先日の

 

『ジェクサー浦和フロアレイアウト』
https://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12336879440.html

 

の記事で、『ジェクサー浦和』について少し紹介したのですが、これに困るのが『メガロス浦和』です。


メガロスの店舗は大きいサイズのものが多いのですが、以前

 

『メガロス出店戦略』
https://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11880482717.html

 

の記事でも紹介しましたように、1600平方メートルしかありません。

 

『ジェクサー浦和』は2700平方メートルと、ジェクサーの中ではそれほど広くはないのですが、それでも『メガロス浦和』の1.7倍。

 

プールなしで1.7倍ということは、体感ではかなり広さの違いがあると思います。

 

『メガロス浦和』も『ジェクサー浦和』にオープンに備えてリニューアルをしているようですが、特徴となる部分は『ボルダリング』ぐらいでしょう。

 

施設面では『ジェクサー』、駅からの距離でも『ジェクサー』が有利ですが、月会費は???

 

レギュラー会費を比較すると、『メガロス浦和』の9800円に対して、『ジェクサー浦和』は8640円と1000円の差があります。


そういえば『ジェクサー浦和』ってスタジオプラグラムが充実していたなぁ

 

と思ったのですが・・・


松原姉妹に大江美貴IRのレッスンは入っているのですが、平日夜のエアロ、ステップは、月曜日夜の『エンジョイエアロ40』1本のみ。

 

いつの間にこんな姿に・・・

 

将来的には、『メガロス浦和』は『ゴールドジム浦和埼玉』になってもらうしかないかなぁ・・・