ドライヤーの収納★我が家は100均グッズ | けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

けこ|自愛アロマカウンセラー✴️布小物作家Keyco.Q(キイコ)でした

Ameblo開始のキッカケの布小物作家活動は休止中
人生経験を元に、カウンセラー&コーチ活動開始

情報発信はFacebookと新規作成Instagram

母親の支配から卒業し自由に生きる❣️
自由でパワフルな未来を創造するお手伝い❣️
ハートオープンな伴走者❣️

親子が笑顔になる☆
子育て応援布小物「Keyco.a」です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ドライヤー、
皆さんどのように収納していますか?


専用の収納グッズも売られていますが、
2000円近くする安くはないもの。

便利に、かつ
美しく収納はしたいけれど、
そこまでは出せないな~!


でも、置きっぱなしも嫌。

棚の中にしまうと
すぐに使えなくて、それも嫌。



そこで我が家は、
洗面台の横のタオルバーに、
100円ショップの
取って付きの入れ物をひっかけました。



これにドライヤーを入れています。


大きさがちょうど良かったんですよね。


この様な感じになります。



子供もすぐに取り出せて、
使った後にしまってくれる。

いいですよ~。



この他、
小物入れとして、
寝室にも使っています。


寝室の床には色々物を置きたくない派。

勿論ゴミ箱も。

そこで、
寝室のクローゼットの扉の取っ手に、
このケースを引っ掛けると、
物入れやゴミ箱として使えます。


小さなお子さんがいるお宅だと、
床にゴミ箱を置くと中身を荒らされた、
という経験がおありかと思いますが、
上に吊るしておくと、
それを防げますよね。


ま、見た目的にはあまり美しくはないかもですが、
子供が小さいうちは、
こんなやり方もありかな、と思ってます。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
オンラインショップはコチラから♪
    ↓                         ↓
     
BASE(ユーザー登録不要)  iichi(ハンドメイドマーケット)

~~委託販売先~~
★「美容室 air小田原市螢田駅近く
★「Cu.Ra.So.大分県大分市
Instagram
気まぐれアップだけど、情報は一番早いかも?
☆「いいね!」に感謝します☆

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。