英語学習用の教材で、リスニング能力を強化するために、

練習では普段の会話スピードよりも速い速度で英会話を聴き続けた後に、

ナチュラルスピードの英会話を聴くと、

「あら不思議。聴き取りやすくなってる!」

というタイプの教材があります。

もちろんある一定水準以上の英語能力があることが前提ですが、確かに聴き取りやすくはなってるんですよね。





では、話をスタジオレッスンへ。

上で書いた、英語学習用教材のロジックを当てはめてみると・・・


通常のエアロレッスンの場合は、

各ブロックのコンビネーションを組み立てる際は、音楽のスピードは比較的ゆっくりのスピード(ノーマルスピード)です。

そして、各ブロックの動きが組み立て終わって、最後の通しになると音楽のピッチをだんだん上げていきます。

大部分のレッスンはこんな感じですよね。



だんだんと難しくなっていく方向ですので、組み立ての段階ではちゃんとできたのに、音楽のピッチが早くなったらできなかった・・・・

という経験は誰しもがあると思います。


これは前半に書いた英語学習用教材とは逆のパターンです。



じゃあ、エアロのスタジオレッスンの場合も、

あえて各ブロックの組み立てでは音楽のピッチを速くして、

最後の通しの時に、それよりゆっくりのスピードにすれば・・・

余裕をもって通しの時に動けるようになる可能性があります。


通しの段階で余裕をもって動ける状態ですと、動きを大きくしたり、アライメントを意識したり、アレンジなんかにもチャレンジできるようになるかもしれません。


このあたりは、参加しているメンバーさんそれぞれの力量や好みと、コンビネーションの難度との兼ね合いになります。

中には、最後の通しのピッチを速くして、難しくしたほうが好きなメンバーさんもいると思いますし、

きちんと動いて最後は気分良く終わりたいと思っているメンバーさんもいらっしゃるでしょう。


でも、

「はじめ速く、最後はゆっくり(ノーマル)というタイプのレッスンがあってもいいのでは?」

と、ふと思いました。


いかがですか?