2014年4月9日 船形の麻賀多神社 奥宮 | 画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁のブログ

画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁のブログ

画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁の出店情報、展示会情報、お知らせなどをお伝えしています。

いつも読んで頂いてありがとうございます。

台方の麻賀多神社を参拝後、奥宮になる船形の麻賀多神社へも行って見ました。
台方については、こちら⇒台方の麻賀多神社

昨年の台風と大雨により、神社境内の一部が崩れたようで、
神社へ行く道路が通行止めとなっていて行くことが出来なくなっていました。

が、今日行ってみたら、道路の通行止めが解除されて、神社へ行くことが出来るようになっていました(^O^)

一の鳥居。
4月9日船形麻賀多神社-1

二の鳥居とその奥にある拝殿。
4月9日船形麻賀多神社-2

本殿裏にある御神木です。
久しぶりですが、ここは良いですね、御神木を意識すると浄化されます。
写真を見ているだけでもそんな感じになります。
4月9日船形麻賀多神社-3

4月9日船形麻賀多神社-4

境内の側にある森、その端に行くとこのように一部が崩れていて補修されていました。
下に道路が見えます、ここが崩れたら通行止めになりますね。
4月9日船形麻賀多神社-5

森の中のある木の根元に、伊勢神宮の御札が祭られていました。
4月9日船形麻賀多神社-6

木をよく見ると、異なった二種類の木の根本がくっついています。
4月9日船形麻賀多神社-7

境内の桜は散り始めていますが、まだ咲いていました。
4月9日船形麻賀多神社-8

境内の敷地にある、印旛地域の国造りをした伝伊都許利命の墳墓石櫃です。
4月9日船形麻賀多神社-9

一の鳥居近くの桜もまだ咲いていました。
4月9日船形麻賀多神社-10

台方の麻賀多神社、奥宮である船形の麻賀多神社と2社参拝後、ホームセンターによりました。
先ほどまで晴れていた空に、大きな雲厚いが現れました。
雲の黒い部分を見ると、太陽に近い所がなんとなく猛獣の横顔見えます、獅子ですかね(^o^;)
う~ん、一仕事したんですかね。
4月9日船形麻賀多神社-11
---------------------------------
レンタルボックスにてエナジーフォト、イラスト、アメリカンクレイアートのポストカードを販売しています。
良かったら購入してくださいな(^-^)/
ポストカード販売 月箱さん
ポストカード販売 WANOMAさん
---------------------------------
ペタしてね
エナジーフォトグラファー染谷仁