今年も大きな怪我なく、事故なく、
全公演を終えました。
ご観劇くださいました沢山のお客様
本当にありがとうございました!
今年も、勇気を出して
劇場まで来てくださった皆様に
感謝の気持ちしかありません。
昨年も観たけれど今年も。という方、
今年こそ覚悟を決めて。という方、
私たちと一緒に
「ひめゆり」と向き合ってくださり
ありがとうございました。
井坂茜 ∞ あかねーね@akaneco1012
#ひめゆり月組千穐楽ありがとうございました。いま言えるのはありがとうだけ。久城はる https://t.co/z1Aeyh7atn
2018年07月17日 17:05
▼2017年『ひめゆり』終演ブログ
☝︎取り急ぎの終演報告ツイートも、
昨年の終演ブログも、
「いま言えるのは ありがとうだけ」
でした。
やはり、私のはるにとって
この言葉がすべてなんだなぁ。
私の2年目のひめゆり、2年目のはる。
同じ作品の同じ役をやっているのに、
まるで初めてのような瞬間が
たくさんありました。
2年連続で出演してみて思ったのは、
どの年のカンパニーも
きっとそれぞれに素晴らしくて、
今年も今までに引けを取らない
素敵なカンパニーになったのでは、
ということです。
わたしの今年の感覚はというと、
キミちゃんの彩陽さんも、
ふみちゃんのたみさんも彩花ちゃんも、
過去に違う学徒役で出演していた先輩で、
だからこそ、
学徒たちが一人残らず「みんなでひとつ」
という意識が強かったように感じます。
先輩たちが、初舞台の子たちとも
同じ目線で、同級生として、
いつも接してくださったからこその
今年の「ひめゆり」だったのかなぁと。
そんな先輩方とご一緒していて、
2年目のわたしは
去年はひたすらに「はるかなみさ」として
どう3人組をつくっていくか。
ということで一杯一杯でしたが、
今年は、「きみふみはるかなみさちよゆきあきみちのぶ、、、、」
って感じでした。(笑)
かなとみさは間違いなく
はるにとって特別な存在なのだけど、
級長のはるにとって
「いつもの仲良しメンバー」ではない
クラスメイトたちも、
心のどこかでは特別なんじゃないかな、と。
そしてそれは、亡くしてしまってさらに
特別になるんじゃないかな、とか。
クラス全員が仲良しって
実際あんまりないと思うし(笑)
はるちゃんにも苦手な子もいれば、
はるちゃんのことが苦手な子もいると思う。
でも、やっぱり全員がかけがえのない
「ともだちだったあたたかい人」
なんだろうなぁ。
過酷な環境で共に過ごす時間が
長くなるほどその結びつきは
強くなっていくのかもしれないし、
はぐれてさらに増すのかもしれないし。
そんなことを考えていたら、
我がクラスはものすごく
「バトンを繋ぐ」ことを
大事にするクラスになっていた
ように思います。
小鳥の歌も、夢見も、
毒ガスが壕内に充満していくのも、
いつも袖から見ていたし、
袖中のスタンバイで
少しの時間一緒になるみんなの姿を
しっかり見てから、
3人だけで舞台に出ていました。
そして昨年よりも余裕を持てた井坂は、
千穐楽の日に写真を撮るという
行動ができました!(笑)
ま、前日から「明日撮ろう…」と決めて
開演何分前までには終わらせて集中…
と計画立てないとダメでしたし、
完全なる私の都合のみで撮影タイムしたので
一緒に撮れなかった子もいますが。
載せまーす。
袖中でも、舞台上でも。
出番前に私の手を握りに来てくれた子、
卒業式の最中に爆弾が落ちた時に
まっさきにはるちゃん!と呼んでくれた子、
いつも滝軍曹に怒られてた子、
包帯巻くのが日に日に上手くなってた子、
喧嘩して、仲直りした子、
勝利の日まで!と励ましてくれた子。
それを、キミちゃんの夢のシーンで
みんなの「別れの歌」を聴きながら
いつも思い出す。
みんな、どうしてるかな…
と思いながらの投降のシーン。
そして、みんな、亡くなったと知っての
ラストシーン。
昨年も今年も
「生きていく怖さに死にたく」なるほど、
苦しかったです。
この苦しみを、
二度と誰も味わってはいけない。
わたしが味わったのは
芝居を通しての疑似体験にしか過ぎませんが、
毎公演、思うことです。
ふみ役の田宮華苗先輩(前右)
タイム・フライズの打ち上げの時から
ひめゆりで同じ組だとわかってて、
「茜は熱すぎるから、
そうじゃない方がいい子だっているから、
わたしはバランスをとるからね」
と言っていたたみさん。
そうして月組を導いてくれたのは
間違いなくたみさんだと思っているけれど、
わたしは、実はたみさんが誰よりも
熱いことを知っている!
わたしなんかの何十倍も何百倍も、
この「ひめゆり」という作品に対して、
熱い!熱烈なる愛!!!!!
