発達障害当事者のヘプバーンですおねがい
オードリー・ヘプバーンが大好きな
アラフィフですてへぺろ
発達障害の事を中心にブログを

書いています鉛筆
(たまにコーデなど脱線記事あり笑
どうぞ宜しくお願いしますお願い

(アイコン変更しましたスター


某新聞の人生相談のコーナーの話です。

娘さんが自閉症スペクトラムで聴覚過敏があり

集団行動が苦手だというお母様の相談です。

お母様が主に娘さんの世話をしているそう

ですが小学校の行き渋りに対応したり社会の

暗黙のルールをいちいち教えたりと障害ゆえの

支援に疲れ果てたとのこと。

学校の特別支援学級に一日2時間だけ登校

させているそうです。

(行き渋りのため)

また休日は家族で自治体などのイベントに

参加したりお友達の家族と交流したりと

充実した時間を過ごしているそう。

医療や福祉サービスも利用し娘さんの

生きづらさを軽くするために出来ることを

精一杯やっているそうです。

娘さんは苦手なことを気にしたり自分を

責めたりはしないそうです。

(お母様の頑張りのおかげでしょうね)

ただ娘さんに合わせた生活を続けることに

疲れを感じるので助言をいただきたいという

ご相談でした。


もう一つのお話は別の新聞に載っていたもの。

発達の凸凹はあるけれど全体の能力は高く

発達障害とまでは診断出来ない娘さんが

いました。

(いわゆるグレーゾーン)

その子は(生きづらさからはてなマーク)自傷行為が

あり学校に行けなくなっているような状況

でした。

親御さん自身はすごく勉強を頑張った人らしく

大学卒業後は銀行に勤めそれなりの生活を

手に入れたという自負がありました。

しかし解離性症状も出たりする娘さんに

困り果て正直愛情が湧かなくなっていると

言っている…という内容でした。

(現在娘さんは落ち着いて診察する必要も

ないそうですがお母様をお医者様がサポート

しているそうです)


二つのお話を読んで思ったこと。

発達障害当事者の私が思う以上に発達障害の

お子さんを育てるのは本当に大変

なんだろうなあと感じました。

前者のお母様のようにやるべきことは

やり尽くすけどそれによって疲れ果てると

いうことは実際あると思うし私は全然

悪いことではないと思います。

お母様だって一人の人間です。

どうかご自身を責めないでと願うばかりです。

(発達障害当事者のあなたに何が分かるんだ

と言われそうですが…)

また後者のお母様のように自分の理想通りに

いかない娘さんを見てどう対応して良いか

分からず愛情が持てないということも

私はあってもおかしくないと思います。

私も発達障害のお子さんを持つ方のブログを

拝見させていただくことがありますが

正直な気持ちを綴られてる方を見ると

共感出来ます。

当事者の私でさえ自分の発達障害って

面倒くさいなあと思っているのだから

周りの人が発達障害の人って面倒くさいなあと

感じるのはある意味当たり前だと思うのです。


私は大人になってから発達障害が分かったので

子供の頃に支援は受けていません。

だから今のお子さん達が羨ましいという

気持ちがずっとあったのですがその裏には

保護者の皆さんの大変な努力があるんです

よね…

障害を持つお子さんの心を最優先に

生活すると心身共に疲れて来て思うような

支援が出来なくなると前者の人生相談の

回答にありました。

そうならないようにお母様だけで

楽しめる時間やご夫婦で楽しめる時間を

持つようにしたら良いとも回答には

ありました。

同じ悩みを抱えたご家族と交流して工夫を

共有することも役立つと。

そして私が思うのは愚痴を言える場所を

作ることも大切だと思います。

こんな風に子育てに頑張るお母様達の

ブログが多いのも自分の気持ちを吐き出せる

場所だからだと思います。

そういう場所がなかったら息が詰まって

しまいますよね。


一発達障害者の私がそんな困っている

お母様達のために出来ることは何もないのかも

知れません。

私が出来ることはいろんな発達障害の人の

ブログだったり周りに発達障害の人がいる方の

ブログだったりを読むこと。

私以外の発達障害の人がどんなことを考えて

いるのかも知りたいし周りに発達障害の人が

いる方が発達障害をどう見ているのかも

知りたいです。

発達障害の人が辛くなるような意見も

あるとは思いますがいろんな考えがあると

いうことを知ることは発達障害の人にとって

とても大切だと思います。

何故なら発達障害の人が見ている世界が

全てではないことに気づくことが出来るから。

自分のこだわりが全て正しいわけじゃ

ないことが分かるから。

発達障害の人の生きづらさを軽減することも

確かに大切ですが発達障害の人も人生には

思い通りにはいかないこともあるということを

知ることはやっぱり大切なんじゃないかなあと

私自身は感じています。



下記のブログ記事が人気記事ランキングに

ランクインされました。



ありがとうございます。



">にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村