お友達とピクニックした時の話
弁当作ったどー!!
ついでにパパ弁。
おにぎりこれに入れてく!!
ということでこんな感じに
別に死にゃしないワガママなら、
ハイハイいいよ
って言ってあげたい系子育て。
現実はそうもいかないこともある
めんどさ…
とか
ワガママ連続すると、こっちも意地になってやってやらない!って気分の時もありますね。
(むしろそっちの方が多いかもしれないかもしれない
でも女子2人で楽しそうにずっと遊んでたんで、持ってってよかった
ポケットメルちゃん初めて外に持ってったけど、すごく便利なことに気がついた。
で、その後の、大人のほっと一息ティータイムが地獄でしてね。
なんかショッピングセンター激混みで。
職業柄、平日のガラガラに慣れすぎてて、休日の激混み死んだわ
5歳児3人、1歳児1人、大人3人だったんだけど。
後でLINEのやり取り見返したら、ドタバタすぎて地味にジワった。
ドッタンバッタンしとる
ほっと一息ティータイムのはずがwww
結局私がタイムアウトで、全員が座ってお茶飲むことなく解散しましたww
ま、子連れのお出かけなんてこんなもんですよね
最終手段は、
こうっ!!!
fireタブレット便利……
外でもオフラインで使えるのありがたい🙏
2年目突入したので月額480円かかるけど、
価値はある!!!
子供にタブレット、賛否両論あると思いますが。
タブレットの我が家ルールも近々書こうかな。
割と上手くいってます✋
はぁ〜〜〜〜
1人でのんびりカフェで読書したい!!!
こんだけ騒がれてるとやっぱ読みたい翔平さん。
読みたい読みたい思っててなかなか読めてない、おまもりえほん。
これも気になります。
やっぱ読みたい本は子育て中心になりますね。