連休初日と2日目 | あきらっちのブラリ放浪記

あきらっちのブラリ放浪記

熊本市在住、50代突入男の食べたり飲んだりうろうろしたり。

8/7(土)
新型コロナも流行ってるし、なんともブルーな連休初日。
母と食料品の買い出し後、外食する気分ではなかったので、しず家弁当で
レディース弁当520円。
注文してから提供されるのがめちゃめちゃ早い一品です。
帰宅して「土曜の番組」を見ながらいただきました♪

夕方はゴルフレッスン。
この日はパターの練習。
暑くてたまらないので屋外のグリーンではなく、屋内でマット上でのレッスンでした。
助かった~(´∇`)

レッスン後には近くの酒店へ。
申し込んでいたレアなお酒(の定価販売)が当選してしまったのです。
どうせ当たらないだろうと思っていたら6種類全部当選(^_^;)
それはそれで困る感じで、一升瓶はキャンセルして計5本。結構な出費になりました。
※これに加えて日本酒2本(而今と九頭竜)とワイン1本(菊鹿シャルドネ)。

8/8(日)
午前中にエアコンのフィルター掃除など。
設置して丸2年のエアコンフィルターはそこそこ汚れてました(^_^;)。

汗ばんだ後はガッツリ系を食べたくて、御船町のめん屋大仙を目指しましたが、開店前のお店に並ぶ行列(約20人)を見てあっさり諦めることに。
ではどこに行く?と考えて、向かったのは甲佐町の「手打ちそば 柳屋」。
2回目の訪問です。
開店の前15分頃に到着し、店の前にある受付帳に記載。
開店してカウンター席に着席しメニュー確認。
そばの冷たいのと温かいの。ご飯ものも。
おつまみと甘味。
お飲みものも。
この日は日曜日。通常なら休肝日ですが、翌日の月曜日とチェンジして、
帰りの運転は妻に一任。
ビール小瓶いただきました♪
手前のはビールに付いてきました。
左側のはおつまみで注文したそば味噌。
甘いのと辛いのと香ばしいのでお酒がすすむくんです。

しばらくつまみながら待って
二種もり到着。
一盛り目はもりそば。
細くてコシがありつるつる。
こちらは妻注文のとろろそば。

そば味噌がまだ半分あるので
日本酒を注文。
花垣純米にごり。福井のお酒。
とろっとして美味しかったです。

その頃に
天ぷら盛り到着。こちらは妻とシェア。
さっくりからっと揚がっています。
塩つけて、つゆにつけて。

そして
二種盛りの田舎そば到着。
もりそばよりもちょっと濃いめ。
つるつるあっさり食べあげてしまいましたが、大盛で注文していたのとおつまみ&お酒もいただいたので、お腹いっぱいに。
いつもは入れ物が空になるまで飲む蕎麦湯ですが、3分の1くらい残してしまいました。

次回はホルモンも食べてみたいので、大盛にはしないでおこうかな?
ごちそうさまでした♪(*´ω`*)