この本
には、すばらしく美味しいマリネ液が紹介されています。
最近メッチャはまっているマリネ。↓ 昨日のお昼ごはん。
4種のマリネと納豆/刻みのりをトッピング~!
みじん切りしたキャベツにネギを混ぜて、のりをトッピング。
納豆単体で食べるものの10倍は美味しい!
以前は面倒で、パックのまま食べていたのですが、
こうして他の野菜や食材を混ぜて食べることで、栄養も取れ、美味しいんだから一石二鳥。
キャベツの千切りや小口ネギは多めに作って、タッパーに入れて冷蔵庫へ。
こうすると翌日も、まぜるだけで特製納豆(大げさ?)が即座に出来ちゃう!
こちらは、パプリカとブロッコリーのマリネ。かぼちゃの種をトッピング。
実はこちらは、以前に作っていたマリネのマリネ液が余っていたのでパプリカを投入!
別のマリネにしてしまいました。
少し野菜の水が出てしまっているので、味が薄いようなら調味料を足して・・・
4種のマリネはそれぞれマリネ液が違い、テイストも全く異なります。
カラーピーマンの甘みとマリネ液が馴染んでとても美味しい。
しんなり味がしみてます!
きゅうり・にんじんのタヒニ(ゴマバター)ベースのマリネ。ゴマをトッピング。
左は画像が切れちゃっているけど、カリフラワー、しょうゆベースのマリネ。
マリネが助かるのは、時間あるときに、多めに作って、冷蔵庫保管できる事。
全部食べきる必要がないので、こうして、少しずつ、いろんな種類を食べることも出来るのです。
ローフードを取り入れて、まだ4週間です。
すっかり虜になりました。
![]() |
![]() |
![]() |