白岳新春寄席&グランド・マザー・カレー① | あきらっちのブラリ放浪記

あきらっちのブラリ放浪記

熊本市在住、50代突入男の食べたり飲んだりうろうろしたり。

1/23(木)
この日は白岳新春寄席~♪
県立劇場で18時30分開演ということで、ささっと晩ご飯を食べてバスに乗り会場へ。
演者さんと演目は次のとおりでした。

柳家小ごと:道具や
柳家やなぎ:時そば
柳家小三治:厩火事
中入
柳家一琴:紙切り
柳家喬太郎:午後の保健室
柳家三三:転宅
前半は急いで晩ご飯を食べた影響か、眠くて記憶が断片的。
隣の席の年配のご婦人のスマホが鳴っていたのは覚えてますが(~_~;)。スマホ鳴っても電源オフしないのはオフの方法がわからないのかな?
いずれにせよ、せっかくの人間国宝・小三治さんだったのに残念。

中入後は紙切りから始まって、喬太郎、三三と、さすがの盛り上がり。
目が覚めました♪
中入と終演後のグッズ販売には柳家三三さん、柳家一琴さんがしれっと登場。
特に中入のときの三三さんは「三三さん?本物?」というしれっと感がありました。

ちなみに、落語の前の晩ご飯は、CoCo壱番屋 上通店で
2月末までの期間限定のこちら。
オリジナルスプーンがその場で当たる(かもしれない)スピードくじを引けます。
グランド・マザー・カレーのチーズトッピング。
表面にはチーズが確認できませんが、中にしっかり入っていて、とろ~っと糸引きます。熱々でハフハフ。
スピードくじの結果は
ハズレのチャレンジ券。
スプーンが欲しいのでまた食べる予定ですが、チャレンジ精神はあんまり有していないのですよね~。