子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ちょうど一週間前に
友人に連れて行って貰った
コストコで購入した鶏胸肉。
2枚×4パック。
いくら安くてもこんなに要らない…。
そこで友人とシェアしたけれど、
それでも2枚×2パック。
半分はまず冷凍し、残りを調理。
その友人から教えて貰ったレシピで
本日鶏ハムに挑戦!
塩で揉んで、
一晩漬けておき、
翌日蒸すだけ。とのこと。
簡単そう!
友人は、
レンジ用のシリコンスチーマーで
適当にチンする、との事ですが、
レンチンを出来るだけ使いたくないワタシは、
鍋で蒸してみた。
適当に20分



蓋を取ってみると…
いい感じ~!!!

出来立てを早速、お味見。。。





かっ…からい!





どうやら塩をふり過ぎた様子。
友人に確認すると、
胸肉1枚に対し小さじ半分程度とのこと。
ワタシ、
胸肉1枚に小さじ5杯位振って、
ジャリジャリさせてたわ。
ムクんだ脚から毒素を出すかの様に、
ジャリジャリさせながら
モミモミしては楽しんでた、
原因はそれだ。
ま、次回からはそこだけ直せば
美味しく出来上がるはず!
それにしても、
熱中症対策の塩分補給どころの騒ぎじゃないよ、
罰ゲーム並みのしょっぱさだ。
捨てる訳にもいかないしね、
どうしようかと。
とりあえず、
キュウリを麺みたいに細切りにして、
そのうえに鶏ハムを細く切って乗せ、
クシ切りトマトも飾って、
冷やし中華の具だけ版サラダを作ってみた。
これにゴマドレッシングでも掛ければ、
キュウリの水分で
鶏ハムの塩気は少し和らぐはず…。
しかし!
かけようと思っていた
ゴマドレッシングを切らしていた!
あちゃ~。
そこで、
瓶入りのスリゴマはあったので、
それを使う事に。
残りが少しだったので、
その瓶に直接色々ぶっ込んでみた。
砂糖やら、つゆの素やら、マヨネーズやら?
それを混ぜまぜしたら…
なかなかいけるでないかい!
心配していた塩気は感じず、
予想外に美味しいサラダが完成しました!
いや~、
ブログに載せるつもりは無かったので、
写真はとりませんでしたけれども。
また作ろうっと!
ちなみに、
鶏を蒸した時の鍋に残ったお湯。
いい色をしていて、鶏ガラスープみたいな香り。
これって捨てたら勿体ないのかな?と思い、
その中にコーンと鶏ハムと溶き卵を入れて、
中華風スープにしてみた、ら、
こちらも絶品!
蒸した残りのお湯です、とは
人には言えないけれどね(笑)。
なんだかんだあった
鶏ハム作りでしたが、
暑くて湿度の高いこの季節は、
適度な塩気で乗り切りましょう!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
オンラインショップはコチラから♪
↓ ↓


BASE(ユーザー登録不要) iichi(ハンドメイドマーケット)
~~委託販売先~~
★「美容室 air」小田原市螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.」大分県大分市
☆Instagram☆

気まぐれアップだけど、情報は一番早いかも?
☆「いいね!」に感謝します☆

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。