発達障害当事者のヘプバーンですおねがい
オードリー・ヘプバーンが大好きな
アラフィフですてへぺろ
発達障害の事を中心にブログを

書いています鉛筆
(たまにコーデなど脱線記事あり笑
どうぞ宜しくお願いしますお願い

(ブログタイトル変更しましたスター


今日はお仕事で

「社会保険事務担当者研修会」

に参加して来ましたニコニコ



年に4回くらいこの研修はあってその都度

勉強する内容は違いますにっこり

毎回アンケートで

「今後受けてみたい研修はありますかはてなマーク

と聞かれるので毎回私は

「メンタルヘルス対策」

と書き続けていたら今回メンタルヘルス

対策の研修が開催されることになってびっくりマーク

張り切って一番乗りで会場に到着しました笑

私の大好きな一番後ろの席ゲットニコ



資料の中に

悪循環に陥りやすい

「考え方のクセ」

というのがありましたニコ



①思い込み

自分が着目していることだけに目を向け

根拠が不十分なのに正しいに違いないと

決めつける


②白黒思考

曖昧な状態に耐えられず物事を全て白か黒か

良いか悪いかという極端な考え方をする


③べき思考

「こうすべきだ」

「あのようにすべきではなかった」

と過去のことをあれこれ思い出して悩む


④自己批判

よくないことが起きると自分のせいだと

考えて自分を責める


⑤深読み

相手の気持ちを一方的に推測して

「そうに違いない」

と決めつける


⑥先読み

自分で悲観的な予測を立てて自分の行動を

制限してしまい予測通り失敗する


この考え方の癖…

発達障害の特性というか発達障害がある人に

多い傾向だと思いませんかはてなマーク

私の場合

先読みするのが苦手

なんで⑥はちょっと当てはまらないかなあとは

思うのですがそれ以外全て当てはまります笑


とにかく

思い込みが激しい

ですし極端な

白黒思考泣くうさぎ

「こうしなければならない」

「ああしとけば良かった」

などと過去の後悔も多いです汗うさぎ


そうそう、良くないことが起きると自分が

何もしてないのは分かっていても何故か

「私のせいじゃ泣

と勝手に思って悩んだりチーン

相手が挨拶をしてくれなかったりすると

「あの人は私のことが嫌いに違いない

と思い悩んだりしたこともあったっけ…泣

(この人は私だけじゃなく他の人にも

挨拶しないような人だったみたいやけどムキー

自分が気に入っている人だけにする

みたいなムカムカ

また先読みは苦手ですが何でも悲観的に

考える傾向は強いので

「こうなったらどうしよう」

とかはよく考えているかも…はてなマーク

じゃあやっぱり⑥も当てはまるかなはてなマーク笑


研修の中ではTA心理学を使ってワークも

しましたニコニコ

TAとは

「交流分析」

と呼ばれていて人が心理的にどのような

構造であるかを説明しているものなんだそう

で心理学の世界では有名みたいですにっこり


TAの根底には次の3つの考えがあるそう

です下矢印

・人は誰でもOKである

・誰もが考える能力を持つ

・人は自分の運命を決めそしてその決定は

変えることが出来る


「OK牧場」

のワークをしたのですが

・私はOKではない、あなたはOK

・私はOK、あなたもOK

・私はOKではない、あなたもOKではない

・私はOK、あなたはOKではない

の4つの区切りの中で普段の自分は

それぞれどのくらいの時間を過ごしているかを

書きました鉛筆



「OK牧場を書いてみてもし変えたいところが

あるならどのようにすれば良いと思いますか

はてなマーク

との問いがワークの中にあったので私なりに

考えてみましたびっくりマーク

(先程の

「考え方のクセ」

を元に考えてみました)


思い込み右矢印1つのことにとらわれるのではなく

多方面から物事を見るようにする


白黒思考右矢印白と黒の間にはグレーもあり

良いか悪いかの間にはどちらでもないと

いう存在があることを意識する


べき思考右矢印過去よりも未来を考える


自己批判右矢印「本当に自分のせいはてなマーク

と一旦問いかけてみる


深読み右矢印相手の気持ちなんて分かるわけが

ないので決めつけない


先読み右矢印先読みするなら楽観的な先読みを

してみる


我ながらすごい〜笑

冷静になればちゃんと考え方の癖修正

出来るじゃんびっくりマーク笑

でも頭ではこうして分かってるけどそれが

出来なかったから今まで苦労して来たんよな泣

そんな簡単に考え方の癖を直せたら

苦労せんよな笑

まあでもリフレーミングのように普段から

自分が考え方の癖が強いことを意識して

違う面から見てみるというのは大事かも上差し

癖づけていけば思い込みや極端な考え方、

マイナス思考は少しずつ和らぎそうです

もんねウインク


考え方は気持ちや行動に影響するそうですアセアセ

考え方の癖が強いと不快な感情、不適切な

行動、不快な身体反応が出て来るとのこと下矢印



私のように発達障害がある方は特性上

どうしても考え方の癖が強いと思うので

そりゃ生きづらさを感じたり人間関係が

うまくいかなかったり体調が悪くなるのも

ある意味当たり前なんだなあと今日講師の

方のお話を聞いていて感じましたお願い


明日からまたお仕事頑張ろグー


(PR)




下記のブログ記事が人気記事ランキング・

公式ハッシュタグランキングにランクイン

されました爆笑



ありがとうございますチュー



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村