先週参加したステップのレッスン。

エアロは参加したことがあるのですが、ステップレッスンに参加するのは初めてのイントラさん。

「どんなタイプなんだろう?」

と思ってスタジオに入ると、苦手なバーティカル。


動き自体はそれほど難しくなかったので、組み立ての段階ではなんとかなったのですが、問題は通し。

「あれ?1ブロックの最初は何だっけ?」

と一生懸命思い出そうとしたら、他のブロックの記憶が一瞬にして消え去りました。

一番最後には何とか思い出したのですが、

近年稀に見る

『キャッチ&リリース』
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11191180829.html

状態でした。


「恥ずかしくて、もうそのレッスンには行けないかもしれない・・・」




よくスキルアップレッスンを開催するイントラさんがいらっしゃいますよね。

このスキルアップレッスンでは、メンバーさんの動きに対するアドバイスがほとんどです。

いわゆる

『動作スキルアップレッスン』

です。



a-e-r-oの切実な願いは、

『キャッチ』に関して、科学的に教えてくれる

『キャッチスキルアップレッスン』

というものをどなたか開催してくれないかなぁ・・・



どうやって動きを

『覚えて』

次のブロックに入っても、前の動きを

『留めて』

通しの時に今までの動きを

『思い出す』


いくらレッスン中にキレイに動こうと意識しても、動きを忘れてしまってはどうにもなりません。



レッスン中にイントラさんが良くこう言います。

「しっかり動いて身体に覚え込ませてください」

確かに何回も繰り返せば一時的には覚えることはあるのですが、残念ながら身体で覚えたものは次のブロックに入るとキレイさっぱり『上書き』されてしまいます。



また、あるイントラさんの場合は、

『Don't think! Feel!』

というスローガンをお持ちのようですが、

『Feel』

で動けるようになったら苦労しないですよね。



どなたか、

『キャッチスキルアップレッスン』

を開催していただけませんか?



ニーズはかなりあると思うんですけど・・・