シングルライフの刺激たち -7ページ目

シングルライフの刺激たち

日常の楽しみを探す独身・一人暮らしのブログです。

昨日の記事に引き続き、本日もセルライトつぶしグッズです。


昨日の記事はこちら
シングルライフの刺激たち


上の2個は昨日のブログで書いた、レッグセルローラー ね。


手前のセルローラー は結構どのパーツでも使えちゃう本来は一番使用頻度が高くてもいいはずのものです。


主に私は膝下(ふくらはぎとか)に使ってます。


でもやっぱり太ももはレッグセルローラー のほうが使いやすいなー。


その上側はハイパーセルローラー は本来ウエスト用です(腕とか・脚もOKみたいだけど)



加圧のトレーナーから聞いた話しですが、人って太ると、おなかに肉が付く。


痩せた時、ここの皮が余るっていうのが一番の難しい事なんだそうです。


ダイエットみたいに運動したらとか食事制限したらとかっていう的確なアプローチ法はないものの、せめてダイエット中はおなかのマッサージは絶対にしたほうが良いそう。


ってことで今回のニューフェイスはハイパーセルローラー です♪


って私、セルライトだらけの人間みたいじゃん!(笑)



>>>レッグセルローラー


>>>セルローラー


>>>ハイパーセルローラー







シングルライフの刺激たち

レッグセルローラー

ウフフ。
これね、一度に2個買ったのではなくって、お風呂用に一つ持っていたのですが、

リビング用にもう一個買いました♪


IKKOさんも使っているとか。

これ、足首やふくらはぎにも使えるって書いてあるけど・・・


足首やふくらはぎにつかうのは少々でか過ぎやしないか・・・

というのが唯一の不満点で、それ以外はパーフェクト!


特にいいところは、手ではマッサージしにくい、太ももの後ろ側にダイレクトにアプローチできるところ!


ここってセルライトが出来やすい上、普段使わない筋肉が多いそうで、脂肪がつきやすいそう!


後お気に入りは太ももの横側・・・ ここって意外に脂肪がつきやすいんですよねー。(私だけ?)

お風呂にしかない時は、わざわざ乾かしてリビングに持ってきて・・・

コロコロ・コロコロ・・・とやってましたが、その手間が省けました♪



テレビ見ながらコロコロ・コロコロ気持ちいいです♪



レッグセルローラー



加圧を始めて1年くらいが経ちました。


太ってしまった事もあって・・・効果の程は痩せたとはいえないものの・・・

筋力・体力・睡眠の深さとかは断然アップしました!


でも、加圧って継続するとなると、時間もないと難しいんですよねー。


シングルライフの刺激たち


体重が増えてしまった事もあって色んなダイエット本を読み漁っているうちに(笑)


スロトレ完全版 って本を見つけて最近やってます!


これね、加圧ベルトを巻いてやるときのトレーニングとすごく似てるの!


本にも書いてあったんですが、

(成長ホルモンとこの「スロトレ」の関係についてはこっちの本  の方が詳しく載ってます)。


実際にスロトレは成長ホルモンの分泌を活発にするそうなので、

自宅にいながらストレッチも出来る上、アンチエイジング効果も高い成長ホルモンが分泌されるっていう優れもの!



シングルライフの刺激たち

なんと週に2回、1回あたり10分という気軽さ!


こちらも加圧同様、筋肉を騙す方法なので普通の筋トレみたいに、

がっつりする必要が無いそうです。



シングルライフの刺激たち
ダマしのテクニックでより効果的に筋肉をつける。


加圧と一緒ですね。


筋肉をがむしゃらに動かすのではなく、ゆっくり動かす事で、

筋肉を追い込み(だまし)効果を得るという方法みたいです。


実際私も普段の加圧のほかの週に2回取り入れるようになったけど、

確かに筋肉に効いている~って感じはあるけど、筋肉痛にはなりにくい!


一日10分ってことだから、本当にこれだけでいいの?って半信半疑になっちゃうけど、

理論的にも、それでいいみたい。


スロトレ完全版 はDVD付いているから、分りやすいです♪


>>> スロトレ完全版

なんと、カロリーゼロのようかん!


シングルライフの刺激たち


ゼロカロリー水ようかん こし  と ゼロカロリー水ようかん 抹茶


これね、かなり美味しい!

こし(あん)のほうはチョコレートムースみたいな感じで、

今までのダイエット食品の水っぽさ(カロリーゼロのゼリーとか)を覆したって感じ!


抹茶もおいしいけど、私は”こし”のほうが好みかなー。


FYTTE (フィッテ) ってダイエット雑誌で見つけて、ずーっと気になっていたんだけど・・・

なんせ24個入りなので、どんな味かもわかんないのに、

24個も纏め買いしちゃうのもな~って感じで迷っていたので、

友達と2人で2タイプを1箱ずつ(合計48個!)買いました。


正直、味にかなりの不安はあったけど、これは大正解!


ドラッグストアとかで単品売りも探したけど、私の見たDSではゼリーは一杯あったけどようかんは無かったです。



カロリーゼロっていっても、「健康増進法の栄養成分表示基準で100gあたりカロリーが5kcal未満の為、ゼロカロリーと表示しています」と書いてあるから、このようかんが一個90グラムなので5キロカロリーくらいはあるのでしょうけど。



シングルライフの刺激たち

これだけ美味しくてカロリーゼロだと食べすぎちゃいそうで、

私は一日に1個だけ冷蔵庫に入れるようにして食べすぎを防止しています(笑)。



>>>ゼロカロリー水ようかん こし  

>>>ゼロカロリー水ようかん 抹茶


シングルライフの刺激たち
Dr.Scholl おうちでメディキュット ひざ下HC・高圧力タイプ・サイズM


デスクワークだからとにかくムクミまくるんですよねー。



長らく使っている、寝るとき専用Dr.Scholl 寝ながらメディキュット ロング もなかなか優秀ではあるものの、寝るとき用だから圧が弱い。


短時間で脚のムクミを取るっていうタイプではないんですよね。この寝るとき専用っていうのは。


確かに、圧がきつすぎないから一晩かけてじっくりムクミを取るっていうのにはサイコーなんだけどね。


たとえば仕事の後、お出かけするときとかは朝から履きっぱなしでむくむ前にむくませない!(笑)

みたいな感じで使ってます。


一旦おうちに帰ってお出かけするときも、これを1時間くらい履いていると随分足がすっきりしています。



シングルライフの刺激たち
ただ、圧は相当強いので・・・履くのにちょっと慣れが必要かも。

(私はある程度もともと慣れていて、すぐに履けるんですが・・・)


だってその証拠に履き方まで載っているんだもん。↓



シングルライフの刺激たち

多分ここまで圧が強いタイプって今までになかっじゃないかなー。


着圧感があってリンパがグイグイ流れていっている感じが分かるほど、圧は強いです。

(慣れたらどうってことないんだけど、っていうかむしろそっちが快感なんだけど慣れるまでは窮屈に感じるかも・・・)



Dr.Scholl おうちでメディキュット ひざ下HC・高圧力タイプ・サイズM


寝るとき専用Dr.Scholl 寝ながらメディキュット ロング