いつも読んで頂いてありがとうございます。
2013年9月7日に秩父今宮神社に行って参りました。
写真が非常に沢山あるので数回に分けてブログを書くことにしました。
その2になります。手水社から本殿、そして役行者堂までです。
本殿の周りには背の高い木々が植えられていました。
本殿の囲いの中には、狛犬がおりました。
本殿での参拝が済んで、鳥居の出て、鳥居に向かって右手にはこんな岩がありました。
『偲石』というそうです、荒川から秩父神社今宮神社の氏子たちが巨石を奉曳し当処に据えて『偲石』と命名したとありました。
右側ののぼりをみると、奉納者の名前として「染谷」があります、
ここで自分と同じ苗字を見ると思ってもいませんでした、なんかご縁を感じます。
その2はここまでです、続きはその3で。
エナジーフォトグラファー染谷仁