リビングとテレビ | 建築設計事務所A.D.Studio

建築設計事務所A.D.Studio

住宅リフォーム・マンションリフォーム・キッチン、トイレ、洗面台、お風呂、など水周り、フローリング、壁紙クロス(1部屋でも)、建具など、リノベーション・注文建築・インテリアデザイン・空間設計・建築設計・住宅設計・構造計算などお家の事は大阪北堀江のADスタジオ

こんにちは!今日も建石がぼやきます。女の子

今日はリビングについて少しお話したいと思います。


皆さん、家の中で一番人が集まる場所は、リビングが

多いと思いませんか。

家を新築するときに、リビングテーブルもソファも・・・

そうだテレビもこの際プラズマやハイビジョン薄型液晶

テレビにビックリマークと思っている人もきっと多いと思いますおんぷ


そんなときに、私の家のリビングにはどんな風に家具を

配置したらいいのかな~はてなマークと悩んでしまうこともあるかも

しれません。むっ


リビングは、テレビ台から30センチから40センチ離し

リビングテーブル。

リビングテーブルから30cmから40cm離してソファと

いうのが一般的な配置です。

ただ、テレビの大きさによって多少配置がかわってくる

ので、テレビの大きさから考えた配置をお話すると、ハ

イビジョンテレビの場合は、テレビの縦幅の3倍の位置

に座るとテレビが綺麗に見えるといわれています。

例えば、テレビの縦幅が50センチの場合は、

50cm×3倍=150cm(1m50cm)の位置に座って

テレビを見るのが綺麗だということになります。

ただ、ハイビジョンテレビ以外のテレビだと近すぎて

画像の粗さが目立ってしまうので3倍ではなく5倍を目

にすることが良いとされているので、テレビの種類に

てもリビングの家具の配置を考えてみてくださいね。


部屋広さにあった大きさのテレビを買う事が大事です汗

気をつけてくださいね!!

ものすごく悩むことばかりですが、楽しい事もたくさんある

はず、家づくりも楽しみながら家具やテレビを考える楽し

さも味わってほしいものです苦笑