昨日はインプットの日💕

「女性のからだを整える京都研究所」主催の
「女性のための幸せな歳の重ね方講座」というお勉強会へ。

いやー、濃かったーーー‼️



娘が3年生になって身体が変化する時期が近づいてきたこと、
アラフォー卒業手前で自分の身体の変化を感じてきたこと、
手作りコスメを通してますます、自分の体に何が起きてるのかを知りたくなったこと。


色んなタイミングが重なって、
これは絶対逃したらダメなやつ❗️と受けてきたのですが。


こんなにも幼少期、思春期、妊娠出産、産後期と経てきた自分の体に、何が起こっていたのかを知らずに生きてきたのかと、びっくりしました。



例えば、出産後、母に1ヶ月は床上げをするな、目を使ったらダメ。と言われていたこと。

長男の時はお布団敷きっぱなしにしてたけど、次男、娘の時は、分かってるけど、現実そうはいかないよね。と、割と普通に動いてた。

目を使ったらダメ、というのも、頭にはあったけど、心の癒しを携帯に求めたりしてた。


けど、動くと体がどうなるのか、目を使うと後の自分に何が起こるのか。
それを知ったら、ちゃんと母の言うことを聞いておけばよかったと今になって思いました。


他にも、それみんな知らなくていいの?(自分も知らなかったけど)というお話が山のようで、

濃厚すぎて、頭がぐるぐるするような2時間でした🤯


でも、自分の体がどんなにすごいかということ、
そして、「命をつなぐ」ということを選択した時、
またその選択をしなかった時に、自分の体に何が起こるのか。

それは絶対にまずは女の人みんなが、当たり前に知っておかないといけないことだと本当に思うし、

女の人だけが知っているのではダメだなんだろうなとも思いました。



例えば、産後の床上げの話でも、

なんかこう、もっと、
「腐ったもの食べたらお腹痛くなるんだよ」
ぐらい普通に、

「出産後は1ヶ月は横になってないと、母体はこんなにダメージを受けるんだよ。そしてそれは老後の健康にまで影響するんだよ。だから絶対休まないとダメなんだよ。」

ということを、本人も、ダンナさんも、おじいちゃんおばあちゃんも、なんなら叔父叔母も、
みーんなが当たり前に知っていたら、

お母さんは、それを普通のこととして、
産後は赤ちゃんの世話と、自分のケアだけに集中して回復できるのに。
と思いました。



ほんと、みんなが知るだけでいいのに、それが難しいのは、

「知らないことがこんなにある」ということを自覚して、自分から学びにいかないと、知れる環境がない、ということなんだろうなぁ。
  

ちかさんたちが広めようとされてることは、
知識として知ってるだけじゃなくて、
生活に根ざした当たり前のこと、ぐらいになったら、
もっと

私はこの勉強したことを、周りの人、まずは娘にしっかり伝えていこうと思っています。




 今回の講座は「大人の女性のための」だけど、

この研究所はもっと大きな「命をつなぐこと」に寄り添って、小中高校で子供たちへの講座をしたり、親子で性について学ぶ講座などもされています。



知りたいなと思った方は、
「」さんのHP↓

を見ていただくと、今後の講座のスケジュールなども分かると思います。