7人目にご紹介するのは溝口麻美IR。
金曜日の午後は、コナミスポーツクラブ星ヶ丘で高橋博子IRのテクニカルエアロに参加する予定だったのですが、
前日星ヶ丘店に行った時に、「高橋博子IRのレッスンは激混みしそう」との情報が耳に入ったので、
予定を変更してルネサンス名古屋熱田に行くことにしました。
向井いくよIRの代行で、溝口麻美IRです。
名古屋遠征の計画を立てる段階で、溝口IRのお名前はいろいろと見るのですが、レッスンに参加するのは初めてです。
コンビネーションは2ブロック。
最初は正面での動きの練習を繰り返して、何てことないと思っていたのですが、
途中から面替えが始まった途端、ギアチェンジしたかのように急激に難度がアップ。
斜めの動きが入った時にふと思い出しました。
2、3年前に
「溝口IRは向井IRの養成出身で、動きが向井IRに似ている」
と聞いたのを・・・
確かにそんな感じです。
その後は、溝口IRが繰り出す展開を必死に喰らいついていきます。
溝口IRが一緒に動いてくれる時は良いのですが、『放置』されたときは成功率が50%ぐらい。
代行ということもあって、メンバーさんの出来具合を見て展開していたようです。
まだ簡単な動きも残っていたので、全ての展開を引き出せなかったのが心残り。
きっとレギュラーレッスンはもっと難しいんでしょうね。
今回の名古屋遠征の中では、1、2を争うぐらい、楽しいレッスンでした。
次回の名古屋遠征では、溝口IRのレギュラーレッスン参加決定です。
2014年 名古屋遠征で印象に残ったイントラさん その1(牛島八恵IR)
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11913123899.html
2014年 名古屋遠征で印象に残ったイントラさん その2(湯本貴子IR)
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11913133728.html
2014年 名古屋遠征で印象に残ったイントラさん その3(秋松真子IR)
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11913137135.html
2014年 名古屋遠征で印象に残ったイントラさん その4(余吾ゆかりIR)
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11913144029.html
2014年 名古屋遠征で印象に残ったイントラさん その5(増田志乃IR)
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11914337530.html
2014年 名古屋遠征で印象に残ったイントラさん その6(山崎陽子IR)
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11914339295.html
2014年 名古屋遠征で印象に残ったイントラさん その8(三輪郁美IR)
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11914344188.html