アラフォー子育てママのブログ -14ページ目

アラフォー子育てママのブログ

おいしいもんが大好きな、ネギトロぴーさんのブログ。
5歳娘育てながら、フリーランスとして働いてます。


    

娘、6歳、年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます



ミルク飲まないんですー


離乳食食べないんですー



ってのはよく聞くんですけど、



母乳もよく飲んだし離乳食も、なんなら3歳直前まではマジでなんっっでも食べてたんだけど。



例えば



砂肝とかww


ゴーヤとかww


うなぎとかww



え、それイケますのん???


的なのでも、食べてたんですけどね。


シメジとかナメコとかワカメとかシシャモとか高野豆腐とかふっつーに食べてた



のに!!!



3歳以降



どんどんどんどん


食べなくなっていくのなーぜー?泣き笑い



しかもメニュー決めにおいて結構便利なやつを食わんw



チャーハン

生姜焼き

親子丼

麻婆豆腐

焼きそば←最近の新入り

かた焼きそば

春巻き

ハヤシライス

魚全般

煮物系

ふりかけ

カツ丼(卵なしならok)

炊き込みご飯




ちょwww


このスタメン無しにしてどう献立決めろと?ww



なんならこの一週間で2回餃子やったわw

餃子は世界一好き。でも冷凍は嫌。


ちょっと焦げた




どうやら味覚嗅覚どんどん敏感になっているらしく?


少しクンクンしてダメだと、もう絶対に食べません。



薄味で育つと味覚が研ぎ澄まされるって聞いて、

離乳食の頃はとにかくどんな味でも食べてたんで、めちゃくちゃ薄味で食べさせまくってたらww



すごい繊細な舌になりましたw



麦茶の違いとか、醤油の味の違いとか分かる子にかりました😂



そんでな、最近担任の先生から

「娘ちゃん、最近お給食毎回完食するんですよ!」

って聞いてたんです。



娘に聞いたら、

「だって残したら作った人が可哀想でしょ?」って。



あー

なんて優しい子に育ったんだ(じーん



となった3日後ぐらいに



先生「苦手なもの一生懸命食べて、🤮しちゃいました驚き



とご報告いただきましてw



や、気持ちはとても分かるが、無理しないでもえーよ??w


って思いました笑い泣き



またこれから味覚変わっていくのかな??

希望を持ちたい次第です。。。




ちなみに野菜は大体好きで、特に


ネギ(生)


にんにく


が印象的ですねあんぐり



この前は、トトロの影響で、きゅうりをそのまんまバリバリ食べてましたw






娘が納得する冷凍餃子探したい。


















    

娘、6歳、年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます



夏休み終わったどーー!



今年は


ピザアカデミー

ボウリング

おうち縁日

ディズニーオンアイス

箱根旅行

君も博士になれる展

おうちキャンプ

誕生会

クレしん映画


などなど


仕事の合間に、週2ぐらいで予定ぶち込んでチマチマだけど遊び尽くしました!


ほっっとんど娘と過ごしたね。


楽しかったし、娘もとっても楽しんでくれてたけど、


夏休み終わってみて



どっと疲れていることに気づいた泣き笑い泣き笑い泣き笑い


はー疲れた疲れた!!!



で、今週末お泊まり合宿がある予定で、パパも出張でいないから、



おひとり様タイムひゃっほーーーーーい!!!


………って思ってたら、まさかの台風で合宿中止



まじか………ガーンガーンガーン



娘の経験的にも残念だし、



おひとり様時間がなくなって、しかも台風だからロクにお出かけもできず、娘と引きこもりなのか……


と思ったら、


思いの外ゲッソリ&ガッカリしましてね泣き笑い



しょんぼりしてるところに、ママ友から


「明日amお茶しない??!!」と連絡が来て、



ほんと救世主でした不安


そうそう、子供いないところでのんびりガッツリしゃべりたかったの…と。



この歳で仲良くなるのってなかなか大変だし、かなりコミュ障でママ友出来るのか不安な私でしたが、


幼稚園生活3年目。


なんだかんだで定期的にお茶したりランチしたりするママ友が出来たことがありがたい次第であります悲しい


3時間ぐらい喋り倒して、気持ち少し立て直して、また大好きな娘に向き合えます照れ


+++++



ピザアカデミーめっちゃ良かった!!!


生地こねこねして、成形して、

好きな具材を好きなだけ乗せて。



すでに体験済みのお友達に、チーズいっぱい乗せた方がいいよ!と言われてたので、娘に伝えておいたら、想像以上に乗せまくってて可愛かったw












生地成形して、具乗せて、焼いて、大体30分。

認定証という名のポテト永久無料券ももらい。

2180円。


素敵な体験させてもらいました❤️

また行きたい🍕



















    

娘、5歳。年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます



娘。5歳。年長。






非常ーーーーに飲み込みが遅いタイプ。

ピアノにしろ勉強にしろ。。。



そして私がめちゃくちゃ気になってるのが、

(というか毎回イラつくのが)



分かるはずなのに考えないところ


めんどくさくなって思考をシャットダウンするんですガーン



でも、親子共に、それでもめげずに何度も何度も繰り返してピアノも勉強も続けてきました、



そうしたら、、、



明らかに最近忍耐力がついてきたんです不安不安不安


そして一生懸命考えようとする姿勢が見えるようになってきたんです不安不安不安不安


「もうちょっとゆっくり説明してくれる……??」と娘の方から発せられたんです!!!


理解しようとしてる……!!!



せ、成長だ………お願いお願いお願い



この、わずかな成長を感じるようになってからは、

私も、「今」出来なくても気にしなくなってきました。



いつかは絶対に出来る


少しのんびり屋さんだけど、

その娘を信じられるようになってきたから。



なかなか、子供の可能性を信じるって難しい。



親としても、少しずつ成長です。




+++++


ピアノ教室が2ヶ月ほど夏休みなので、どりーむから5曲練習中ですゲロー

1回ずつ弾くだけでも時間かかるゲロー



あと本人が次の発表会で絶対に千本桜弾きたい!って言ってるので、それもチマチマ練習してます。




勉強は相変わらず七田式プリントd。

3に入りました。

いつも、「かず」が遅れを取ってたんですが、足し算引き算以上のことが出て来なくなってからは、今はかずが一番進んでます。

相変わらず苦手だけどw


繰り上がりが出てきたなー

ひー

今のところ躓くことなく進められてます。