今日は、昨日に続き

マクラメ教室でしたが

瞳先生の変更で急遽フリーに。


という事で美術館巡りをしました。

気になってた

静嘉堂@丸の内で開催の『曜変天目の秘密』へ

釉薬の偶然で作られる天目茶碗。

完全現存は、3点のみ。

その1点を観ました〜

色鮮やかで凄かった〜😲

刺激になりました〜☺️



お昼ご飯は、

有楽町近くの

広島アンテナショップ『Tau』へ

急に汁なし担々麺が食べたくなり

広島でもいつも行くキング軒へ

お味変わらず美味しかった〜💕



午後からは、

上野の森美術館で開催の

『五大浮世絵師展』へ



喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳の作品展示でした〜

こんなに一堂に観れるのも凄い〜!

携帯経由の音声ガイドも

わかりやすくよかった〜





ちょっと足が疲れたので

早いけど羽田空港へ〜



一人飲みで打ち上げました〜😆😆


関係の皆さま、

お世話になりありがとうございました〜

m(_ _)m

実り多き出張でした。

新しい出会いや新しいミッションと

ワクワクすることもあり

また、頑張る意欲が湧いてきたかも〜

楽しかったです〜☺️☺️❤️