前の記事で2010年6月の振り返りについて書いたのですが、「調整系」について補足です。
6月に受けた調整系のレッスンの内訳は、
・ヨガ 6レッスン
・ピラティス 1レッスン
・ストレッチポール 1レッスン
です。
先日の『警報発令』の記事にも書いたのですが、危機的な状況です。
例えば、ダンスのレッスンに参加するのはダンスが上手くなるためですが、調整系のレッスンに参加するのは、決して「上手く」なるためではありません。
調整系のレッスンに参加する目的は、
・柔軟性アップ
・コアトレーニング
・バランス力アップ
・集中力アップ
これらは、どのレッスンに参加するにも必要なものなのですが、直接的な効果が出にくいので、どうしても後回しにされがちです。
ということで、お得意の数値目標です。
目標は、
『毎月、調整系レッスンに20レッスン以上参加すること』
現在参加しているレッスンのどれかを犠牲にしないといけないので、非常に厳しいのですが、長期的な視点で見るとある程度の数の調整系レッスンに参加しないと意味がないので、ちょっと高めの目標を掲げました。