娘、5歳。年長。
私、フリーランスママ。
マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。
つらつらと書いてます
娘。5歳。年長。
非常ーーーーに飲み込みが遅いタイプ。
ピアノにしろ勉強にしろ。。。
そして私がめちゃくちゃ気になってるのが、
(というか毎回イラつくのが)
分かるはずなのに考えないところ
めんどくさくなって思考をシャットダウンするんです
でも、親子共に、それでもめげずに何度も何度も繰り返してピアノも勉強も続けてきました、
そうしたら、、、
明らかに最近忍耐力がついてきたんです
そして一生懸命考えようとする姿勢が見えるようになってきたんです
「もうちょっとゆっくり説明してくれる……??」と娘の方から発せられたんです!!!
理解しようとしてる……!!!
せ、成長だ………
この、わずかな成長を感じるようになってからは、
私も、「今」出来なくても気にしなくなってきました。
いつかは絶対に出来る
少しのんびり屋さんだけど、
その娘を信じられるようになってきたから。
なかなか、子供の可能性を信じるって難しい。
親としても、少しずつ成長です。
+++++
ピアノ教室が2ヶ月ほど夏休みなので、どりーむから5曲練習中です
1回ずつ弾くだけでも時間かかる
あと本人が次の発表会で絶対に千本桜弾きたい!って言ってるので、それもチマチマ練習してます。
勉強は相変わらず七田式プリントd。
3に入りました。
いつも、「かず」が遅れを取ってたんですが、足し算引き算以上のことが出て来なくなってからは、今はかずが一番進んでます。
相変わらず苦手だけどw
繰り上がりが出てきたなー
ひー
今のところ躓くことなく進められてます。