京都から奈良へ移動。


よく訪れる

奈良、吉野の金峯山寺「蔵王堂」へ参りました〜


そう、そう〜☺️

「光る君へ」の道長さんが

御岳詣で登った金峰山です〜


昨年も訪れましたが

光る君へのドラマの中に出てて

あら〜。

また、行かねばとなりました(笑)


お山の上までは、かなりあるので

蔵王堂までお参りに行きました〜



蔵王堂下にある「脳天大神」。
こちらは、頭の病気にご利益がある所です。
以前、両親ともにご利益をいただいたことがあり
毎年に近いくらいに訪れています。
階段が凄いです〜💦




お下がりの卵



吉野駅前に
ピンクのポスト〜💕
吉野千本桜で有名です〜

3色ソフトクリーム。
上、桜
中、バニラ
下、よもぎ
お味がそれぞれで美味しかったてす〜☺️



京都旅行2日目(11/30)


いよいよ宇治へ〜


大河ドラマ「光る君へ」が

あとわずかで終わります。。

ハマっていたので

ロスになりそう〜(⁠T⁠T⁠)


ということで

ロスにならないように

最後にもう一度、

宇治の光る君へのドラマ館へ行くことに。

7月にも訪れました。

展示内容は、少し変わってました〜

思い残すことなく〜☺️💕



宇治、平等院へ〜

紅葉が綺麗でした〜



夕食は、
伏見にある居酒屋へ〜
伏見のお酒の飲み比べや
美味しいおかずがあります。
前回も行ったけどよかったので
再度トライ。

お店から誕生日祝いということで
「祝」という日本酒を
プレゼントしていただきました〜❤️

9種類の日本酒&つまみセットは、
見ただけだワクワク💕

ビーズ織りの亀石万樹先生と一緒に
3人で乾杯〜🍻
楽しい時間でした〜☺️


そうそう、朝食は、
八条口地下にある
お漬物食べ放題のお店へ〜
9時から開店に並んで入店。
6種類の漬物と
野菜の煮物等のおかずもあり
ご飯と味噌汁は、おかわり自由。
美味しかったです〜


ご飯は、かまど飯〜
京都のお漬物を存分に満喫〜💕


11/29〜12/1で

京都、奈良へ旅行しました〜☺️☺️


そう、只今、ドハマリの

「光る君へ」の最後の観光旅行です☺️


1日目は、

まずは、夫の希望の

「六波羅蜜寺」へ

12年に1度(辰年)のご開帳ということで

十一面観音さまを拝観。


お昼は、祇園近くの

上品な串揚げのお店へ

行く途中にお店前の舞妓さんを数人見ました〜(初めて〜)

時間的にお稽古かなぁ〜


串揚げのお店は、

15本の串揚げに小鉢、お汁、

釜めしがあり

お腹いっぱいななりました☺️

美味しかったです〜💕

また、行きたいなぁ〜



夜は、

京都観光バスで

夜のライトアップ

仁和寺、鹿王院へ

仁和寺は、雲海のイベントかあり

幻想的でした〜