『フィットネスライフに魅力的な沿線シリーズ(東京メトロ東西線)』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-12227698104.html

では、東京メトロ東西線沿線のスポーツクラブ店舗だけで107レッスン選択してみました。

a-e-r-oにとって、東京メトロ東西線は馴染みのある沿線です。

まず、コナミスポーツクラブ時代は毎週西船橋に通っていました。

それも横浜から・・・・

そしてティップネス木場は、ティップネスの中でエアロとステップがかなり充実している店舗です。

今のゴールドジムでは、南砂町にあるイースト東京店から始まって、行徳千葉店、浦安千葉店にも結構お世話になっています。

なので、以前は東西線沿線に住んでいる人がすごくうらやましかったんです。

平日夜にここから横浜まで帰ると、ほぼ午前様ですから・・・・


選択した107レッスンをスポーツクラブ会社別に見ると、

・ゴールドジム 57レッスン

・ティップネス 23レッスン

・コナミスポーツ 10レッスン

・ルネサンス 6レッスン

・ダンロップスポーツ 5レッスン

・その他 6レッスン

で、ゴールドジムが半分以上を占めてしまいました。


上に書きましたように、東京メトロ東西線のイメージは千葉方面にある店舗なのですが、反対側に行くとゴールドジムで中上級レベルが一番充実しているウエスト東京店も沿線沿いになります。

そして初めて知ったのですが、東中野東京店も対象に・・・・

これだけの店舗があると、層がメチャメチャ厚いです。

東急東横線沿線の場合は苦労してレッスンを選択したのですが、この東京メトロ東西線ではほとんどがレギュラーで参加したいレッスン。

もちろん、a-e-r-oのレベルが上がったらの話ですが・・・・

ティップネスやコナミスポーツも参加したいレッスンを軸にしています。

エアラーやステッパーの方にとっても、かなり魅力的ではないでしょうか?


もう、ホントにこの東京メトロ東西線沿線に住みたいですね。

もしくは、『別宅』があったりとか・・・・