娘、5歳。年中。
私、フリーランスママ。
マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。
つらつらと書いてます。
闘病生活5日目。入院3日目。
今まで周期性嘔吐症で2回入院したことがある娘。
いつもだったら、入院してその日の点滴で割とすぐに元気になって、3日目には退院してるんですが、今回は相当インフルエンザが悪さしてて、なかなか熱が下がりません💦
なので腹痛も治まらず。
💩が出てないからじゃないか?ということで、前日から整腸剤を服薬してるんですが、お腹がギュルギュル鳴らだけで出ず💦
この5日間まともに食べてないのでね。。。
ただ、この日持ち込みの食事についての説明があり(今更感がすごい!すでにふりかけとか、ヤクルトとか持ち込んでますがw)
正式に聞いちゃうとダメって言われそうで、、、聞いてなかった、、、し、何も言われなかったし。
ふりかけないとご飯食べないし、ヤクルトで溶かさないと薬飲めないし
でも、改めて説明があり、なんと
ジュース以外の飲み物や、フルーツならokだと!!!
なんや!意外とゆるいやんけ!!!!
さっさと確認すればよかった!!
パイナポーー
喜んで食べてくれました!
そうなんよ、病院食じゃ余計食欲が減退するんですよ。。。
こういうのならパクパク食べるんですよ。
でも💩は出ず。。。
「浣腸しましょう」
という、ドクターの非情な言葉。
「いやあああああ😭😭😭😭」
と、渾身の力で拒絶する娘。
母である私にはわかっている。
この腹痛は便秘のせいなんかじゃないことを。。。
違うのに、大嫌いな浣腸されるのはあまりにも可哀想すぎる。。。
ただ病院としては、可能性がある限り、出来る診療はしなきゃならないんですよね、きっと。。。

「あの、少しだけ待ってもらえますか。。。
◯時まで、出るように何とか頑張ってみますので!!!」
そうお願いしてみたら、なんとOKをもらい!!
娘はここで意地を見せる
フラフラのボロボロなのに、
最後の力振り絞って踏ん張る。
踏ん張る
踏ん張る
…………………
出た!!!!!!!!!!
出たよ!出た!!!!!!!!!!
💩を流さずに看護師さんにチェックしてもらい…………
「うーんんん。。。ちょっとこれじゃ少ないですね…」
な…ん…だ…と????????
絶望する親子。
でもここで諦めないのが私たち。
もう一回踏ん張る
踏ん張る
踏ん張る
で!!!!!!また出たぞ!!!!!!
しかもさっきより多い!!!!!
またもや看護師さんをそそくさ呼びに行き、チェックしてもらう。。。。
「うーん。。。もはや量の問題じゃないんですよね。。。」
ファッッッ???!!!
何言ってん?????
もはや決定事項ってこと??!!!
え、無駄な努力だったってこと???!!!!
ええええええええええええええ
がっくりする親子。。。。
しかもこの後また同じぐらいの量が出ましてね。。。
もう3日分ぐらい出してるんですわ。。。
これで浣腸って、、、エエエエ??
でももう決定事項。
お腹が痛い限り、浣腸をやるしかないそう。
(いや、だから熱のせいだってば。。。)
そして運命の浣腸タイム。。。
屈辱的なオムツさせられ、泣きながら挿入されて、フラフラで歩けないので、頑張って我慢してもらって、私は点滴のコンセントを抜き、娘を片手で抱っこし、片手で点滴を移動させトイレへ直行!!!
まーーーー出たね。こんもり。こんなにお腹ん中入るんだ?!って。3日分した後にまたこんもりですから。
お腹すっからかんよ。
で、してる途中に、娘、寝てしまった
今考えると、急激な排便で血圧下がって気絶してたんだろうなと思います。なんて可哀想な。。。。
そこからしばらく寝続けました。
そして夕方。
また熱が上がり、お腹が痛いと。
ほら言わんこっちゃない
💩出ても腹痛は治りません💩
そしてまた熱が上がったり下がったりの夜を過ごすのでした。。。
私の体調は、なんと今日1日は大分良くて、パパさんにも、やっぱ薬いらないや!と伝え。
身体がガチガチになってたので、ラジオ体操なんてやったりして。
ラジオ体操いいよな。全身をバランス良く動かしてる。
…………まぁこの油断を、明日死ぬほど後悔するんですけどね
まだまだ続く
頭痛持ちの私にとって1番効くのがコレ。
基本薬はあんまり信じてないんだけど(薬で風邪が良くなった体感はない)、鎮痛剤だけは神。、
昔はロキソニンが効いてたんだけど、産後の体質の変化かな?今はロキソニンが頭痛に効きません💦
独身時代1人で海外飛び回ってた旅行好きな私が、これ最高!!!と思った逸品。
トラベルポーチ
この吊り下げるタイプが非常に良い!
いちいちスーツケースにしまったりしなくてもいいし、洗面所に色々置きっぱなしもしなくなるし。
この入院期間中も非常に役立ちました🥹🥹🥹
いい加減これ買おう