母になり6年。
息子が小学生になり
学校行事で学校に行く事や
子供会のイベントに参加する事が増え、
幼稚園の時とは比べ物にならない位
ママさん達との交流が増えた。

今まで何人かのママさんと
お話しする機会があった。

息子から聞いている以外の
クラスの状況が聞けたり、
勉強の事、塾の事など
参考になる情報が収集できた。

でも、
私は話が上手にできない。
すぐテンパってしまう。
凄く言葉を選んで話してるけれど、
家に帰ってから
話の内容、話し方が大丈夫だったか
不安になる事もしばしば。

もっとスマートに冷静に
大人な女性の話し方が
できないものか。
自分に自身がないから、
すぐ不安になる。
自分の歳と今の自分自身が
リンクしてなくて、
母として
妻として
不甲斐ない自分に
落ち込む。

PTAや子供会の役員が
まわってくる事にも
凄く不安。
仲良くやれるのなら、
喜んで頑張れるんだけどな。
色んな人いるから。