見沼の鷲神社 | 画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁のブログ

画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁のブログ

画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁の出店情報、展示会情報、お知らせなどをお伝えしています。

いつも読んで見て頂いてありがとうございます。

エナジーフォトグラファーの染谷仁です。
3分に1個心のブロック解除マインドブロックバスターもしています(^^)/

数日前、埼玉に行きました。

カフェレストランでランチをして、店主の方を話をしていると、

市のガイドブックがあり手に取って見ました。

店主の方がガイドブックに載っている近くの見どころを幾つか説明してくれました。

歩いて行けそうな距離だったので、幾つか巡る事にした。

鷲神社があるので、そこに向かいました。

初めての土地、ガイドブックの地図だと、神社付近は民家などもあり、道がこまごまして迷いそうでした。

近くまで到着すると、やはり初めての土地だからガイドブックの地図を見てもいまいち分りにくい。

これは、初めてだと迷うようになっている気がしました。


私の前方を老夫婦が、道端の草花を採取しながら歩いています。

何となくこの二人について行けば神社につけるかもと思いました。

後をついて行くと、道はちょこまかと曲がる。

暫くすると前方に大きな森が見える、もしかしてと思い足早に老夫婦を追い抜いて歩いて行くと、

赤い鳥居が見えました(^-^)/
鷲神社に無事到着出来ました。
1004見沼鷲神社2
老夫婦はやはり私が迷わないようにの案内役をされていたようです。

鳥居脇に説明看板があります。
獅子舞が有名で、一度は途絶えたが復活したとあります。
鷲神社と鳥ですが、獅子なんですね~
1004見沼鷲神社1

見ているうちに老夫婦は鳥居をくぐって行きました。
お二人も参拝でした。

鳥居をくぐり、境内にでると、左右に水手舎がありました。
こちらが右側です。
1004見沼鷲神社3

こちら側が左側です。後ろの森から西日が射しています。
1004見沼鷲神社4

拝殿です。
カアカアと木の上で烏が1羽鳴いています。
1004見沼鷲神社5

拝殿脇に、御由緒がありました。
1004見沼鷲神社6
兄八幡太郎義家を助けるために、新羅三郎義光が奥州街道を下向する途中、ここで寄瑞を感じて、神楽を奉上し跡地に祠を立てて鷲明神を奉斎されたとあります。

新羅三郎義光は、最近本でよく見かけるな(^_^;)

拝殿で参拝しました。

参拝していると老夫婦は帰って行きました。

拝殿後ろには本殿がありました、柵があり良くは見えません。
1004見沼鷲神社7

本殿後ろには小さな祠や社がありましたが、朽ち果てていたり、像が破損していたりと荒れていた。
ちょっと近寄りたくなかったので近寄りませんでした、写真にも撮らなかったです。


本殿脇の森からは西日の光が射して、綺麗な光の写真が撮れました(^-^)/
1004見沼鷲神社8

拝殿前にもどり、木々の間から見える西日の光を写真に撮りました。
1004見沼鷲神社10

もう一度拝殿を写真に撮りました。
1004見沼鷲神社11

何となく響きを求められている気がしました。
何となく持って行った方が良いと持参した響を響かせました。
着く前から風が吹いていましたが、ピタリとやみ、響も通ります。

暫くすると風が吹きはじめたので、終わりにしました。

もう夕方なのでこれで帰る事にして、
大通りに出て、バス停を探すことにしました。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
星私のホームページはこちら ⇒ http://jinsomeya.jimdo.com/
  私の作品・作品に関連する物を下記サイトで販売しています(^^)/
星tetoteに出店しています⇒染谷仁さんのクリエイターズギャラリー
星Creemaに出店しています⇒染谷仁のギャラリー
星アートのレンタル・販売「ART STAND(アートスタンド)」に出品しています⇒染谷仁のページ
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
ペタしてね読者登録してね
エナジーフォトグラファー染谷仁