PLAY SPACE a-frag -9ページ目

PLAY SPACE a-frag

ホームページ移転しました
http://play-space-a-frag.hatenablog.com/

コスト3


あなたの手札1枚を公開する


公開したカードと同じカード最大2枚までをサプライに戻す


他のプレイヤー全員はそれと同じカードを1枚ずつ獲得する



基本的には序盤で屋敷や銅貨を押しつけながら圧縮をかける


これだけでも十分強い


実際にステロをやってみると強さが実感できる


公開した手札を1枚もサプライへ戻さない場合でも


相手にカードを押し付ける


銅貨を渡したいが、今は1金すら必要という場面で使える



あえて呪いを購入することで呪い撒きとしても使える


しかし呪いと大使を手札に揃えるのは意外と大変だし


配っても相手も大使を買いだしたりして


最初に呪いを買うのに購入権を一回使った側の方が


損ということにもなりかねないので注意


「あきらかに相手よりも効率よく配れる」


という条件付きで行うべきだろう



総合評価:88/100

コスト3  3カード 1アクション


カード3枚を捨て札にする



捨て札に困らない非圧縮デッキにもってこい


圧縮デッキでも勝利点を買いだしたらほしい


序盤でのデッキ回転力も優秀


1アクションのおかげでほとんどのカードとも相性がいい


捨て札もできるので坑道もあり


会計所との相性も捨てがたい



引ききりならどうせ捨てたカードも拾うし


最初の調整役としてもありがたい


礼拝堂クラスの強圧縮デッキ


もしくはハンデスあたりが弱点か・・・



総合評価:78/100

コスト5


あなたはこのターンのクリーンアップフェイズに


カードを(5枚ではなく)3枚しか引くことができない


このターンの後に追加の1ターンを得る


この効果では追加ターンを1ターンまでしか得ることができない



追加ターンってやばくね?って


最初に見たときは思ったけど


実質的には3カード、1購入、(+1アクション)


下手すれば戦力がばらけてどっちのターンも微妙


なんてことになりかねないので


使う場合はよく考える必要がある



とりあえず相性が良さそうなカードは


寵臣・・・?


やっぱこいつ強すぎるだろ


移動動物園も手札が少ない分3ドロー出来る確率は高そう


あとは望楼や書庫のような手札を何枚にするってカード


ただしそれらを3枚で引くのはなかなか


画策で調整できればいいが


それには2アクが必要になるか・・・


玉璽使って山札に乗せとくって手もあるな


単純に宝物庫も良さそうか



う~ん


しかしサプライに依存しすぎるなこいつ



総合評価:32/100