2013年9月20日 筑波山神社 その2 | 画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁のブログ

画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁のブログ

画家/チャネラー・ヒーラー染谷仁の出店情報、展示会情報、お知らせなどをお伝えしています。

いつも読んで頂いてありがとうございます。

2013年9月20日、茨城県の筑波山神社へ参拝しに行ってきました。
そのときの模様になります。
私にとってここは少し濃い内容の所でした。

写真の枚数が多いので複数回に分けて掲載します。
その2になります。

その1は、こちら⇒筑波山神社 その1

20130920筑波山神社2-1
随神門に戻ってきました。

20130920筑波山神社2-2
側の境内案内図で境内を確認。

20130920筑波山神社2-3
本殿に人が多かったので、近くの大杉へ行きました。
囲いがなかったので両手で触れて心を落ちつけてしばらくいると、何かが抜けて行きました。
ありがとうございます。

20130920筑波山神社2-4

20130920筑波山神社2-5
随神門に戻ると太陽の光が良かったので写真に撮ると綺麗な光が撮れました(^O^)/

20130920筑波山神社2-6
本殿です。

20130920筑波山神社2-7
本殿の屋根のアップですが、瓦に徳川のマークがあります。
波のようなところに穴がありますが、ハートマークみたい(^-^)

20130920筑波山神社2-8
御神祭は、伊弉諾尊、伊弉冊尊。
摂社は、天照大神神、月読尊、素盞鳴尊、蛭子命。
摂社は、境内でなく筑波山山中にあるそうですが、今回は登山はしないのでそちらは巡りません。

20130920筑波山神社2-9
狛犬の吽。

20130920筑波山神社2-10
狛犬の阿。

20130920筑波山神社2-11
狛犬の阿の後ろに石碑見たいのがありました。
白鳥神社とあります、ここがそうなのでしょうかね。

20130920筑波山神社2-12
白鳥神社の石碑の側には、「マルバクス」というクスノキの変種があり、市の天然記念物とあります。

20130920筑波山神社2-13
これが「マルバクス」です。

20130920筑波山神社2-14

本殿に参拝しましたが、エネルギー的にこれと言って何も反応がありませんでした。
目的の場所はどこなんでしょうかね(^_^;)

その2はここまでです、続きはその3で。
---------------------------------
中目黒ラウンジさんでエナジーフォト、ポストカードを販売しています、
良かったら購入してくださいな(^-^)/
写真販売 中目黒ラウンジさん
---------------------------------
ペタしてね
エナジーフォトグラファー染谷仁