いつも読んでいただいてありがとうございます。
8月3日(土)に静岡県の久能山にある久能山東照宮に行って参りました。
鎮魂を兼ねていたそうです、そして黒龍のサポートも頂きに行ってきました。
写真が沢山あるので数回に分けてブログを書いていいます。
その4になりまして、これが最後です。本殿横から神廟までと、おまけです。
獅子と鳳凰の絵が描かれていました、綺麗です。
鎮魂を行い、黒龍のサポートを頂いて、一仕事終えました('-^*)/
桜門から神廟までずっと、日差しも強く、風もほとんどなくて、暑かったです(;^_^A
神廟の敷地で、ベンチで休んでいると、そこでけ風が吹いていて涼しかったです(^-^)
ベンチ側で木々の間から太陽の光がいい感じで差し込んでいるので写真にとると、
いい感じの写真がとれました(^O^)/
その水がめの水面に太陽の光が反射し、日枝神社の屋根裏に
丸い光がゆらゆらと煌めいていました。
手相にはっきりとマスカケ線がありますね。
これで久能山東照宮は終わりです。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
エナジーフォトグラファー染谷仁