この記事をご覧になる前に、

『世界一のイントラさんです!』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11841467934.html

『顔が見えない』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11841473318.html

『身辺調査』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11842388127.html

の記事をご覧になっていただくことをお薦めします。


ここまでのシリーズ記事でa-e-r-oが悪い奴であることがバレてしまった訳ですが・・・・

バレてしまったついでに、もう少しこの話題を続けます。


例えば、あるメンバーさんのブログで

『今日はスポーツクラブで、毎週楽しみにしているレッスンに参加してきました。』

と書いてあったとします。

さすがにこの情報だけでは特定できません。

このメンバーさんも、特定されたくないのでこのように書いているのでしょう。


でも・・・・・

別のメンバーさんが、

『今日のレッスンは楽しかったね』

とブログ記事にコメントして、そのメンバーさんが参加したレッスン名を具体的にブログに掲載している場合は・・・・


全てが『台無し』です。



普段からブログを拝見させていただいているメンバーさんは、ほとんどの場合『顔は見えません』。

でも、行動は『丸見え』なんです。

a-e-r-oから見て『丸見え』なだけではなく、世界中の人から『丸見え』ということ。

これはSNSをやっている人全てに言えることです。

10年ぐらい前までは個人の日記帳に書いて、ごく周りの人にしか知られない情報が、自分から進んで世界中の人に公開されているのです。


読書が趣味の人の場合は、今読んでいる本が世界中に公開されたところで、問題は起きません。

スタジオレッスンに参加している人が注意しないといけないのは、

何をやっているか、だけではなく、どこにいるかまでセットで『丸見え』になってしまうこと。

だからといって、これですぐに問題が発生するわけではありませんが、『リスク』であるのは確かです。


最近、インターネットのセキュリティ絡みでいろいろと世間が騒がしくなっていますが、

SNSを通じて、自分たちが率先して『リスク』を生み出してしまっているのも事実。


ここ数年、このブログでレッスン記事を書かなくなりましたが、その一つの理由がこれです。

みなさんが、ブログ記事を通じていろいろとスタジオレッスンに関する情報提供をしていただけるのはありがたいのですが、十分注意していただきたいと思います。