【最近いつ褒められましたか?】
Aコモンズ株式会社はコンサル業もしておりますが
社長が他で言えないことを吐露してくださる事もございます。
ある有能な社長が
「慢心にならぬよう気をつけます」仰った。
慢心とは…おごり高ぶること。また、その心。自慢する気持ち。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
でも、慢心でも良いかと。
謙虚でいる事が美徳で、人から好感持たれるけど
大人になったら、誰が褒めてくれるの?
まして偉くなったら、誰も褒めてくれないよね?
「立派な事した!自分凄い!」って
気分になっても良いじゃん。
問題なのは、その先で
これで満足しちゃうのか?
それとも自信をもって今後も打ち込めるのか?
目上の方を褒めるのは失礼な事だけど
失礼は承知で、褒めてます。
だって、凄いって思っちゃうし、男の子ってソレで頑張れるんでしょ?
私の周りはとても優秀な「男の子」が多いのですが
彼らが頑張る事で、確実に社会が良くなるので、これからも褒めます。
ただ、嘘が言えないタイプなので過不足なく褒めます。
#褒める
#慢心
#男の子は褒められると頑張る
#女性起業家
#黒崎あい
#aコモンズ株式会社
#女性経営者
#Aコモンズコンサルティング
#士業コミュニティAコモンズ



























