✏️はるの級長日誌⑶ | 井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。
人生でいちばん手を合わせた
一日になりました。

朝6時に、鳥の囀りが聞こえて起床(笑)
海の方まで散歩に行きました。
昨日おじさんが言っていた
ジョン万次郎の上陸地あたりまで
行ってみてから、
サンゴの浜の方を歩きました。

{CB3119A6-C4B9-4D13-9C22-FEA748D245B3}

なんだか時間を忘れて
いつまでもここにいてしまいそう。
朝ごはんの時間が近づいてきて
民宿に戻りました。

朝ごはんは、おかみさんが
ゴーヤーとスパムのサンドイッチを
作ってくださいました😊
とっても美味しかった!
そしてご近所の方が持ってきた
「カニステル」という
沖縄のフルーツをいただきました!
はじめて食べましたが、
カボチャみたいにホクホクした
不思議なフルーツです!


朝ごはんを食べながら、
おかみさんがお母様から聞いた
戦争体験を話してくれました。

ひめゆり学徒隊だけでなくて、
ほかの学徒隊たち、
食べるものも満足になかった民間人、
いろんな人がいろんな経験をしてる。
ひめゆりの塔はたくさん人が来てくれて
手を合わせてくれるけれど、
同じ学徒隊でもあまり知られていない
ところもたくさんある。
手を合わせることで成仏していく魂が
あると思うから、行ってみてほしい。
とおっしゃっていました。

おかみさん自身は、
「行ききれない」と何度も口にしていて、
ほんとうは毎日でも行かなくてはと思うし
そうしている人もいるのだけれど、
どうしても、塔の正面までも、行けない。
わたしは行ききれない。と。

おかみさんのぶんまで、
今日いろんなところを回ろうと決めました。

これからもうひとり友達も来ると言うと、
おかみさんが1人2こずつね、と
カニステルを持たせてくれて、
ひめゆりの塔まで送ってくれました😊
民宿に泊まるのがはじめてでしたが
とってもよくしていただいて、
本番が終わってからまた行きたいな…
と思っています。

ひめゆりの塔で待ち合わせでしたが
時間があったので、まず梯梧の塔へ。
ひめゆりの駐車場のうしろに建っているのに
こちらはあまり人が来ないです。

{D20E20FD-1567-4972-9C47-8DC96F5C56DD}

{90ACC62A-41CA-4F73-AD0D-7F34AE4998BC}

それから伊原第一外科壕跡、
ここはガマを外科壕にしていました。
ここでも数名のひめゆり学徒が
亡くなられています。

{E5B8260B-8177-44C5-A9EB-75BA24E73E2C}

またひめゆりの前を通って少し行くと
久留米久士挺身隊十五柱霊位

{2FB69DB1-5FDE-4865-AFAE-407039953B98}

ひむかいの塔(宮崎の慰霊の塔です)

{D83EC6BA-223E-4165-BC40-0EE5F8F06A7B}

そして瑞泉の塔があります。
瑞泉学徒隊の慰霊碑です。

{634DFF58-A3C8-4730-9A22-413440838B19}

{51CAA5D1-9529-4CFE-BF4A-F669663768FC}

午前中ではありましたが、
ひめゆりの塔は人がいるけれど
これらの場所にはわたしひとりです。
ひめゆりの塔から歩いてほんの少し。
これからひめゆりの塔に行く機会があれば
ぜひ、すこし足を伸ばして
ほかの慰霊碑にも行ってみてほしいです。


またひめゆりの塔に戻ると、
前を何度も行ったり来たりしていたので
献花売り場の方にすっかり
顔を覚えられていました(笑)
これから友達がもう一人来ますと伝えて、
どうやら道が混んでるらしかったので
わたしは先に献花をして資料館へ。

☝︎このリンク先に、梯梧の塔と伊原第一外科壕跡も載っています。

{499F7520-5D4F-4779-ACFB-43E3B3CDC89E}

{B950DEB9-4877-4FB6-8A51-8151BC5BC7D9}

修学旅行か、県内の平和学習か、
小学生たちと一緒になりました☺️

元学徒の方達の語り部は、
高齢化にともなって終了したと
なにかで見たと思うのですが、
なんと資料館の中で
おひとりお会いしました。
お名前を聞きそびれてしまったのですが
調べてみたところ…たぶん館長さんかなと。
小学生と一緒にお話を聞いていたら、
「引率の先生ですか?」と聞かれ、
ひめゆりの舞台をやるんですとお伝えすると
「そうやって伝えてもらえて嬉しい」
とおっしゃってくださいました。
その後、奥の展示室でも、
この証言はぜひ読んでみてください、と
お声かけてくださったり。
とてもいいタイミングで
ここに来られたのだなと思います。

そして資料館の中で、やっと友達合流!
月組はる役の守屋由貴ちゃん!!
免許持ってないわたしの救世主(笑)

台本や、資料を読んだだけでは
わからなかったことが
資料館のお陰でたくさん紐解けました。

また、今の期間は
『ひめゆり学徒隊の引率教師たち』
という特別展もやっていました。

学徒の立場、教師の立場、
日本兵の立場、民間人の立場、、、
朝の、おかみさんの話と重なりますが
それぞれの立場の人々が、
それぞれにほんとうに苦しんだのだと。
どちらがどうではなく。
だから、いろんな面を知りたいです。
いろんな面を伝えたいです。


2人でひめゆりの塔を後にすると、
献花売り場の方が「会えたね〜」と
声かけてくれました(笑)
由貴ちゃんは到着するやいなやこの方に
あなた待ち合わせしてる子?と聞かれ、
先に来てる子(私)は沖縄の子なの?
と聞かれたそうです(笑)
役作りばっちりのようです😊(笑)

このあとは、
由貴ちゃんの運転で(感謝しかない!)
それはそれはたくさん巡りました!!
長くなりすぎるのでいったんおわり。



あかね・はる




ミュージカル座「ひめゆり」

星組はる役で出演いたします。

7月

13(木)18:30〈月組〉

14(金)18:30〈星組〉

15(土)12:30〈月組〉/ 18:00〈星組〉

16(日)12:30〈星組〉/ 18:00〈月組〉

17(月)13:00〈月組〉

18(火)13:00〈星組〉

@シアター1010(北千住マルイ10階)

SS席 / 9,800円

S席 / 7,800円

A席 / 5,800円

B席 / 3,800円

⬇︎思いの丈を綴りました♡

http://ameblo.jp/a-k-a-n-e-m-u-s-i-c-a-l/entry-12268098824.html
⬇︎全キャスト情報などはこちら!

http://www.musical-za.co.jp/stage/ひめゆり2017/
ご予約はメール akane_musical_ticket@yahoo.co.jp

またはLINE@から承ります。




AKA LIVEvol.2~探せども、探せども~」

谷口あかり・井坂茜・久田菜美(pf)

①~海を越えて~

7/25(火)18:30open/19:00start

②~山を越えて~

8/13(日)12:00open/12:30start

@レストランパペラ(新宿御苑)

¥4,000+お食事¥1,500

2daysセット割−¥1,000

http://ameblo.jp/a-k-a-n-e-m-u-s-i-c-a-l/entry-12276395386.html




井坂茜LINE@

友達追加はこちら⬇︎(`_´)ゞ

https://line.me/R/ti/p/%40wew6427k