朝から保育参観でした
うちのムッスーメ、マイペース??なのか???
でも年少さんなんてみんなそんなもんだよね??
と思いつつも、やっぱり他の子にはないエピソードがいくつかw
まず始めにみんなでお歌を何曲か歌う時。
先生:じゃあ冬なので「雪」歌いましょうー!
ムッスーメ:えええー!ヤギさんは??
てな感じで、1人だけやたら野次を飛ばす飛ばす笑
そのくせ、みんなの前で自己紹介する時、他の子達は小さい声であれ大きな声であれ照れながらもちゃんとご挨拶してたのに、最後のムッスーメだけモジモジ
先生が隣に来て手を繋いでくれて、やっと言えました
更にはうちのムッスーメ、アクビすると耳がボワーってなる時あるじゃないですか?
耳抜きしないとずっとボワボワして聞こえにくいやつ。
あれが本当に嫌いで、発症するとしばらく集中力が皆無になるんです
耳の中に指突っ込んでずっと落ち着かない。
先生:ムッスーメちゃん、お道具取りに来てねー
って言われても、耳が気になって仕方ないので行く気ゼロ。
先生が席まで届けに来てくれました(うちの子だけww)
まぁそんな感じでしたが、お友達ともぎゅーしたり手繋いだりしてて、基本的にとっても楽しそうでよかった
毎日行き渋りがあって、
「わたしほんとは幼稚園嫌いなの…」とか言うもんで
そんこたないだろ!と思いつつ、この目で見て実感できたのはよかったです。
そして保育参観後は来年度の役員決め。
年少さんの役員決めの時、まーじでみんな一気に立候補しててビビりましたw
どうやら年長での役員が大変なため、ほんっとーに決まらないらしくて、それを回避するためにみんな年少のうちにやっておこうと言う判断らしいww
年少で出遅れた感がすごかったので、今回は年中で立候補することにしたわけ。
だってねぇ?午前中暇なの、もう周りにバレてるしねぇ?
年長でやるのは本当に責任が重すぎるので…
っていう考えの人が沢山いた
今のうちに何としてでもやっておかねば…ごごごご
5人役員必要な中、8人の立候補だって
なので、くじ引きになりました。
テッテレー
無事年中さんでやることに決まって、年長回避できてホットしている私です。
+++++
帰宅して味見しながら夕飯の準備してたら、お昼ご飯っていうよりも甘いものが食べたくなって、以前頂いた、大好きなヴィタメールのブリュレを引っ張り出してきて食べました
いちご乗せたら最高だった
昔ヴィタメールのブラウニーを頂いたことがあって、とっても美味しかったんです。。。
1人で貪り食ってしまった
あの頃は結構デブだった(今より+10キロ笑)
https://www.wittamer.jp/shopping/products/list?category_id=29
自分が貰って嬉しい!!と思うものを、人にもあげたいですよね