シングルライフの刺激たち -5ページ目

シングルライフの刺激たち

日常の楽しみを探す独身・一人暮らしのブログです。

シングルライフの刺激たち
ビタミンC誘導体(アプレシエ)100%プレミアムホワイトパウダー


ビタミンC誘導体の中でも一番効果的といわれているAPPSです。


これねー、皮膚科で買うと高いの。


150CCでだいたい3500円くらい。


これは粉末になっているから、濃度を自分で調節できるし、

しかも、全然安い!


昔、美顔器でイオン導入するときとか、このビタミンC誘導体にお金か買ったから続ける事ができなかったけど、これなら続けられそう!


濃度にもよるけど、これ一本で皮膚科買う150CC分のお値段でこの粉一ボトルかえるから、相当安く付きます。


APPSって、美白・毛穴・年齢と共に減少するコラーゲンの造成など、アンチエイジング&美肌には無くてはならないマストな成分!(みたいです)


アットコスメでも1回の使用で漂白したみたいに白くなったとか絶賛されてます。


アットコスメ口コミはこちら


これ、作ると4日間(冷蔵庫保管で)しかもたないそうなんですが、

付属の補充液を入れると常温で一ヶ月持つそう。


できれば、保存料なしのものを都度作りたいけど忙しい朝とか・・・作る時間がいつもあるとは限らないので化粧水作成キッドも買いました。


シングルライフの刺激たち

朝とか忙しい時とようとして、とりあえず100CC分作りました。



そして、ビタミンC誘導体といえば!



シングルライフの刺激たち

そうです、イオン導入器です。



ラメンテ オーロラシューティカル


何年か前に買って結構お気に入りだったんです。

ただラメンテのCプラってすごい高いし、続かなくって・・・

(皮膚科処方のビタミンCに変えてみたりもしたけどやっぱり高くつく・・・)


しばらく放置していたので、今回のビタミンC誘導体を買ったのをきっかけにまた使おうと充電してみたところ・・・・


壊れてる!


あー、長年放置していたから、壊れちゃったのね・・・


アットコスメにもありますがラップパックで美顔器(イオン導入)とほぼ同じ効果が表れるそうなので、しばらくはラップパックで頑張ります!



---ラップパックのしかた---


ラップは静電気でフィット(くっつくようになっている)ので、静電気の強いタイプのラップを使うのがコツです。


化粧水(ビタミンC誘導体)を多めに顔につけて、そのままラップをピッタリフィットさせる。


口元と鼻の部分には穴をあけて・・・10分から15分放置。


西川史子先生が言っていたけど、成分を皮膚下に浸透させるにはラップをかぶせるのがいいと医学書にも書いてあるそうです。


ラップパックってローションパックみたいに何も見えないって事はないので、

(多少は視界が曇っているけど)朝メールチェックしながらとか、できちゃうので便利です♪



ビタミンC誘導体(アプレシエ)100%プレミアムホワイトパウダー


ラメンテ オーロラシューティカル


シングルライフの刺激たち

これ見て、ドキッとした人、私と一緒、笑。

今さら聞けないスキンケアの正解  って本。


吉木伸子先生の本は何冊か持っていますが、これも結構面白かった。




シングルライフの刺激たち

この本に、セルフピーリングの仕方が載っていて、

クエン酸と精製水で簡単にピーリング剤ができるって事で早速やってみました。



シングルライフの刺激たち



私はこのクエン酸 使いました。


メチャクチャ安くでツルツルになります!



市販のゴマージュ系のピーリング剤も迷ったんだけど、

どうも、市販のゴマージュ剤って成分が・・・


カルボマー(プラスチック)が入っていたりで

成分とかこだわりだしたらキリがないものの、プラスチックを顔につけるわけだから、

そりゃ、当然、ゴマージュ後はツルツルになるけど、

それって角質が取れたのではなくって、プラスチックが顔についている状態!?


それって恐怖すぎる!


やり方は本にも載ってますが、ネットでも結構載っています。


--- セルフピーリングのしかた ----


材料

精製水100CC

クエン酸10グラム

重曹   10グラム



やりかた

1.精製水にクエン酸を入れてよくかき混ぜる。


2.重曹をゆっくり入れる(泡立つ)


3.泡がなくなったら容器を移し変え顔にパッティングするように塗り30秒~(調節しながら放置)


4.水道水で洗い流す。


かなり!ツルツルになります!




少しくらいならピリピリしてもいいそうです。


※赤くなってきてら即洗い流す。





今さら聞けないスキンケアの正解

クエン酸





シングルライフの刺激たち

ニベア タイムディフェンス ボディーミルク


これ、相当しっとりします。


夏はさっぱりがいいとおっしゃるお方もおおいけど、

エアコンとかで意外と乾燥しちゃうので私はしっとりを選ぶようにしています。


昨日のブログでも書いた↓の本に触発されて・・・・

ボディーケア頑張っています!


この中に載っているお手入れ方法からヒントを得たんですが、

こういうミルク類を脚にぬって着圧ソックスをはいて一晩寝る。


翌朝・・・しっとり感が全然違います!


ニベア タイムディフェンス ボディーミルク



No.1パーツモデルが教えるお家でおこもりエステ



シングルライフの刺激たち


No.1パーツモデルが教えるお家でおこもりエステ


パーツモデル「金子エミ」さんのあれやこれや・・・主婦ならではの発想!とも思える、すごい技ばかり!

ボディーケア完全版って言っていいと思います。


トイレットペーパーで脚のローションマスク法とか、角質を大胆に除去する方法・・・・

手・足・脚・つめ・・・・デコルテに・頭皮・そして背中!

完璧です!


私は買った後に知ったのですが、




こっちの本も面白そうです!こっちは写真が多いので分かりやすいし、きれいな脚がバンバン、惜しみなく載っているのでモチベーションもあがります。


でも、こっちは脚だけだから・・・・


私はNo.1パーツモデルが教えるお家でおこもりエステ でよかったと思います。


夏にむけて露出度が高まるので、普段ケアしないところも・・・しっかりケアして見られるボディー作りたいですね


シングルライフの刺激たち


ローズの香りのする、リネンウォーターと芳香剤です。

AfternoonTea で購入したのですが、これ、普通のリネンウォーターより

香りは強めでお勧めです。


リネンウォーターって香りが弱すぎるものがおおいけど、

これはそんなに弱すぎず、強すぎる・・・


ベッド周りのグッズ(枕とか)にシュシュとプッシュするととっても優雅ないい香り。


隣の芳香剤は・・・リキッドタイプですが、なんと3日で空っぽになってしまった。


はやすぎない・・・?こんなもん?


捨てちゃうのももったいないような機がするので、この芳香剤のフラワー部分にシュシュとしています。


AfternoonTea