タイム・フライズ★闘争記録(五) | 井坂茜ブログ!あかねこ★進化論*。
さて、このシリーズも
今回で最後にしようと
思います!!

まだまだ語ろうと思えば
余裕でネタはありますが(笑)
写真が全然ないのと、
明日でもう一週間
経っちゃいますからねuta

最後なので
私の「知念明海」を作っていた
もろもろを一部紹介(笑)

まず、これ。

2011121216270001.jpg 

私の中学3年生の時の
公民のノート。

課題のスクラップノートで
「日本と外国」ってテーマで
私が選んだ中のひとつが
この記事だったんです。

「イラクでの作戦のためなら
日本人が犠牲になっても
いいのだろうか?」とか

95年に起きた米兵による
少女暴行事件の事とか

当時の私が
書いてるんです。

今もなお解決していない
沖縄の米軍基地問題。

2幕で知念が哲平に
「米軍は出ていくんですよね」
と聞くセリフは
アンケートにも沢山の方が
「考えさせられた」と
書いてくださっていました。

あのシーンも最初のうちは
哲平から
「1971年5月15日」
という日付を聞いただけで
泣きそうになってしまって。

でもあの日付が
知念をさらに突き動かす
原動力になったんです。

その日が来るのを
ただ待つんじゃなくて
自ら行動しよう、って。

きっとこの運動が
その日に繋がるんだ、って。

そんな想いで
みんなと一緒に闘いました。

あと、もうひとつノート。

2011121216270000.jpg

これは私の知念ノート!

前からは
・沖縄戦のこと
・安保闘争のこと
・沖縄返還のこと
・アメリカの沖縄統治
・瀬長亀次郎さんのこと
・当時の沖縄の教育
・知念襄二さんのこと
とか。

後ろからは
知念明海の生い立ちとか
生まれた年に
世界で起きた出来事とか。

とにかく鉛筆で手書き、
というのが私なりの
知念へのこだわり(笑)

知念も大学生だから
鉛筆で手を汚しながら
沢山勉強したと思うから。

私は知識から入るタイプで
卒業公演のレミゼもだけど
とりあえず調べまくりました。

芝居に直接関係なくても
知っているのと
知らないのでは
生まれるものが違うと
思うから。

私が調べたことを
知念が全部知っているか
と言われれば
知らない事もあるだろうけど

その中にも井坂茜は
知っておくべき事が
あると思うんですね。

このノートは
また知念に逢えますように
って願いをかけて
大切にしまっておきたい。


明海、って
すごくいい名前だと
思いませんか?

この名前から
絶対海開きの時期に
生まれたんだなって(笑)

それで知念村の
海開きの日を調べて、
3月22日生まれにした。

最初のうちは
海ばっかり考えてて
ここには沖縄の綺麗な
美しい海はひとつもない。
ってつらくなってて。

だけど
「この空と続いている」
っていう歌詞から
ああ、そっか、空と同じで
この海も全然
違って見えるけれど
繋がっているんだな。って。

それから、
下ばかり見ていた知念が
空を見上げるようになって。

古賀さんが脱退する時は
涙がこぼれおちるのが嫌で
上を向いたんだけど

そこにあった
包み込むような大きな空と
「乾いた空を
見上げているのは誰だ」
って大作さんの歌で

涙を止められなかった。

空も海も
沖縄に続いているの。


うん。
そんな感じでした!(笑)

あとはぜ~~んぶ
私の胸の中にしまって
私と明海のひみつにして
大事に大事にしますハート

さっ!次に向かっていこっ!

これでようやく心置きなく
オリーブの告知できます(笑)

最後にもう一度
『タイム・フライズ』に関わる
すべての方に!

ありがとうございましたキラキラ
またお逢い出来ますように★



ねこ★