昨年秋のソウル旅行記
ラウンジ三昧を経て搭乗
前回は同じ時間の便でもバスラウンジからの搭乗だったところ、今回は普通にボーディングブリッジを使ったゲートからの搭乗で良かった〜
座席はプレエコのすぐ後ろの足元の広い席で快適ー
この頃羽田⇄那覇往復しまくってた時期なのでソウルの近さがほんとありがたかった
やっぱり那覇は遠いし1日で往復してると5時間以上飛行機に乗っていることになるので本当しんどくて
機内では漫画をチラッと読んで気になっていた"変な家"を鑑賞。
思っていた方向性と違うくてちょっと微妙だったかな(原作がどうなのか知らんけど)
機内食は、、、
↑ぷっちゃんのキッズミール
↑わたしのフルーツミール(事前指定)とワインと炭酸水
↑実母の通常の機内食
ラウンジで散々食べているからフルーツミールはお腹的には正解🙆♀️
しかしフルーツは全て美味しくない
そしてお腹いっぱいでも飲みたいのでちょっとおつまみぐらいは欲しいのよ。
CAさんに聞いたらソウル線はおつまみ置いてないんだって
そんなことあるんや、、、
てことでぷっちゃんにチーズを恵んでもらう
あっという間に金浦着
ビジネスやプレエコでなくとも前方だとそれらと変わらないぐらい早く降機できるので助かります
イミグレ混んでるかと思いきや同じ時間帯着の他社便よりも早く着いた模様で一番乗り、ターンテーブルが回り出すよりも早く入国!
荷物を受け取って向かうのは、目と鼻の先のロッテシティホテル↓
前回早朝帰国に備えて前泊したホテルなのでもう慣れた物。
遅くに着いてそこから移動するより体も気持ちも楽で正解!特に子連れだとよりね!
前回はタクシーで15分程のホテルに泊まったのだけど、カカオタクシーの手配とか色々で結局30分ぐらいはかかった気がしていて、徒歩で行けるホテルだと時短にもなって前回よりも50分も早くホテルの部屋に入れました
イミグレが空いていた影響もあるけど、深夜の50分はでかい!!
前回同様エアポートビューのお部屋
羽田のラウンジでお風呂を済ませてきていたこともあり、ぷっちゃんは23時過ぎには就寝
定刻22:20金浦着で23:00就寝て快挙じゃない?
スムーズ過ぎて感動したわw
話は変わり、韓国で必須のSIMカード事情
今回用意したのは着信&SMS受信可の3日間有効タイプ
旅程は5日間ながら前後の2日は移動のみなので3日間タイプでいけるやろとw
これが着日にカカオタクシー使ってホテルに行くとなったらSIMなしでは絶対無理だったのだけど、徒歩移動+知った場所なので初日は全く問題なし
夜はホテルのWi-Fiに繋ぎ、翌朝ホテルを出る前にSIMを挿せばそこから丸3日間有効なので最終日空港に移動する際までちゃんと使えました
