先日、マクドナルドで食事をしていた時の話。
ちょうど隣にいらっしゃった女性2人の会話の一部が聞こえました。
お二人は、ダンサーのよう・・・
ダンサーの方、曰く、
「ダンスの練習をしていると、片側の動きしかしないから、感覚的に気持ち悪い・・・」
「だから、家に帰ってから、一生懸命もう一方の練習もする。」
「寝る時間がない・・・」
「肌が荒れる・・・」
「イライラする・・・」
といった感じです。
ダンサーの方でしたら、レッスン中の練習量も半端ないと思うので、
感覚が鋭い方であれば、身体のバランスのずれが気になって仕方がないのでしょう。
まさに、
印象に残ったイントラさんの一言 その51
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11383301991.html
で、紹介したイントラさんの話と同じです。
スタジオでのダンス系プレコリオレッスンでは、
DDDワークアウトシリーズの
『BAILA BAILA』
や
『DDDハウスワークアウト』
は左右でシンメトリーの振りです。
反対に、
『DDD STYLE HIPHOP』
『RITMOS』
『MEGADANZ』
はアシンメトリーです。
スタジオレッスンで、1時間動いただけではそれほどバランスがずれるとは思いませんが、
それが蓄積していくと・・・・
スポーツクラブでのスタジオレッスンは、
あくまで『フィットネス』です。
『フィットネス』という観点で言えば、
部分的な動きはアシンメトリーでも、
全体を通しては、シンメトリーな動きになっているレッスン構成が必要があるかもしれませんね。
ちょうど隣にいらっしゃった女性2人の会話の一部が聞こえました。
お二人は、ダンサーのよう・・・
ダンサーの方、曰く、
「ダンスの練習をしていると、片側の動きしかしないから、感覚的に気持ち悪い・・・」
「だから、家に帰ってから、一生懸命もう一方の練習もする。」
「寝る時間がない・・・」
「肌が荒れる・・・」
「イライラする・・・」
といった感じです。
ダンサーの方でしたら、レッスン中の練習量も半端ないと思うので、
感覚が鋭い方であれば、身体のバランスのずれが気になって仕方がないのでしょう。
まさに、
印象に残ったイントラさんの一言 その51
http://ameblo.jp/a-e-r-o/entry-11383301991.html
で、紹介したイントラさんの話と同じです。
スタジオでのダンス系プレコリオレッスンでは、
DDDワークアウトシリーズの
『BAILA BAILA』
や
『DDDハウスワークアウト』
は左右でシンメトリーの振りです。
反対に、
『DDD STYLE HIPHOP』
『RITMOS』
『MEGADANZ』
はアシンメトリーです。
スタジオレッスンで、1時間動いただけではそれほどバランスがずれるとは思いませんが、
それが蓄積していくと・・・・
スポーツクラブでのスタジオレッスンは、
あくまで『フィットネス』です。
『フィットネス』という観点で言えば、
部分的な動きはアシンメトリーでも、
全体を通しては、シンメトリーな動きになっているレッスン構成が必要があるかもしれませんね。