で働きたいママのためのフェスタ
(入場無料)
2016年
月
日(木) 10:30~16:00
会場:アートフォーラムあざみ野
横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
事前予約してからご来場するとプレゼントが貰えます。
紹介者は是非キイコをお選び下さい。
キイコ大喜び致します

3-2【布マスク&布なぷきん】コラボ出展★Keyco.a×和tikutikuですよ~!

★オンラインショップ★(入場無料)
2016年


会場:アートフォーラムあざみ野
横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
事前予約してからご来場するとプレゼントが貰えます。
紹介者は是非キイコをお選び下さい。
キイコ大喜び致します


3-2【布マスク&布なぷきん】コラボ出展★Keyco.a×和tikutikuですよ~!



★委託販売先★
「美容室 air」小田原市螢田駅近く
★Instagram★

★「いいね!」に感謝します★

____________
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。