〜断捨離〜 子供の本棚ひとまず5つに! | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️

親子が笑顔になる☆
子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

週の頭に、
子供の本棚の中身を減らさないと、
という記事を書きました。
  ↓
~断捨離~ 子供の本棚6→5へしなければ!


子供本棚スペースは、
カラーボックス6つ分ですが、
新居には5つ分しか配置できないので、
中身を減らす、
というチャレンジです。


その後、
平日ちょろちょろと手を入れて、
なんとか減らす事に成功~!


見た目は分かりにくく、
ただの自己満足ですが、
結果画像はこちら!!!
 ↓
 ↓
 ↓
まずは、3連本棚の1つ目。

【Before】
IMG_20150615_225245847.jpg



【After】

見た感じはほとんど変わっていませんが…。

分類的には移動しているので、
中身は変わっています。


子供用英語教材を、
一番右の縦の列に配置。

左と中央は絵本系でまとめました。


★良かった事★

神様からのご褒美なのか、
英語教材の音が出る機械が、
電池の液だれにより、
壊れて音が出なくなっていました。

でも諦め悪く、
ダメ元で今回電池を入れてみたら、
なんと!

直ったのです!

お片づけしたご褒美だ~!と勝手に喜んでいます。
姫ちゃまのときに購入し、
2年間のコースの前半は活用していましたが、
後半は放置して梱包から出してもいませんでした。

勿論、王子のときには触ってもいませんでしたが、
これを機に、触って遊んで使いこなさないとね!?




そして
もう1つのカラーボックスは、こちら。
 ↓
 ↓
 ↓
【Before】
IMG_20150615_225245413.jpg
既に、
片付け開始していたので、
少々隙間がありますが。。。



【After】

こちらはパット見、
隙間が多いので、成果を感じるかも。

一番左の列がガラガラなのは、
6→5と1つ分減らすので、
そこは何も置かない様にしよう、という意味。

今置いてあるものは、
新居ではしかるべき別の場所へ収める予定です。


一番右の列は、ベネッセコーナー。
上段…姫ちゃま。
下段…王子。


中央は、こまごましたオモチャ達。

オモチャはこの他にも、
カゴバッグ1つと、
その他にもまだちょっとあるのですけどね。。。



ま、これで子供コーナーの断捨離は一段落、
という事にします。


めでたしめでたし!
頑張ったぞ、ワタシ



しかし大きな問題は!

やる気の全くない旦那チャマを
いかにして動かすか!



結婚前から持参している開かずの段ボール
(絶対に要らない物が入っている)や、
大量のCD、
ゲームのDVDなどの分別。

持ち主にしか出来ないですからね~。


見て見ぬ振りをして、
そのまま新居に持ち込もうとしているので、
いかに上手にやる気にさせるか。

それ、ワタシが一番苦手な分野なんです。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
オンラインショップはコチラから♪
    ↓                         ↓
     
BASE(ユーザー登録不要)  iichi(ハンドメイドマーケット)

~~委託販売先~~
★「美容室 air小田原市螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.大分県大分市
Instagram
気まぐれアップだけど、情報は一番早いかも?
☆「いいね!」に感謝します☆

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。