発達障害当事者のヘプバーンです
オードリー・ヘプバーンが大好きな
アラフィフです
発達障害の事を中心にブログを
書いています
(たまにコーデなど脱線記事あり)
どうぞ宜しくお願いします
(アイコン変更しました)
前にも
「人間関係リセット症候群」
についてブログを書いたことがあるので
似たようなブログになると思いますが
今日もそんなお話しです
今日の某新聞の人生相談コーナーにこんな
相談が掲載されていました
50代の男性。
お友達との人間関係をリセットして
しまうことがあるとのこと
いつもというわけではないが親密でいろんな
ことを包み隠さずに言える人との関係を
突然終わらせてしまうそうです
最近もお友達からのある一言に
「もうダメ」
と感じ一方的にLINEで
「これでもう終わり」
と送ってしまったそう
互いに言い分があることは理解しているが
相手が自分が設定した線を越えると
一方的な行動をとってしまうそうです
高齢者となっていく上でお友達や心許せる
人は大事にしたい、お友達とは出来れば
悩みを分かち合いたいと思う一方で
物と同じように人間関係も取捨選択して
いけば良いとも考えるそうで相反する考えに
ご自分でも戸惑っていらっしゃるご様子
です
ちなみにお仕事では人と近からず遠からずの
距離感を保てている…
という相談内容でした。
分・か・る
分かるわ〜
この人の気・持・ち
もう手にとるように分かる
だって私も今までそうだったから
そこで今日はまたまた私の得意な
発達障害と結びつけてこの問題を考えて
みようと思います
ちなみに相談者の方が発達障害だと言っている
のではありませんしあくまでも私の個人的な
考えなのでそこはご理解下さいませ
少し前に
「人間関係リセット症候群」
という言葉が話題になりましたが私もこの
傾向があると自分で自覚しています
この相談者の方がおっしゃっていらっしゃる
ように私も今までどんなに親しくしていても
ふとしたお友達の言動に
「無理」
と感じると今までバッサバッサと人間関係を
切り捨てて来ました
言ってはいけない一言を言って私自身が
関係を終わらせたこともあるのかも
知れませんが覚えていない
大体はしれっとフェイドアウトして
終わらせていったように思います
そうなんです、相談者の方もおっしゃって
いらっしゃるように私も相手が自分の設定した
線を越えると許せなくなり一方的な行動を
とってしまいます
これには私の発達障害の
こだわりの強さ
や
白黒思考
そしてADHDの
衝動性
が絡んでいるのではないかと自分で勝手に
分析しています
こだわりの強さや白黒思考が強いこともあり
私は物事を
「こうでなければいけない」
とか白か黒か、0か100か、イエスかノーかで
考えてしまうところがあります
自分でももっと柔軟性を持たなくては
いけないと分かっているのですが…
だからこだわりの強さから勝手に自分で
設定した線を作り白黒思考からその線を
相手が越えると
「こうでなければいけないのに」
と相手のことを許せなくなる。
そして衝動性からその場の思いつきで
相手との関係を切ってしまう…
私の人間関係は今までこの繰り返しだった
ように思います
発達障害の人は
ルールやマナー違反の人に
厳しい
傾向があるとも言われますよね
私もその傾向があります
もちろんルールやマナーを一般的な常識の
範囲で守れていない人に対して怒りがわく
ことがほとんどですが私の場合自分の
こだわりの強さから自己流のルールやマナーを
自分で作っていて(自分が設定した線)
必ずしも一般的に見ると相手ばかりが悪い
わけではないところでキレている可能性も
あるなあと感じています
自分が悪いところもあるだろうのにそれを
棚に上げてるというか
そして前にもブログに書きましたが
私は一度嫌と思った人の
「良い部分」
を見てあげることが出来ません
人間悪いところばかりではなく良いところも
必ずあるはずなのに私はその良い部分を
見ることが出来ず今まで人間関係を
切って来ました
相談者の方が
「相反する考えに戸惑う」
とおっしゃっていますが私もそうで
今までのお友達は大切にしたいと思う気持ち、
そして新しい気の合うお友達が欲しいという
気持ちといやいや、無理な人間関係は
捨てていけば良いのではないかという
矛盾した気持ちを持っていて結局は自分は
どうしたいんだと分からなくなる時が
あります
今お友達が少ないのは間違いなく自分が
人間関係をリセットして来たことに原因が
あると思うしはっきり言って自業自得
でもここでも相反する気持ちがあって
人間関係を切って来たことにあまり後悔して
いない自分もいて人間関係を築けなかった
人達とはそこまでのご縁だったんだろうなあと
思っているんです…
相談者の方は
「お友達とは悩みを分かち合いたい」
とおっしゃっていらっしゃいますが私は
「どんなに仲の良いお友達でも相手の悩みを
心から分かってあげることは出来ない」
と思っているところがあって
まあこういうところが私のダメなところで
コミュニケーションの障害
でお友達が少ないところなんでしょうけど
また私は自分が信頼している人にはついつい
もっと共感し合いたいと思いすぎて相手に
期待しすぎてしまうところがあります
回答者の方が
「期待が大きくなるからごくわずかな
すれ違いや他人の異なる部分が許せなく
なります。
あなたが相手との関係を終わらせてしまうのも
期待が大きい故の結果だと思います」
とお答えになっていてなるほどなあと
思いました
自分のことを棚に上げて私は相手には
いろんなことを求めすぎてしまってることに
あらためて気づかされました
だから今仲良くしてくれてる数少ないお友達
との距離感を気をつけないとと思いました
ちょうど今お友達との関係に思うところが
あって
そのお友達は今忙しそうで会いたいと
言ってくれているのですが会う約束を
私から送るのを遠慮しています
だから私が相手からの連絡待ち状態に
なっていて
でも全然連絡が来ないことにちょっと
待ちくたびれてしまって
そしてそれはお友達と私の気持ちに温度差が
あるのかも知れないとちょっと悩んで
いました
でも今日の人生相談コーナーを読み私は
ちょっと相手に依存しすぎるところが
あることがよく分かりました
そして連絡が来ないことばかりに執着
してたなあと思って
そのことばかりを考えるのではなく今目の前の
生活を大切にすること、楽しむことを
していれば良いんだなあと思うことが
出来ました
そしたら忘れた頃にお友達も連絡くれるのかも
知れないと思って
人間関係をリセットするのではなく
私のこういった考え方の癖をリセットして
いきもっと柔軟な考え方が出来るように
なれたらいいなあと感じました
下記のブログ記事が人気記事ランキング・
公式ハッシュタグランキングにランクイン
されました
ありがとうございます