謎に意外と忙しくてドッと疲れた主婦の1日 | アラフォー子育てママのブログ

アラフォー子育てママのブログ

おいしいもんが大好きな、ネギトロぴーさんのブログ。
5歳娘育てながら、フリーランスとして働いてます。


    

娘、5歳。年中。

私、フリーランスママ。


なんかすごい疲れた魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


なぜでしょう?

振り返ってみた。



朝。

娘がなかなか起きない。いつもなら少し声をかければ起きるのに、今日はふかーーい眠りに入ってるタイミングで、何度起こしてもビクともしないポーン


最終的には無理やり起き上がらせたら何とか起きたけど、眠すぎて朝から泣いてたポーン


で、ヤクルト飲ませて何とかご機嫌取って、ご飯食べさせて着替えて、ピアノ朝練



今日はなかなかハードでしたゲッソリ


10回中5回は弾けるのに、それをどうしても10回中10回に出来ないタイプの娘(どういう説明やねん



集中力がなくて、弾いてる途中で気をつけるべきことを忘れていくんですわ。何度やっても。


最終奥義「雷落とし」で、ようやく弾けるっていう。



弾けるんじゃん凝視


んもううう…これにどんだけ時間を取られたことか真顔真顔真顔


あと、譜面がまだ曖昧にしか読めないので

今それをみっちり叩き直してます。



まーそれで今日はやたらハードな感じで、

幼稚園送り出してからちょっとばかし私も放心状態昇天昇天昇天


ようやく抜け出して、まずは土日で散らかりまくった家を掃除。


終わったら今週の買い物。何店か回ります🚲


帰宅してお昼ご飯。

片付けながら夕飯の準備。


終わったら図書館へ楽譜をコピーしに。

その足で幼稚園迎えに行き、娘帰ってきたらピアノのワークとチャレンジタッチやらせて、


娘の歯医者。


の後に、娘ご希望の自転車練習。

なんだかんだでまぁまぁ上手に乗れるので、私は補助兼伴走←


要はめっちゃ走りますオエーオエーオエー💨


小一時間走りました無気力無気力無気力



い、いい運動になったナ泣き笑い


まだまだ交通ルールとか狭い道とかは危なっかしいので、ツーリングは難しいんだけど、ゆくゆくはそうやって2人で出かけていくんだろうな。。。


てか体重20キロ超えたらもう自分で自転車で移動して頂かないと電動自転車の後ろに乗れない問題な凝視



帰ってきたらYouTube見せて少し休憩して、ドリルやらせてお風呂、夕飯、パパのゲーム鑑賞、ピアノ夜練(まだやるんかいw)、歯磨き、就寝Now!!!!!!!



1日終わった!!!!!



なんかすごい疲れた魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける(2回目



これから明日のお弁当の下準備しますぅうう



補助輪を通らずに乗れるようになりました。

今時のストライダー世代です。




この自転車最高。この自転車だったから娘が乗れるようになったと言っても過言じゃない。




まずサドルの後ろの持ち手がめちゃくちゃ便利。

指2本で支えられる。まじで。

スッと添えておくだけで絶妙な力で支えられるので、手を離してもそんなに変わんない(どういう意味w)


伝われ!!!ww


バランス崩しそうな時だけそっと添えてあげて、バランス取れたらすぐ離しても、本人にはバレないのよw




あとはサドルが低めに出来るので、ちゃんと足が地面につけられてストライダー乗りが出来て


ほっっっとんど転ばない。

ストライダー慣れしてるので、足がパッと出てくれるのよね。


(今日謎に娘ぶっ飛んでたけど)



サドルが低いので漕ぎ出しの力が結構ないとバランス取れないので、そこだけは練習頑張ったけど。


でも最初はストライダーみたいに蹴ってスピード出してから両足ちょこんて乗せて漕ぎ出してた。


最初はそれでいいと思う。(うまく足を広げないとペダルに脛をぶつけまくるのでめっちゃ痣ができる)



なんかケッターサイクルの良さを語る記事になっちゃったけど、


私は今日疲れた。


そして今からお弁当の下準備をする!!!