それを押し付けるでもなく、
でも、ちゃんと見てくれていて、
でもでも、なんだかおちゃらけていて(笑)
でもでもでも、
この人の前で半端なことなど出来ぬ。
と思わせてくださる偉大な先輩。
わたしをはるちゃんとして見てくださって
本当にありがとうございました。
彩陽さんの歌声に何度も心が震えて、
キミちゃんがわたしたち学徒の想いを
すべて代弁してくれている時もあれば、
キミちゃんだからこその力強い想いもあって、
袖中で聴いているだけでも
涙が止まらなくなってしまったり。
脳で理解するより先に
心臓に突き刺さってくるような、
言霊が込められた歌。
そして舞台上で顔を合わせてさらに
エネルギーを沢山頂くのです。
あんなにちいさな身体で、
シングルキャストで公開ゲネプロも含めて
10回の公演すべて
惜しみなく命を燃やし続けていて、
この煌めきが、
観ている人にとっての希望なのだな、
という説得力。
魂の人なのだと思います。
ラスト、もう一度
生きてキミちゃんに会えたことが、
ふみちゃん姉妹に会えたことが、
はるにとって何よりの救いでした。
そして美しく輝く級友たちの笑顔が、
生きていく怖さに立ち向かう
勇気をくれる唯一のものです。
かな、安井久乃と
みさ、追林留梨子。
いつも一緒にいてくれて、ありがとう。
死ぬ勇気が足りなくて、ありがとう。
手を繋いでくれていて、ありがとう。
昨年、はるかなみさは
この3人だったからこそ
生き延びられたのだと、
誰か1人でも欠けていたら
死んでいたのだと感じたのですが。
今年はさらに、
この3人だったからこそ、
生き延びて、そして
生き延びたからこそのその後の苦しみを
背負ったのだろうと思いました。
遥かな鎮魂。はるかなみさ。
きっと3人は本当に、
死ぬまで一緒なのだと思います。
戦後何十年か経って、
語り出すのだと思います。
死期が近づいてきても、
ちょっと先にみんなに会いに行くだけで、
ちっとも寂しくなんかないのだと思います。
いつもみんなを想っているのだと思います。
昨年のひめゆりカンパニーのみんな!
他の日にも来てくれてました。
この、受け渡して行くバトンが、
本当に尊くて絶やしてはならないのだと
2年目に改めて強く思ったのでした。
ポーズは、昨年ももちゃん役の子とつくった
ピーチポーズです(笑)
まだまだ書きたいことは
たくさんあるのですが、
いったんこの辺にしまして…。
昨年もわたしはひめゆり終演後に
沖縄戦について調べたことと
お客様からの感想や疑問などを交えて
ブログを更新していきました。
今年も、お客様が実際に
沖縄まで行って資料館を見学したり!
いろんな書籍で勉強をしてから
ご観劇くださってる方がとても多くて
ビックリ嬉しい気持ちでした!!!
打ち上げで檜山上等兵役の松原さんから
「一体何冊読んだの?!」と聞かれて
覚えてなくて答えられなかったのですが
昨年4冊、今年は7冊ほどでした。
ほかに映像資料などもすこし。
本から得られた情報などを
ミュージカル『ひめゆり』と合わせて
今回興味を持ってくださった皆様と
共有出来たら嬉しいな、というのが
昨年からの私の願いなので、
今年も沖縄戦ブログを綴ろうと思います。
なので、もしご観劇頂いた感想であったり、
あのシーンのあの行動はなに?などの
疑問質問がありましたら
ぜひお寄せください。
個人的なことですが
私は『タイム・フライズ』という作品で
戦後沖縄の祖国復帰を願う
沖縄出身の女学生の役を演じたことから、
以前から沖縄への想いが強くありました。
なので沖縄戦についても、
公演が終わったから終わり、という風には
したくないなぁと思っています。
これからも勉強を続けたいですし、
今沖縄が置かれている状況からも
目をそらしたくありません。
一緒に考え続けていきたいことなのです。
『ひめゆり』という作品が
ちょっとしたきっかけになれば
とても嬉しいです😊
一度しめます(笑)
私を級長はるちゃんにしてくれた
キャスト・スタッフの皆様、
そしてお客様に心から感謝を込めて。
いま言えるのは、ありがとうだけ。
またお会い出来ますように!
はるちゃん。
生きてくれて、ありがとう。
久城はる・井坂茜
「AKA LIVE vol.5」
@GRAPES KITASANDO
8月5日(日)
1st 「初心にかえる」アレンジ0ライブ
Open12:45 Start13:30
2nd 「初心忘れる」アレンジ全開ライブ
Open17:15 Start18:00
各回 ¥4,500(別途飲食代)
♪セット割 両回お申し込みで ¥1,000割引
⬇︎詳細・お申込みはこちら🎤
https://ameblo.jp/a-k-a-n-e-m-u-s-i-c-a-l/entry-12382403773.html
夢麻呂フェス8月公演
「サンパチ
~とある漫才師が起こした4つの奇跡~」
@高田馬場RABINEST
8月23日(木)19:00
24日(金)19:00
25日(土)13:00/18:00
26日(日)14:00
前売・当日¥3,800
U18(18歳以下)¥2,500
⬇︎夢フェス特設ページはこちら
https://teamyyy.wixsite.com/yumemaro-fes/8
⬇︎井坂茜扱い特別先行予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/yumefes08?om=bjaecai
井坂茜LINE@
お問い合わせ・ご予約など
⬇︎友達追加はこちらᕦ(ò_óˇ)ᕤ💕