娘、6歳。小学一年生。
私、フリーランスママ。
マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。
つらつらと書いてます
小学生になって初めての夏休み。
時間は、ある。
最初の頃は7時に起きて、勉強してピアノ弾いて、さぁあとは遊ぶだけ!!!
と順調だったんですが、、、
途中に何度か熱出したり体調崩してからは、もうスケジュールグズグズ🫠🫠🫠
でもまぁ何とかドリルを進めて
ポケモンドリルかけ算
足し算引き算
この2冊はスイスイ進んで、もうすぐ終わりそうです。
2年生基礎1周目。
他のドリル使って、また2周目やる予定。
基礎が固まったら、応用へ。
漢字はまだまだ1/3ぐらいかな。
覚える漢字たくさんあるし、どんどん覚えづらくなっていきますね💦
でも漢字は一生ものだし、覚えらるうちにどんどん覚えて行こう💪
やっぱり大好きなポケモン効果は絶大だなー!
いろんなドリルあるけど、まずはこれでガッツリ心を掴む必要は、ある!!!
キャラもの、ありがたし!!!
漢字は何となく好きそうなので、10月に漢検10級を受けてみることに。本人もまあまあノリ気。
漢検はそんなに捻った問題がなさそうだし、試験慣れするにはちょうどいいかと👍
それと並行してトド算数も毎日少しずつ。
ついにHまで来た!!
あとちょっとでA〜Hまでコンプリート😳
一年半でここまできたーー!
まだ苦手な単元はあるけども、よくここまで頑張りました👏
かけ算できるようになったら、割り算できるようになるのも早かった!解くスピードはノロイけど😂
トド算数、基礎を学ぶには本当に助かりました!!
ほとんど私が見ることなく、1人でせっせとやってます🙆
RISU、スマイルゼミ、こどもちゃれんじ、アプリ、ドリル…
今やタブレット勉強、紙ドリル、色々あってどれを選べばいいかかなり迷うし何なら全部やりたい←
まぁそれは無理すぎるので、
我が家は
こどもちゃれんじ(現学年の勉強のキープ)
トド算数(先取りの基礎に触れる)
ドリル(現学年応用、先取りの基礎固め)
として使ってます。
あとは………英語を何とかしたい🫠🫠🫠
英語は今はノータッチです🫠🫠
中受をするかしないかはまだ迷ってますが、、、
中受しないにしても、中受に匹敵するぐらいの学力は兼ね備えておきたいなと思って、今から少しずつ固めてます。。。
地頭が良くないのはもう明らかなので、いかに努力するか、です。